• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku☆32のブログ一覧

2022年12月17日 イイね!

2022年秋〜冬ファミリー編(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)

2022年秋〜冬ファミリー編(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)12月生まれですが寒さに弱い私…

もう年末まっしぐらですが皆さんいかがお過ごしでしょうか…?

昨日から3連チャンのブログの第2弾になりますがどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

日記代わりの家族ブログになりますのでスルーされても全然大丈夫です…(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

お付き合い下さる心優しきみん友さん…どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

それではスタート(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧

まずは9月23日…子供、神さまに言われ結婚記念日だった事を思い出し…知ってた振りをしながら急遽外食べ行き…(汗)

結婚記念日にモツ鍋…(笑)


次にコロナのせいで2年ぶり2度目の子供の卓球試合観戦…



そして去年に引き続き嫁さんと2人山に栗拾いに…



⇩栗はすでに結構、拾われておりました…


また別の日には床のフローリング板が少し凹む場所があったので床下潜って補強してみたり…

床下から寝そべって補強板を取付…凹みはおさまりました!


日曜の合間、合間にあいも変わらずカブでウロウロしたりしながら1人過ごしておりましたよ…


で、この秋冬のメインイベント…子供達、ちゃんと留守番するから行っておいでよと言うので夫婦2人で旅行といいますか紅葉ドライブに大分中津市の耶馬渓まで行ってきました!

旅行と言っても土曜に仕事終ってから出発して23時過ぎにホテル着、寝酒飲んで先起つモノもありませんので…とっとと寝ましたよ(笑)

で翌朝、朝食を食べホテル出発して8時過ぎには耶馬渓青の洞門に到着<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>


青の洞門とは…

「江戸時代、堰が造られたことによって川の水がせき止められ、川の水位が上がりました。そのため通行人は競秀峰の高い岩壁に作られ鉄の鎖を命綱にした大変危険な道を通っていました。
諸国巡礼の旅の途中に耶馬渓へ立ち寄った禅海和尚は、この危険な道で人馬が命を落とすのを見て享保20年(1735年)から自力で岩壁を掘り始めました。
禅海和尚は資金を集め、雇った石工たちとともにノミと鎚だけで掘り続け、30年余り経った明和元年(1764)、全長342m(うちトンネル部分は144m)の洞門を完成させました。
寛延3年(1750)には第1期工事落成記念の大供養が行われ、以降は「人は4文、牛馬は8文」の通行料を徴収して工事の費用に充てており、日本初の有料道路とも言われています」

…と言うところです!

そこの青の洞門だけの散策コースを往復で見るだけで良かったものをまだ時間があるから戻りはこっちから帰ってみようと競秀峰コースと言う散策コースを歩いてみることにしたのが失敗…(⁠*⁠﹏⁠*⁠;⁠)

これが手掘りの洞門

途中に明かり取りが…

綺麗な景色が見えます…

↑ここまでで折返して帰れば良かったのですが競秀峰コースを登って帰る事に…(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

距離はそこまでないてますが…登山と言いますか…ちょっぴり危険なトレッキングコースみたいな登山コースでして…途中で見かける方はちゃんとした登山靴に服装なのに対しスニーカーにポシェットとまさに迷った観光客でした(笑)

見晴らしの良い所から下を眺めると…

結構、落っこちそうな感じなんです(⁠ꏿ⁠﹏⁠ꏿ⁠;⁠)

↑怖い岩場に立って撮影

↑こんな岩場(妙見堂と言う懸造り)かあったり…

↑その甲斐あって素晴らしい眺めでした…

ですがお陰さまで素晴らしい景色を堪能出来たので楽しい旅のハプニングとして良い思い出になりました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

⇩どんなコースで、どんな景色かこちらからも見れますのでどうぞ!
https://yamap.com/activities/8758004

漸く下山してから川横で地鶏摘んで腹ごしらえ…



終って移動途中で綺麗な紅葉を見つけパチリと🍁





そして次に宇佐市にあります宇佐のマチュピチュを見に行き…

ん〜…マチュピチュちゃマチュピチュですかね(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)


帰りがけに金比羅うにょん食べて帰りました!


そして最後12月4日…
筑紫野市にありますイオンモール
に開店時間の10時に行きまして少し早いですが混雑する前に子供達にクリスマスプレゼントとして🎁🎄

現金を渡し自分たちの好きな物を買って昼は好きな物を食べなさいとしまして…待ち合わせ場所を決め15時に集合することにして一先ず解散(笑)

↑子供達は姉妹2人でどこかえ消えていきましたので私と嫁さんは映画を観に行くことに…

↑時間的にこれしか観れないの観てみましたがスラムダンクとても楽しかったです👍✨

↑昼は1番客待ちが少なかったラーメンを食べ…

↑待ち合わせ時間になり子供達も 色々買って満足したみたい😁👌

私も仕事用と普段靴のスニーカーを買ってもらいました😁

で、25日にクリスマスの食事もしましてサンタが来なくなった我家のクリスマス終わりました…!

まっ、大した事はしておりまんがこんな感じの2022年秋冬の家族ブログになります…

本当に長くなりましてすみませんが最後までお付き合い頂いたみん友さん本当にありがとうございますm(__)m

※皆さま、年末の忙しい時なのでコメント不要です(^_-)-☆
もしコメントしてあげようと思ってくれた優しいみん友さん、次に今年最後の第3弾、2022秋〜冬車活編もありすのでまとめてそちらにコメント頂ければそれで十分嬉しいです(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)
Posted at 2022/12/28 11:19:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | 出来事
2014年03月24日 イイね!

山登り(≧∇≦)

山登り(≧∇≦)世間は三連休ですが私の休みは日曜しかありません。普段日曜日は子供から「パパ起きて!」と起こされるのですが今朝(23日)は私から「起きて!山登りに行くよ‼︎」と奇襲攻撃で子供達を起こしました^_^
長女は「本当?行く、行く!」と目を覚ましたのに対し次女は「まだ眠いから行かない」…普通逆じゃないか‼︎と思いながらも何とか起こし、嫁さんは日曜の朝くらいは少し休ませてあげようと声を掛けずに出掛けました(≧∇≦)
長女は自転車に次女は私の自転車の後ろに乗せて、山まで約30分…山と言っても高さが312mなのでこれも約20〜30分。登山口に杖がカゴに入って貸し出し自由です。

写真は登り始め^_^

途中、おじさんに挨拶したら「見てごらん、ここにハートの形をした石段があるよ」と教えて頂きパチリ‼︎

まだ上に大社がありますがとりあえず頂上^_^
街の景色を見下ろしながらのブランコが気持ち良さそうでした^_^
家に帰ってから朝ごはん^ ^早起きしたので1日が長く子供達も満足そうでした^_^

昼からは久しぶりに竹馬したり…次女

一輪車の練習したり…長女

ご近所の子供達と遊びだしたので久しぶりに嫁さんと庭の草むしりをしながら普段出来ない雑談をし、サボっていた洗車も出来て充実した日曜になりました^_^
Posted at 2014/03/24 14:13:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出来事 | 暮らし/家族
2014年03月19日 イイね!

あっ〜、虹だ:*・'(*゚▽゚*)'

あっ〜、虹だ:*・&#39;(*゚▽゚*)&#39;私は日曜日しか休みがありません(≧∇≦)

だから日曜日は基本、家の事や嫁さんも働いている為、細かい掃除や晴れていれば布団干しに買い出しなどで終わってしまいますσ(^_^;)

しかし子供達はそんな家の事なんかおかまいなし…
平日はしようとしない早起きまでして「パパ、せっかく休みなんだから遊ぼう‼︎今日は何して遊ぶ?」
と布団を剥がされます(≧∇≦)

大変ですがいつまでそんな事を言ってくれるやら…

一通り、家の用事を済ませて午後から子供と3人自転車に乗って広場のある公園までバトミントン持って遊びに行きました^_^

少し寒くなって来たの帰えることにして酒のディスカウントショップによって晩酌セットを買って店を出るとその間に外は雨…陽は出ているのに(≧∇≦)

店の軒下で雨宿りをしていたら子供が「あ〜、虹だ‼︎」と空を指差しました。

見上げると見事な虹…久しぶりに空の端から端まである虹を見ました^_^

下の子が「パパ、あの虹はどこから出ているんだろう?どこから出てるかあの下まで行ってみたいな…」と言い出しました。

私「あの下までは絶対行けないよ」…
子供「え〜、なんでわかるの?」

私「だってパパも小さい頃、虹の下まで行こうとずっと追いかけた事があるから…‼︎」

経験者は語る…(≧∇≦)

Posted at 2014/03/19 20:55:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出来事 | 暮らし/家族
2014年03月03日 イイね!

生け花でお雛様☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

生け花でお雛様☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆以前もブログに書きましたが市の育成課が毎年行っている生け花教室です。

5ヶ月の間に月2回(計10回)あるのですが今月あと1回で今期は終了です(≧∇≦)

材料費として毎回500円掛かりますがそれでは申し訳ないくらい、立派な作品を作ってきます^_^;

クリスマスや正月バージョンもとても良かったのですがこのお雛様バージョンは写真では少し分かりづらいと思いますがチューリップでお内裏様とおひな様を表していて生け花に詳しくない私でも感心しました^_^

よってまたブログにアップしてみました(≧∇≦)
Posted at 2014/03/03 20:43:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 暮らし/家族
2014年03月01日 イイね!

可愛い子には旅をさせよ‼︎

可愛い子には旅をさせよ‼︎可愛い子には旅を…なんてたいそうな故事!?ことわざ!?をタイトルにしておりますが…‼︎

嫁さんの実家(ジィジ、バァバ)までJRの地方交通線、2両編成のワンマンディーゼル動車(乗り間違えようが無い)で目的地までたった4か5駅しかありません(≧∇≦)

し・か・も・乗る駅まで送ってもらい降りる駅ではお迎えあり❗️

可愛い子には旅と言うには程遠いのですが…(≧∇≦)
良いんです^_^姉妹2人で仲良く?!旅気分を味わって頂ければ…(≧∇≦)

小さな事でも構いません!小さな出来たを少しづつ増やして少しづつ成長して下さい(≧∇≦)

出発する車窓より手を振っている我が子の写真です。
Posted at 2014/03/01 16:44:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「@masa-m Ⅲ さん

こんばんは🌙
今日もお疲れ様でした💪🏻
こちらはnobuさんと違い本当の福島ですね🤣
まっ、nobuさんもウソではないんですけどね…😁
私も追いかけて行きま〜す🍺
カンパ〜イ🍻」
何シテル?   06/05 18:38
Z11キューブキュービック 普段は家内が通勤、買い物などに使っているのでノーマルままでよいと思っていましたが休日のドライブや行楽などは私が使うので運転している...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

250312アスパラチーズの竹輪パリパリ焼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 16:36:31
250410手羽元と新玉ねぎの塩煮込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 14:59:42
250313豚バラねぎ塩柚子胡椒丼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 09:50:18

愛車一覧

日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
日産 キューブキュービックに乗っています。 みんカラみなさまのおかげで車イジリは他人に任 ...
ホンダ GB350 ホンダ GB350
嫁さんが祭日仕事なのでちょい出にカブに乗ってましたが近所しかウロウロ出来ないのでとうとう ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
ジャイアトTCRを欲しいと言う人がいたので売り渡し、ちょうど此方を買わないかと言う話があ ...
ホンダ カブ カブタム (ホンダ カブ)
車が家に1台しかないので嫁さんが使って車が無いときや遊び足代わりにカスタムカブ(107c ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation