土曜日、晴れ、大阪。

インテックス大阪に行ってきました。

今年もやって来てしまいました、モーターサイクルショー!

前日に洗車して磨き上げたBRZで出動しましたよ。

前を走るトラックに映るBRZ
あれ? やっぱカッコイイ、俺のクルマ(笑)
そんなこんなで会場に到着~

いやいや、凄いバイクの数だ。
今回、写真多めになってしまいました。
厳選したつもりですがこれ以上は減らせなかった…
なのでサクサクいきますよ!

まずはHONDAブース。

売れている、売れているんだPCX
でも攻撃の手をやめない。
追い討ちをかけるようにハイブリッド? EV?
二輪もついにキーレスの時代。

スクーターも売るがMotoGPレプリカも売る。

それがHONDAというメーカー。

2000万もするのに国内モデルは70 馬力…
排気音うんぬんの前にカムギアトレーンの音がデカいからというのは本当か?
もちろんキット(別売り)でフルパワー化できるらしいが、その時は公道走行不可になっちゃう恐ろしいオモチャw

HONDAはレースにも積極的だよね。

ゼッケン#30 中上貴晶選手のマシン。
本屋で思わず買っちゃいましたよ~

あ、これちゃうw

こっちやったw
期待のルーキー中上!!
ついにMotoGPクラスにのし上がった!!
セパンのテストではルーキートップのタイム。
RC213Vに乗り慣れれば!! きっとやってくれるハズ!!
応援しとるよ!!

Araiのブース。
大陸から来たであろう
ババアおば様がテレビ電話しながら陣取っていて見たいメットが見れん。
興奮する気持ちは分かる。
だが大勢の人が楽しむ場。
マナーは守ろう(怒)

中上レプリカ欲しい…
欲しいがHONDAのウイングマークがモチーフなんだよな〜
カワサキやけどええかな?w

ヘイデンレプリカもええよなぁ…
アメリカ人らしく星条旗があしらわれている。
バリバリ日本人やけどええかな?w
ニッキーの最後のモデルやしね…

次、BMW

何これ、超カッコイイんですけど!!

HP4やべぇね。

彼女が「意外と安いやん」って言ったんだけど、
1桁間違っとると思うぞ(笑)

DUCATIブース。

今年はコレを見に来たと言っても過言ではありませぬ。

パニガーレV4
今までバカみたいにLツインに拘ってたのは何やった?

なりふり構ってられないってことか?
さすがにV4になった分、ワイドにはなったか。

スタンダードモデルとは言え、デスモセディチを積んだコイツが300万円台で買えるなら安い気がする…
こうやって人は物欲に飲まれて行くのだろう。

次、YAMAHA

R1MもR6もリアルに試乗したからサクッと飛ばすw

なんだ、コレは…

メカメカしい。
ガンダムは無理でもイングラムぐらいは造れるんちゃうかな、YAMAHAは(笑)

はい、SUZUKIっ

SUZUKIは立ち位置分かってるなぁw

アンドレア·イアンノーネのマシン。
なんでこんなややこしい名前が多いのだろうかw

なんかね、VRっつーの?
傍から見てると笑っちゃうね。
恥ずかしくてチャレンジ出来んかったよ…

彼女曰く、「一番ポジションがしっくりきた」とのこと。
何をいっちょ前に言うとんねん。
R1000に見えますが、125です(笑)
最後、kawasakiっ

Ninja H2 SX SE

H2のツアラー版だね。

バイクもドンドン進化しててね。
コーナーのバンク角に合わせてコーナーライトが点灯するみたいよ?

Ninja250
新しくなりました~

二ーハンブームの火付け役となったカワサキですが、
早くも次の手を打ってきた。
Ninja400もフルモデルチェンジ。
前モデルより恐ろしく軽くなって登場。
しかも前よりお安くなってます!
来るか400ブーム!!

やっぱ400軽いな~
ってコレ、650(笑)
もう見た目では分からん。

Z900RS CAFE
なんだろう? 無印よりこっちの方が本物のような気もする。

こっちはこっちでいいけどね。
あぁ、オートバイってこんなんだったよな。

ZX-10R SE

10Rでも10RRでもない10R SE
控えめなライムグリーンが本気っぽい。

もちろん本気なんだけど。
あー、長くなっちゃって本当にごめーん!!

だって~

バイクいっぱい見れて~

楽しかったんやもん。

今回の戦利品。
ドカはノベルティーも気合い入ってんなぁ〜
カタログまで貰ったら、
買っちゃいそうになるぢゃないか!!w
Posted at 2018/03/19 19:29:08 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記