• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku☆32のブログ一覧

2016年08月19日 イイね!

2016年夏・・・壱岐旅行からラーオフまで(*^_^*)

2016年夏・・・壱岐旅行からラーオフまで(*^_^*)お盆を過ぎましたがまだまだ暑い日が続いておりますが皆さま如何お過ごしでしょうか?

私の住んでいる地域では何故か福岡県で一番暑く37~38℃になりっており未だ夜になってもエアコンが必要です(>_<)

昔はお盆を過ぎれば朝晩は肌寒くなったものですがやはり異常ですね・・・の「前置き」・・・どうでも良い話になってしまった「前置き」・・・やはり「前置き」のプロ「速い☆王様」のようにはいきません(-_-;)…淋しくなるのでまた戻って来て下さいよm(_ _)m

さて我が家におきましては8月7~8日に子供たちの夏休みのメインイベント夏の旅行・・・海外なんて行けるはずもないけどそんな気分だけは味わいたいと思っておりましたら嫁さんが旅行会社から安くて良いのがあるとのことで壱岐旅行に行ってまいりました(^^ゞ

しかも港まで1時間半くらい・・・そこからフェリーでまた1時間半・・・近いですがとても遠く海外に?旅をした気分になりますの(笑)

高速に乗って唐津まで・・・そこから少し走って唐津港に到着!私の運転はここで終わり(^_-)-☆後はフェリーに乗るだけってことで出発前に一人で乾杯(笑)このフェリーで今から壱岐に向かいます!






出発してまたもう一本!ここで次女に注意を受け呑み納め(^_^;)せっかくハイドラしていたのフェリーでもでそのままにしていたらちゃんとサルさん海を渡ってる\(^o^)/













そして到~着!民宿の方が車でお出迎えをしてくれておりましたので民宿まで・・・





とりあえずまだ部屋の用意は出来ておりませんでしたが荷物だけ預けてそのまま近くの海岸へ・・・壱岐でも雨が降っていなかったらしく海が綺麗ですよ!とは聞いていましたが到着して眺めればまぁ~綺麗だこと綺麗だこと・・・













真っ青な海で波もなく遠浅で・・・岩場の方に泳いでいけばシマシマの可愛いお魚さんやヤドカリなど子供たちも大興奮!



そして黒っぽい変わった形をした魚が一匹泳いでいる!?よ~く見ると「イカだ!」浅瀬に追い込んでアオリイカゲット!!



午後から夕方まで泳ぎ民宿へ・・・値段も安いし外観も古き良き民宿とは思っていましたが部屋に案内されて少しびっくり・・・中学生のころ遊びに行った友達の家に遊びに行った時の様な部屋でした(^_^;)壱岐なのに何故か東京のタペストリー(笑)





部屋の入口は硝子戸でカギなし、冷蔵庫なし、取り外し式の壁の向こうには別のお客が・・・\(◎o◎)/!まっ、一晩限りだ

食事はこんな感じでした・・・まっ、内容は良くも悪くもなし・・・でも味は良かったかな(*^_^*)





そして次の日、手配していたレンタカーが民宿に到着!チェックアウトを済ませ目指すは辰ノ島遊覧が出来る勝本港へ!周遊クルーズ船に乗って辺りを遊覧。海の宮殿、マンモス岩、さざえ岩などをめぐり、50メートルの断崖を縦に切り裂いたような蛇ケ谷など荒波が浸食し、長い年月をかけて出来た断崖絶壁やエメラルドグリーンの海を堪能しました























そして勝本港で昼ごはん「お食事処大幸」さんへ、ここは昔、自転車で壱岐に行ったときに自転車にアクシデントがありこのままでは帰りのフェリーに間に合わなくると思っていた時に食事をしながらおばちゃんにそんな事を話したら「おばちゃんが車に自転車乗せて港まで送ってやろ!」と助けて頂いた事がありました・・・だから壱岐に来たら絶対に立ち寄ってまたお礼をしようと思っていました(*^_^*)
これが生うに丼



長女は刺身定食!次女は・・・カレーライス(なんでここまで来て?)






食事をした後にかれころ7~8年前の話になりますがその時の話をしたら覚えれくれておりました(そりゃ自転車乗せて走れば覚えているでしょうね)
お礼をしたら喜んでくれてかき氷をご馳走してくれました



お土産もここで買わせて頂きました!遊覧船や食事、お土産はこの旅行パックに付いていたこのチケットでほとんどまかなえました。12000円分の島で使える振興券です。



それから「猿岩」・「黒崎砲台跡」・「鬼の足跡」・「牧崎公園」などの自然環境をめぐり帰りのフェリーに乗るために港へ向かいました。次回行くなら子供たちは」一泊二日とも海水浴が良いと言っておりました(笑)

















こうして夏休みのメインイベントは終わりました・・・

そして8月12日・・・愛知県のみん友さん「tailor 1964」さんが地元(実家が近いと言う偶然)に帰省されるとのことで去年に引き続きラーメンオフをしましょうと\(~o~)/
去年都合がつかずに会えなかった「しぃ?さんご?」さんもお誘いしてみたらよろこんで駆けつけてくれました・・・ありがとう嬉しいよ~



大砲ラーメンの本店にてラーメンオフ会(略してラーオフ)私も久しぶりに大砲ラーメン食べましたが開店前からちらほらと列が・・・何とかテーブル席をゲットすることが出来ました。



今はこんなセットがあるなんて知らなかった(?_?)昔ラーメン(こってり味)と普通ラーメンの新旧食べ比べセットwwwwミニラーメンではありますが二つ食べていながらの私だけ替え玉(笑)

少しおしゃべりしていると後でお客さんが列になっているので店を出て近くのコンビニできちんと商品を買い込んでプチオフ・・・tailorさんご馳走様(^_-)-☆


「tailor 1964」さん


「しぃ?さんご?」さん

ずっとやり取りしていたしぃ?さんご?さんともようやく会えました!・・・・嬉しかったよ~
ローレルの日産エンブレムのお土産もありがとうございました



まだまだは話は尽きませんでしたが私が仕事の途中であったのとコンビニの駐車場であることと・・・そして何よりもこの暑さで断念(笑)

皆さまありがとございました!また機会があった時はお会いしましょう

そして13日~15日がお盆休みになりました。お世話になった本家の伯父さんの初盆や私の父のお墓参り嫁さんところの法事にいき・・・壱岐に持って行き忘れた花火をしたりしながら(笑)





お盆最終日は嫁さんお仕事・・・親戚がせっかく福岡に来たからお父さんに手を合わせておきたいと言ってくださったのでお迎えして・・・昼から時間が出来たので子供と三人ドライブがてら昼食を食べに立花うどんさんへ・・・











普段お店でカレーうどんはあまり食べませんが最近はここに来ると「カレーうどん」おにぎり付のセット!もちろん肉うどんやゴボウ天うどんもおいしいのですが(*^_^*)

麺を食べたらおにぎりぶち込んでまぜ混ぜ・・・またこれがうましです。
あとは子供たちのリクエストにお応えしてカラオケボックス(^_^;)





お酒も呑まずに歌うなんて・・・(-_-;)
その分、夕食でイッパイ呑んで短い盆休みも終了しました。

そんなこんなの2016年の夏になりましたがまだまだ暑い日が続いておりますのでみん友さんお体に注意してこの夏を乗り切って参りましょう

長々、ダラダラと下手くそな文章ですみませんでしたそしてお付き合い頂き本当にありがとうございました



Posted at 2016/08/23 14:58:46 | コメント(29) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 旅行/地域
2014年06月30日 イイね!

6月最後の日曜日^_^

6月最後の日曜日^_^





昨日の日曜日は朝食を食べた後に子供と3人で少し離れた広場のある公園までサイクリング^_^
この公園は広い草っ原がありサッカーやキャッチボールやペット連れの方が多いです。
後ろにあるドーム型のある建物は青少年科学館のプラネタリウム、左手の観覧車は鳥類センター(鳥類の動物園)です^_^


次にまだ遊びたいと言うのでまたまた河川敷のサイクリングロードまで;^_^A

筑後川は水幅が広いのでジェットスキーや水上スキーをやっている人達もいます(≧∇≦)

午後からは買い物がてらお隣、佐賀県の鳥栖市にある、とりごえ温泉に行き家族風呂に入ってきました;^_^A

ここは鳥栖市の経営なので料金も安く家族風呂が50分1500円、大浴場なら1人300円(子供200円)です❗️

風呂場からの眺めは広いダム湖と山…決して高級とかキレイではありませんが値段から言えば十分過ぎるくらいです^_^

宿泊も出来ますし夏場はキャンプやダム上流を一部塞き止めてプールとして無料開放してますので子供達も大好きな所です^_^

温泉で疲れを癒やし家に帰って子供の残りの宿題、明日の時間割りをしてゆっくり夕飯を食べました。
もちろん私は酔いもありましたが早い時間からバタンキューでした(≧∇≦)
Posted at 2014/06/30 23:38:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 暮らし/家族
2014年05月12日 イイね!

熊本県山鹿へドライブ^_^

熊本県山鹿へドライブ^_^昨日はとても良い天気で^_^

今まであまりこの時期にドライブをした記憶がなかったので急きょ熊本県山鹿市までドライブする事にしました(母の日でもあるし)

高速を使わずに下道で行ったのですが連休明けなのか…1時間位であっと言う間に山鹿市に(≧∇≦)

山鹿の道の駅で地鳥の炭火焼と鯖寿司と巻き寿司を買って昼食(しめて1860円)

バイカーの人も多く立ち寄っておりました^_^
カッコいいバイクばかりだったので写真撮っておけばよかった(≧∇≦)

腹ごしらえしたあと八千代座と言う明治43年に建てられた芝居小屋を見学しに行きました。

見学には料金が掛かりますがガイドさんがおられ丁寧で楽しい解説があり芝居小屋の歴史や美しい天井広告の絵、舞台の上や裏側、着替え部屋、舞台の地下(奈落)まで見せて頂き、とても感激しました。
料金から考えると非常にお得なので行かれたら是非見学して下さい^_^



見学の途中、ウチの子供がガイドのお姉さん?!に「お姉ちゃん達ちょっとお手伝いしてもらっていい?」と言われていたので何かな…と思いつつガイドのお姉さん?!にお任せして劇場の2階へと向かいました。
すると舞台上に見たことある人の姿が…(≧∇≦)
そう、ガイドさんとウチの子2人です‼︎

客席からの見え方や声の通り、大きさなどの話しがあり「それではお名前とお歳を大きな声でどうぞ‼︎」って感じで自己紹介をしておりました^_^

終わってから「恥ずかしかった〜」とか言っていましたが忘れない良い思い出になる事でしょう^_^

あとは無料の足湯に浸かり、お待ちかねのソフトクリーム(その為のドライブじゃないんだよ‼︎)を食べ帰路に向かいました。

山鹿は温泉(山鹿温泉)が沢山あり、地鳥など美味しい料理もあり…なかなかの穴場でした^_^

日帰りですがとても良い1日になりました^_^

家に帰ってから酒を買って来ると言って子供達と出掛け…花束を買い、子供と3人で手紙を添えて嫁さんに渡しました(≧∇≦)
ウスウス感付いてはいたのでしょうが喜んでくれました^_^
Posted at 2014/05/12 16:22:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2013年10月20日 イイね!

10月13日福岡 能古島アイランドパーク

10月13日福岡 能古島アイランドパーク

福岡市姪浜から市営渡船で約10分で到着する能古島。
博多湾にぽっかり浮かぶ、自然豊かな島です。
その能古島にある「のこのしまアイランドパーク」は、約15万平方メートルの自然公園です。 桜、菜の花、コスモスなど、一年を通じて季節の花々が咲き誇ります。

特に、菜の花とコスモスは有名!
眼下に広がる博多湾の青さとのコントラストは「絶景」の一言につきます。
園内にはレストランやバーベキューハウス、「ふれあい動物園」があり、
レトロな町並みを再現した「思ひ出通り」では昔懐かしい駄菓子やおもちゃも。
貸し別荘やキャンプ村のバンガローなどでのバカンスも体験できます

※上記は説明が大変なのでアイランドパークの説明文を引用させて頂いております。

フェリー代大人220円子供110円島からアイランドパークまでのバス代も同料金(歩いても行けますがかなりシンドい(||´Д`)o)

アイランドパーク入場料大人1000円子供500円掛かります十分1日楽しめます(#^.^#)

近場ですが船にも乗るのでえらく旅気分に浸れます(*´∀`*)
写真にありますように島の頂上なので福岡市が一望できます(写真1枚目タイトル画像が一面のコスモス畑(海の向うに写っているのは志賀島、写真2枚目は島から見える福岡市の街並み(右端に写るのはヤフードーム)3枚目写真は木と木の間に太い竹を渡してありそこから紐を下げて作られているブランコ・・・かなり高いところからぶら下がっているので思い切り漕ぐ?押す?とアルプスの少女ハイジ状態です!?

嫁さんと結婚する前に行った依頼十数年振りに来ました('∀`)
子供達もえらく喜んでおりました。今度は春頃に行ってみたいです!
Posted at 2013/10/20 01:03:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 旅行/地域
2013年10月18日 イイね!

北九州 いのちのたび博物館

北九州 いのちのたび博物館
久しぶりのブログになります(*´∀`*)

9月15日になりますが子供達が以前より行きたいと言っていた北九州にあるいのちのたび博物館に行ってきました(#^.^#)館内はとても広く3Fか4Fまであります。
館内に化石などがうってあるお土産売り場もありますし、一度入場券を買うと出入は自由なので外に出て持参のお弁当なども食べていいです。 

すぐ隣りにスペースワールドと言う遊園地もあるのですが博物館だけでも十分1日潰れる!?・・・掛かるのでどちらもとはいかないと思います(#^.^#)

Posted at 2013/10/18 09:42:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 暮らし/家族

プロフィール

「@masa-m Ⅲ さん

こんばんは🌙
今日もお疲れ様でした💪🏻
こちらはnobuさんと違い本当の福島ですね🤣
まっ、nobuさんもウソではないんですけどね…😁
私も追いかけて行きま〜す🍺
カンパ〜イ🍻」
何シテル?   06/05 18:38
Z11キューブキュービック 普段は家内が通勤、買い物などに使っているのでノーマルままでよいと思っていましたが休日のドライブや行楽などは私が使うので運転している...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

250312アスパラチーズの竹輪パリパリ焼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 16:36:31
250410手羽元と新玉ねぎの塩煮込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 14:59:42
250313豚バラねぎ塩柚子胡椒丼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 09:50:18

愛車一覧

日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
日産 キューブキュービックに乗っています。 みんカラみなさまのおかげで車イジリは他人に任 ...
ホンダ GB350 ホンダ GB350
嫁さんが祭日仕事なのでちょい出にカブに乗ってましたが近所しかウロウロ出来ないのでとうとう ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
ジャイアトTCRを欲しいと言う人がいたので売り渡し、ちょうど此方を買わないかと言う話があ ...
ホンダ カブ カブタム (ホンダ カブ)
車が家に1台しかないので嫁さんが使って車が無いときや遊び足代わりにカスタムカブ(107c ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation