• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうたローラモのブログ一覧

2013年05月05日 イイね!

連休5日目。

連休5日目。昨日は東(倉敷)へ出掛けましたので、
今日は西(呉)へ・・・

渋滞を警戒して5:30に出発、7:30現地到着。(一般道利用)

大和ミュージアムの駐車場に余裕があれば、
先にアレイからすこじまに行こうと思っていましたが、
既にほぼ満車でしたので停めることに。

9時の開館まで時間があったので、
一時間ほど周りの景色を撮影したりして待つことに。


30分ほど並んだ後、入場。今回のお目当ての企画展は比較的ゆったり見ることが出来ましたが、
常設展示の方は人で溢れており細かい所は殆ど見れず・・・
写真の方はいくらか撮影出来ましたが、少々残念。

お土産を買って大和ミュージアムを後にし、
道路をはさんで向かい側にある、てつのくじら館へ。



もういい加減人の多さに疲れていたのと、掲帯のバッテリーも怪しくなっていたので、
外観を数枚撮影しただけになってしまいました・・・
(潜水艦内は撮影禁止になっています。)

一通り見終えたので、クルマを出し、アレイからすこじまへ行こうとしましたが・・・
そちらへ向かう道が大渋滞(爆)。

夜は妻の実家に行く事になっていましたので、泣く泣く帰路に。
途中黒瀬で渋滞があった為、帰りは3時間ちょいかかりました。

ん~やっぱり平日に行ったほうが良かったかな~?

関連サイト
 大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)
 てつのくじら館(海上自衛隊呉史料館)
 アレイからすこじま
Posted at 2013/05/05 21:45:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 広島県 | 日記
2013年05月03日 イイね!

連休3日目。

連休3日目。福山自動車時計博物館の
ボンネットバス試乗会に行って来ました。

福山市民でありながら、初来館・・・

11時頃一回目の試乗便が出発。
20分ほどかけて福山駅周辺をゆっくりと走行します。
子供の頃、親と一緒に福山駅前へバスで出掛けていたのを
思い出し、ん~懐かしい。(ボンネットバスではありませんでしたが。)

お昼頃博物館を後にし、程近い実家へ。

↓弟が最近あまり乗っていないらしいので・・・強奪(爆)しまして


私のMT車運転リハビリ(笑)を兼ねて箕沖町までドライブ。


以前乗った時は3速が入りにくかったのですが、
直してもらったらしく、スムーズにシフトチェンジ出来ました。

しかしロータリーターボの加速はスゴイですねぇ・・・
病み付きになりそうでヤバいです。

◎関連フォトギャラリー
福山自動車時計博物館①
福山自動車時計博物館②
福山自動車時計博物館③
弟のFDでちょいドライブ
Posted at 2013/05/03 16:54:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 広島県 | 日記
2013年04月23日 イイね!

いんのしまファンmap

いんのしまファンmapポルノグラフィティゆかりの地も出ているとか・・・

何年かぶりに因島に行きたくなってきました。

このマップ、現地でしか入手できないようなのが残念ですが。
Posted at 2013/04/23 22:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 広島県 | 日記
2013年04月16日 イイね!

ひろしま菓子博2013

ひろしま菓子博2013今朝の中国新聞朝刊の折込広告に・・・

いよいよ今週開幕です。

さて我が家は行くのでしょうか?

高速バスで行くのがよさげですね。





Posted at 2013/04/16 12:08:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 広島県 | 日記
2013年03月02日 イイね!

三次ワイナリー&篠山紀信展

三次ワイナリー&篠山紀信展今日は時折雪が舞う中、三次市へ行ってきました。

まずは三次ワイナリーへ。

駐車場に到着早々並んでみました(爆)


樽の看板がお出迎えです。


買い物の前に地下の偽札工場ワイン貯蔵庫を見学しました。意外と殺風景・・・
ここで作られているワイン、なかなかの希少モノらしいですが、知りませんでした。さすが、おしい!広島県。


見学を終えて、妻と娘が試飲しつつおみやげをゆ~っくりと選んでたせいで、レストランが満席に、
カキ小屋もほぼ満席(泣)の為、昼食抜きで移動です。

で、やって来ました奥田元宋・小由女美術館。昨日より開催されている"篠山紀信展 写真力"を見てきました。


当然ながら館内撮影はNGですので画像はありませんが・・・
写真の巨大さにもですが、被写体の方々の迫力に圧倒されました。
妻と娘と一緒にヌード写真を見ると言う(核爆)めったにない経験もできましたし・・・

冗談はさておき、これは見なきゃ損だと思います。

食事は昼食抜きでしたので、ワールドビュッフェでがっつり食べて帰りました。

Posted at 2013/03/02 20:20:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 広島県 | 日記

プロフィール

「重ね重ねお見舞い申し上げます。お大事になさってください。」
何シテル?   10/08 21:36
All we are saying is give peace a chance
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/17 11:45:32
mocoさんのツイート 
カテゴリ:個人サイト
2018/10/12 22:10:33
 
バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 23:33:36

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
XD ブラックレザーリミテッド(AT_1.5)   (ベース車 XD Touring L ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
弟のクルマです。 タイプRS-R(ロータリーエンジン生誕30周年記念限定車) 全国限 ...
ヤマハ ベルーガ50 ヤマハ ベルーガ50
就職後約一年間通勤用で乗っていました。 重くてのんびり走るスクーターでした。
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
息子のクルマです。 カラー:アズールグレーパールメタリック

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation