• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月25日

水郷柳川へ川下り〜(#^.^#)

水郷柳川へ川下り〜(#^.^#) 10月19日の日曜は見事な晴天‼️
先週より次の日曜は仕事と嫁さんから聞いていたので何をしようかと思っていたのですが…Σ(゚д゚lll)

会員誌のクーポンに柳川の川下りの割引券が付いていた為、行ってみようかと…^_^

以前、次女がまだお腹の中にいる頃、長女と2人で行った事があるなんて話していたら「いいな〜、2人だけズルい〜私も行きたい」と言われていたので…

その場合のズルいはおかしいでしょ‼️…
大体、ウチではズルいって言葉は禁止です(♯`∧´)って注意しておりましたが…

いつか行こうねと言っておりましたので、行くことにしました(≧∇≦)

ところで皆様、柳川って知っていますか?

福岡県筑後地方の水の都と呼ばれ鰻料理、堀割を使った川下り、旧藩主立花氏の別邸「御花」が有名です^_^

柳川出身の有名人をあげると北原白秋、琴奨菊、妻夫木聡、とかですかね…(≧∇≦)

出発前に次女と一枚‼️

それでは出発〜‼️

最初はこんな景色から1時間ちょっとの川下りです^_^

途中、家々があり川に続く石段が…昔は野菜洗いや洗濯などごく当たり前に川を利用していたそうです。




昔からの漁の方法で「くもで網」と言う仕掛けで今では珍しいそうです。

途中、船を横付けして水上売店が^_^
こんなお洒落な家もありました(#^.^#)

姉妹でパチリ

親子でパチリ

こんな狭いトンネル抜けたりして

到着(^_^)v



北原白秋の生家

そこにツーリングに来ていたハーレー乗りの人達^_^

旧藩主立花氏の別邸「御花」の前で^_^

ウロウロしていたらもう1時30分過ぎ…
お腹空いた〜と騒ぎだしました(≧∇≦)

鰻が有名なので辺りはウナギのせいろ蒸しなどウナギ店ばかり…Σ(゚д゚lll)
そんな予算はありません(≧∇≦)

普通の定食やうどん屋がなかなかありません(≧∇≦)

半ベソかきだした頃にやっとでラーメン屋を発見‼️


送迎バスに乗り船着き場に戻り、近くの公園で遊びました(#^.^#)
面白い松の木があったので一枚パチリ‼️


鯉やカメに100円でエサあげて…(#^.^#)



「パパ‼️このカメ見て」と言うので下を覗き込んで見るとエサもやってないのにポチャっと音が…

何が落ちたのだろう…よく見ると…

やってしまいました…胸ポケットから携帯電話が…Σ(゚д゚lll)

袖を捲り上げる事もなく手を突っ込み救出…笑うしかありません(≧∇≦)

諦めていたのですが、一応 防水携帯だったようで…画面に水が入り込んでおりましたが何とか使えるT^T

画面の水が乾燥するまで何日か掛かりましたが…今のところ大丈夫です;^_^A

最後のオチでした(≧∇≦)

長々とご覧頂きありがとうございましたm(._.)m



ブログ一覧
Posted at 2014/10/25 18:45:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6月燃費 カヤック
aki(^^)vさん

横浜ベイエリア観光
recomさん

相模原北公園
ライトバン59さん

令和7年夏越大祓
どんみみさん

もうじき七夕ですね〜😍 8周年お ...
コッペパパさん

本日昼ごはん買いにに生鮮漁港川越へ ...
くろむらさん

この記事へのコメント

2014年10月25日 18:51
taku3288さん、どうもです~。

グラグラはまだ一度も川下り成るものを経験した事が無いんですよね。

せめて死ぬまでに一度は乗ってみたいですね。

精々屋形舟までで御終いです。
コメントへの返答
2014年10月26日 8:17
グラグラEXさん

コメントありがとうございます*\(^o^)/*

逆に私は屋形舟に乗った事がないんですよ(≧∇≦)
乗ってみたいな〜お酒飲みながら(#^.^#)
2014年10月25日 19:41
こんばんは。

楽しそうでよかったですね。

最初の娘さんとの画で、taku3288さんがイケメン父ちゃんに見えす。^_^

コメントへの返答
2014年10月26日 8:24
おはようございます*\(^o^)/*

コメントありがとうございますm(._.)m

お褒め頂きありがとうございます(^_^)v

本当はあまり写りたくないのですがその昔、子供たちだけ撮っていたら、その写真を見てパパはいつも居ないんだねと言われてしまった事があるので、撮るばかりじゃいけないのかな…と

恥ずかしいかぎりです;^_^A
2014年10月25日 20:24
こんばんは(^O^)/

柳川…と言えばテニスですね、拙者的には…(^_−)−☆

現在の会社の上司も柳川高校OBですよ…(;^_^A

ケータイ…機種変の話しに転じるかと思いましたが何よりでしたね…\(^o^)/
コメントへの返答
2014年10月26日 8:34
ジンズーさん^_^

コメントありがとうございます*\(^o^)/*

さすが〜‼️本当はその事も書こうと思っていたのですが…(≧∇≦)

川下りのコースの途中で柳川高校の真横を通りました❗️
テニス部の人達が猛練習をしておりました(#^.^#)
柳川高校のテニス部と言えば松岡修造さんがテニス留学しに来ましたからね。

ネタ的にはダメになった…なのでしょうが、奇跡的に復活してくれました(≧∇≦)
2014年10月25日 20:29
休日満喫されてますね~♪
川下りの楽しさが伝わってきます( ´∀`)

携帯の水没は、
無事で良かったですね(^-^)
コメントへの返答
2014年10月26日 12:23
こんにちは(#^.^#)

コメントありがとうございます*\(^o^)/*

週末に天気が悪い日が多かったのですが、運良く晴天になりました☀️

携帯を落とした時は他の親御さんもいたので焦るやら恥ずかしいやらで(≧∇≦)

スマホに替え時かと思いましたが何とか助かりました(#^.^#)
2014年10月26日 1:27
こんばんは|*・ω・)ノ

良い天気でよかったですね(*・ω・*)b♪
やっぱり城下町は風情がありますね。

川下りは体験したことがないので興味深かったですヾ(*´∀`*)ノ
今の季節だとゆっくり川の上を進むのは気持ちよさそうです。
コメントへの返答
2014年10月26日 12:32
ニシモティさん^_^

コメントありがとうございます*\(^o^)/*

そうですね(#^.^#)暑くも寒くもなくとても気持ちが良かったです^_^

20人近く乗って半分くらいお隣の国の方たちでした。

こちらに来ることがある時は案内しますよ(#^.^#)
2014年10月26日 6:16
おはようございます!

こちらもアットホームな話題で微笑ましいですね〜!
川下り…ここってつい最近テレビでやったとこと違うかな?水上売店が何か見たことある光景でして…。

愛知県蟹江町や愛西市で同様な川下りを以前、仕事で取材したことがあります。「その時にも、次、来ますね」が実現していませんので…行ってみたくなりました。

携帯、大丈夫そうかな? 乾かないうちに慌てて電源いれると一発でダメになりますよね。そう言えば、友人で完全に水没した車の無線機とか完璧に修復する奴がいますよ。
コメントへの返答
2014年10月26日 12:45
真清田さん^_^

どうも〜❗️コメントありがとうございます*\(^o^)/*
テレビ撮影とかちょくちょく来ているみたいですよ^_^
船頭さんがこの間はパパイヤ鈴木が来ていたとか言ってました(#^.^#)

取材をされたりするのですね(((o(*゚▽゚*)o)))
すご〜い‼️

今の時期は暑くもなく寒くもなく丁度良かったですよ^_^ぜひ行かれてみてはいかがですか(^_^)v

携帯は奇跡的に助かりました;^_^A
お恥ずかしいかぎりです(≧∇≦)
2014年10月26日 10:17
おはようございます(*^_^*)

「くもで網」面白い形してますね~写真撮ったらイイ画になりそう(*´∀`*)

川下り楽しいですよね エレベーターのような拘束感があるのに、360度パノラマですもんね~あの感覚は不思議な感じで好きです。

自分もケータイを自宅の水槽に落としたことがあります。あーいう時って間髪いれずに必死ですよね。トイレじゃなくてヨカッタです( ̄∀ ̄)

コメントへの返答
2014年10月26日 12:55
海老助さん^_^

コメントありがとうありがとうございます*\(^o^)/*
カメラ機材持って撮影されている方も結構見かけましたよ^_^

古くからあるレンガ倉庫や蔵もありとても風情がありました(#^.^#)

手が届く深さの池で良かったです(≧∇≦)
そして本当にトイレでなくて良かったです;^_^A

トイレなら手が届いても…Σ(゚д゚lll)
2014年10月26日 13:29
こんにちは♪

「家族でのんびりと小旅行」

こういう時間って、とっても大事ですよね(^^)

我が家は最近ご無沙汰で〜す…(T ^ T)


>話しのオチ…災難でしたねσ(^_^;)



コメントへの返答
2014年10月26日 17:53
Hさん

こんにちは(#^.^#)

コメントありがとうございます*\(^o^)/*

そうですね!天気も季節的にも丁度 良い感じでした^_^

いつもとはいきませんが大切な時間ですね…
我が家なんか女の子だから一緒に遊ぶのもいつまでやら…(≧∇≦)

落ちたと言うオチでしたがΣ(゚д゚lll)
何とか使えるので良かったです(≧∇≦)
2014年10月26日 20:32
こんばんは。 私もJAF会員なので、会員特典などで、色々と楽しませて頂いていますよ。 1人100円割引も、家族単位だと馬鹿になりませんから(^^)
コメントへの返答
2014年10月27日 13:58
Qponさん

こんにちは〜(#^.^#)

コツコツ車弄っておりますね‼️

その通りで少しでも家族になると1人分のご飯代になったりしますよね^_^

使えるものは活用しなければ…(^_^)v

2014年10月27日 0:01
こんばんは。
絶好の柳川下り日和を満喫されたみたいですね。風がなくて晴天、比較的暖かい日中がゆらり感マシマシでいいんですよね。
しかも、サムライジャパンのゴールキーパー川島さん的ナイスガイなtaku3288さんとお子様のツーショットが素敵です?
北原白秋。中学の社会科見学で道中、
バスの中でチェッカーズを唄いながら訪れました。あの娘とスキャンダル!
コメントへの返答
2014年10月27日 14:15
こんにちは(#^.^#)

お褒め頂きありがとうございます*\(^o^)/*

あまりハードル上げないで下さいよ〜(≧∇≦)

カッコ良いなら星マークしませんから…Σ(゚д゚lll)


そうですか*^_^社会科見学で来られておりましたか‼️
隣の県ですからね(#^.^#)
中学でチェッカーズ…思い切り同世代ですよね(^_^)v

プロフィール

「@masa-m Ⅲ さん

こんばんは🌙
今日もお疲れ様でした💪🏻
こちらはnobuさんと違い本当の福島ですね🤣
まっ、nobuさんもウソではないんですけどね…😁
私も追いかけて行きま〜す🍺
カンパ〜イ🍻」
何シテル?   06/05 18:38
Z11キューブキュービック 普段は家内が通勤、買い物などに使っているのでノーマルままでよいと思っていましたが休日のドライブや行楽などは私が使うので運転している...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

250312アスパラチーズの竹輪パリパリ焼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 16:36:31
250410手羽元と新玉ねぎの塩煮込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 14:59:42
250313豚バラねぎ塩柚子胡椒丼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 09:50:18

愛車一覧

日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
日産 キューブキュービックに乗っています。 みんカラみなさまのおかげで車イジリは他人に任 ...
ホンダ GB350 ホンダ GB350
嫁さんが祭日仕事なのでちょい出にカブに乗ってましたが近所しかウロウロ出来ないのでとうとう ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
ジャイアトTCRを欲しいと言う人がいたので売り渡し、ちょうど此方を買わないかと言う話があ ...
ホンダ カブ カブタム (ホンダ カブ)
車が家に1台しかないので嫁さんが使って車が無いときや遊び足代わりにカスタムカブ(107c ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation