
毎年、終わるのが早いですが…今年はコロナで一年が終わりますね(-_-;)
今年ほどあっけない一年は初めてですね…(。ノω\。)
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
そんな1年ではありましたがコロナの隙をみて出回りましたtaku☆32の下半記…車活編…宜しければお付き合いくませm(_ _)m
まずは7月…5月に開催予定だった門司港ネオクラシックカーフェスティバルが567禍で延期になりましたが7月5日に場所が変わり開催されたので当初の予定通りNさんのランタボで晴れてランタボオーナー(ニセ)としイベント初参加(笑)

Nさんのランタボ

久々に会場に遊びに来てくれた猫のひげさんにお会いし、ランタボの質問受けたのでカタログ見ながらオロオロしているエセオーナー(笑)
ランタボの3台並び…(☆▽☆)
Mさんのランタボ…😆👍カッケ〜
Sさんのランタボ…😉👌カタロクアリガトウゴザイマシタ
オーナーさんがコツコツ仕上げたと仰ってました頭文字D 高橋啓介仕様のRX-7など…
その他たくさん素晴らしいお車があったのですが…初めてや久々に会ったお友達に興奮したのと、ランタボオーナーと言うことであまりウロウロせずにいたので写真があまりありません…😓
って言う訳で…千石峡秘密基地さま!動画お借りしますm(_ _)m
門司港 ネオクラッシックカー フェスティバル
しぃ?さんご?さん、よころっくさん、NISMO-ZGさん、AE70_1500SEさん、び〜とる〜ずさん、猫のひげさんにポチャヌコ夫妻、お会いできてよかったです✨
ありがとうございました😉👌
そして8月23日…車活と言っても車ばかりではありませんよ…そう、車活と言えば自転車…ホンマカイナ!
片道20キロ以上あります黒木ひとみさんの故郷、八女郡黒木町まで自転車で行ってきました💦

一緒に写させてもらいました(☆▽☆)
そして続いて8月30日は自転車で古い町並みが残る久留米草野町まで…🚵

またいってみたいと思います(◠‿◕)
続いて9月13日は宗像大社リトラクタブルカーミーティングへ…
本当のランタボオーナーのNさん…リトラのSAまでお持ちなので参加です😆
Mさんの7…やっとお会いできました!お初ですm(_ _)m
Kさんの7…エンジンご自身で組み上げられて魔改造してます༼⁰o⁰;༽
Kさんご夫婦で参加…全塗されて赤が眩しか✨何やら取材を受けておりました( ꈍᴗꈍ)
会場唯一の5ドアのリトラ…Sさんの白い珍獣ことファミリアアスティナ👍
そしてUりUりさんの走る文化財…ランボルギーニカウンタック😆
その他参加車両すべてリトラクタブルライトです✨
そしてこちらのトヨタ2000GT…ボンネットに色々な方のサインが…
左右フロントフェンダーにある蓋を開けると運転席側はバッテリー、助手席側にはエアクリが…😳シラナカッタ〜

そしてエアコン付きでしたがオーナーさん曰くこれは温度調節も出来ないエアコンではなく言わば冷房ですよと…ソウナンデスネ

質問に全て優しく教えて下さるとても紳士なオーナー様でした✨
そして11月1日にありました第30回アサクラメントスワップミートがある朝倉市までカブタムで…

会場にはAEさんや、び〜とる〜ずさん、そして千石峡秘密基地さんにしぃ?さんご?さん…そして416さんとも初めてお会いできました😉

会場もさることながらまたギャラリーがスゴい数に…写真載せてるとキリがないのでこちらでどうぞ…
アサクラメントスワップミート 30ht 行ってきました。

上の動画は千石峡秘密基地さんよがリポーターのキャワイイすずきちゃんとかカブタムのコラボ写真を載せて頂きました!
そして会場の雰囲気はこちらのカワイイすずきちゃんのリポータト見たい人はこちらの動画もどうぞ(人 •͈ᴗ•͈)
キャンギャルと動画撮ってきました
晴天で心も体も暖かになりました(≧▽≦)
千石峡秘密基地さんありがとうございますm(_ _)m
そして先日12月20日…PGTの走り納めツーリングに参加してきました…

古賀IC

うりうりさんもご参加!
ルーフが私の運転窓より低いヽ༼⁰o⁰;༽ノ
NさんのSA
Uたんちんさんの復活プジョー505
移動中、前を走るカウンタック…もうたまらんです(✷‿✷)
そして…

取り敢えず集合〜!
この度、アルファロメオから乗換えられて初めて参加のモモさんZ
Sさん今日はランタボでもランエボでもなく63カリーナ!体は1つしかありませんよ(笑)
Mさんも今日はランタボではなくてジネッタでヾ(*’O’*)/スゲ〜

軽くおしゃべりして次の場所へ…
前を走るジネッタ…何だか後姿がUFOみたいです(≧▽≦)
到着、ぼんぽこの里…
次は場所は秋吉台カルストロード走って大正洞パーキングへ…

他のクラブの方も時間合わせてと続々と集まって来ました!
大まかな全体写真です(。•̀ᴗ-)✧
またまた移動して楠こもれびの里へ…
各々、昼食を済ませてまたパチリ

キューブの車高の高いこと…(≧▽≦)

こちらで解散の方と火の山公園駐車場へと別れ…
火の山公園へ…
反対側のめかり公園はありますが下関側の火の山公園は初めて来ました!
見晴らしの素晴らしいこと…(^3^♪

友達と駆けつけてきてくれたMくんのスープラ\(๑╹◡╹๑)ノ♬
そしてここにて各自流れ解散…
帰り山を下っていたらNさんが待ち構えて撮影してくれた1枚!
これにてそのまま高速に乗り帰路につきました…NさんMさん企画やタイムスケジュールなどありがとうございました!
今年の車活はこれくらいでしょうか…!
このコロナ禍でも行けた方でしょうかね( ꈍᴗꈍ)
今年中にtaku☆32の下半記ファミリー編…間に合うかな…(・・;)
最後の挨拶は出来ればそちらでしたいと思います…間に合えば!
これまた長々となりましたが最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m