• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku☆32のブログ一覧

2017年07月28日 イイね!

2プチッと6人前(σ≧▽≦)σ

みん友、みんカラの皆様、こんには!

梅雨明けしたにも関わらず降ったり晴れたりの繰返しで〇ソ蒸し暑い今日この頃…皆様、如何お過ごしでしょうか?

さて、話は変わりまして7月9日の日曜日…福岡県北部のみん友さんコウ.ウラキ少尉さんが用事があるので太宰府まできますと(σ≧▽≦)σ

コウさんとはお互い会いましょうと言っておりましたが私は逆に反対の県南部…コウさんは平日休みだったりしますが私は日曜のみ…なかなか会えずにおりましたが太宰府なら娘を塾に送り直行すれば迎えの夕方まで時間が出来そう!

ならば「行っちゃって良いすか!」って…太宰府のハンズマンで落ち合う事にしました(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪

コウさんご免なさい…場所の勘違いがありご迷惑掛けましたm(_ _)m
なので私の方が先に到着…コウさんがすぐに解る場所で待つこと少々…コウさんが来たwwwww (*>∇<)ノ

コウ. ウラキ少尉!初めまして✨やっとこ会えましたね(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪
コウさんのkeiワークス!





コツコツDIYで弄っていた歴史を見せて頂きました(*´-`*)ゞ





それからハンズマンの休憩所でタベッているとこれまたみん友さんのみーーやんさんが近くに居ますよと(((o(*゚∀゚*)o)))マヂスカ!

みーーやんさんとはお会いしていましたがエクストレイルになってからはお初です✨
良く見せて頂きました☆⌒(*^∇゜)v





休憩所でおダベりしてから三人揃って写真撮影✨



これまた話が盛り上がりましたが時間は当にお昼を過ぎておりました…

コウさん太宰府に用事があったついでに久々に思い出のお店に行きたいと…三人で此方へ…



メニューは色々あるようですが皆様、これをメインに来られます!



有名なのに私は初めて(///∇///)
ご飯にも最高❗何杯でもいけそうですが…本当はビールのツマミにしたかった(σ≧▽≦)σ

食べた後もひとしきりお話して…名残惜しかったですがお別れしました(。´Д⊂)

このプチオフとランチで1プチ(1回のプチオフ)とランチ(3人分)で1プチっと3人前…( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ )ソレカヨ!

そしてつい先日、7月25日…これまたコウさんの繋がりで仲良くなりました福岡県北部のみん友さんechoさん…同じくいつかお会いしたいと思っていた矢先…車検の見積もりに県南部の此方にしかないSWKに来ていますとのご一報が…

それはもうオスゴト抜けてでも会うしかないでしょう(///∇///)

時間が合いましたら一緒にランチでもしましょうよと連絡しましたら気持ちよく引き受けて下さいました゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚
echoさんの愛機…最近、ライトをプロ目に
交換☆⌒(*^∇゜)vん~カッコ良か❗




そして嬉しいことに私のマフリャー取り付けをして下さった遊39さんが偶然?近くに営業にこられていたので待ち合わせ場所に伺いますと(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪
遊39さんは漆黒のシブイリーフ乗りですが近くのパーキングに停めて来られてきたので写真がございません…またの機会に(#^.^#)

そして3人揃ったところでechoさんの車に乗せて頂き博多ラーメン(豚骨ラーメン)発祥と言われるこちらの店へ…



ラーメンとミニ焼き飯セット❗
豚骨ラーメンの原形とだけありまして…こってり久留米ラーメンや博多ラーメンと違いましてあっさり豚骨スープに絡みやすい縮れ麺をした志那そばみたいな感じです!




コッテリ久留米ラーメンを期待すると少し物足りなさを感じるかもしれませんがこれが豚骨ラーメンの元祖なのだと思うとなるほど~っと思い私は好きです(#^.^#)

店も忙しくなくつろげる感じなので食べ終わってからもしばし談笑…車や仕事の悩みなどを共有しながら元気を頂きました(*´-`*)ゞ

まだまだお話は尽きませんが私も遊39さんもオスゴト中なのでお別れしました…

echoさん、遊39さんまたお会いしましょうね゚+.(*´pωq`)゚+.
楽しい時間をありがとうございました✨

今月2回目のプチオフでランチを3人前…合計2プチっと6人前なオフ会でした(笑)

最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m







Posted at 2017/07/29 11:23:28 | コメント(14) | トラックバック(0)
2017年05月27日 イイね!

今さらですが日記代わりのGW _(^^;)ゞ

皆様、こんにちわ…

昼は熱中症になるくらいの暑さや紫外線が多い中、朝晩は妙に肌寒い今日この頃…皆様、如何お過ごしでしょうか?

すみません…またまた日記代わりのブログでございます(σ≧▽≦)σ

書いたり暇がなかったりでGWが今頃になってしまいましたヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ

よろしければお付き合い下さいませm(_ _)m

まず4月30日…普通はGWに入ったところですが私にはただ日曜日ってだけの休みですヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ

私が住んでいる福岡の筑後地方では黒木の大藤が有名(黒木瞳はここの方)有名なのですが今年は初めて柳川市三橋町にある中山の大藤を見に行く事にしました(#^.^#)

福岡県柳川市三橋町中山大藤まつり









長女に写してもらいました…誰ですか?私のドン腹みて笑っているのは(笑)



次女は花よりダンゴ(タコ焼)




来年も時間が取れたらまた行ってみたいと思いますが…やっぱりビール飲まなきゃですね_(^^;)ゞツマンナイ…

それから5月の6、7日と休みがとれましたので6日の土曜は福岡県宗像市にある「道の駅むなかた」へ…





ここは海産物も豊富で人気があり早目に行ったつもりですがすでにごった返していました…買い物は後回しにしてまず最初に向かったのは道の駅内にあるレンタルサイクルへ!





何でもサイクリングロードがあるとかで福岡県でも比較的、海が遠い私たちは海岸沿いを自転車て走ってみたいと…そしてお昼には海鮮物を食べる!これらを目当てに来ました(笑)

ちょうど、4人分借りる事が出来ましたのでいざ出ッ発~!






こんな感じでサイクリングロードを道の通りに走っていきます!

途中、寄り道をして海岸に降りたりしながら…





雲っておりましたが段々と晴れて来ました✨


途中の道ばたに綺麗な花が…えっ、これってもしかして〇〇の花じゃない?ヤバくない?…もしそうだったら〇原かア〇カさんに教えてあげなきゃ…( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ )ヤメナサイ!


そろそろお腹が空いてきた…道行く地元の方にどこか食事を食べれる所はないかと尋ねてみたら…「いや~こっから先は何にも無いよ」と…( ´;゚;∀;゚;)









まだ先はありますが行く気を失い撤収~(笑)
帰りは少し違い道があったのでそこから帰ってみると綺麗な海岸線の道が(σ≧▽≦)σ



ようやく未知の液…いや道の駅まで戻り近くにあった海鮮丼がある食堂で日替り海鮮丼を食べ(#^.^#)









近場の海岸で遊んで道の駅に自転車を返して帰りました!道の駅で魚のお土産でもと思いましたがさすが人気店…魚は売り切れておりました(>_<)

そして7日の日曜日…長女は友達と遊びに行きましたので嫁さんと次女と3人で弁当持参して市内にある石橋文化センターで催されている春のバラフェアを見に行きました🌹

昔は花を見たところで綺麗とは思っても癒しや感動はあまりしませんでしたが近頃は草木や花をみると妙に感動します(///ω///)































その割には弁当は写真撮る暇なくガッツいてしまいましたが…(笑)

そんなこんなであっと言う間にGWは終わってしまいました…だって2日間だけですからね(。´Д⊂)
でもなかなか充実した2日間を過ごすことが出来ました!

そしてみんカラなので近頃の車ネタも…

念願のマフリャ~を替えました!
みん友さんのゆーさくさんが私でよければと取り付けしてくれましたm(_ _)m
車検対応なので大きな音ではありませんが明らかにマフリャ~替えた音がします!





それからネオクラシカルエアロのサイドを黒にしたり…



ネオクラシカルエアロを取り付けた時にみん友さんのカツピーさんがAピラーがブラックだからセンターピラーもブラックが似合うかもと…

な・る・ほ・ど!私はA ピラーをボディ色に塗ってルーフブラックにしようなんて思っておりましたがそれも全っ然アリですわ✨ってことでやってみましたセンターピラーブラック!

まずは左右のビフォー…




から~の次がアフター…









如何でしょうとくに助手席側はリアガラスが繋がっているので黒が全部繋がりました❗カツピーさんナイスなアイデアありがとうございます゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚

それでは長々となりましたがお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m

今年も下半期に入りましたが頑張って参りましょうp(^-^)q





















Posted at 2017/06/03 00:02:46 | コメント(20) | トラックバック(0)
2017年04月11日 イイね!

春休み…長崎旅行

春休み…長崎旅行みんカラ、みん友の皆様、寒くて遅咲きの桜がやっとで満開に花開いた途端に雨続きの今日この頃…如何お過ごしでしょうか?(ブログうpするのに何日間かかかりまして…もう桜は終わりました)

さて、少し前の話になりますが我が家の日記がわりのブログになりますがもし宜しければお付き合い下さいませm(_ _)m

あっ、無理せず興味のない方はスルーして下さい(σ≧▽≦)σ

さて子供たちが春休み…あまり長くはありませんが二人で留守番が多かったので3月26、27日に嫁さんの提案で長崎旅行に行くことにしました(#^.^#)

まずは朝起きてお留守番をお願いするマメちゃんのお部屋掃除や水交換やお食事をいつもより少し多目に(笑)マメちゃん留守をお願いしますね(^o^ゞ



旅行のスケジュールも、もうこの歳になってくると調べるのが面倒くさくて( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ )セイカクダヨ!

初日はここのコース

〇出島和蘭商館跡

〇長崎中華街(チャンポン昼食)

〇グラバー園

〇大浦天主堂、オランダ坂

〇長崎ワシントンホテル(宿泊)

回れたら良いな~って感じでスタート(*´-`*)ゞ

行きは高速使ってお昼頃に到着しましたが出島和蘭商館跡はナビがハッキリした場所を教えてくれぬまま「施設周辺に到着しました」と…ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ

何だかラーメンフェスタみたいなイベントもやっていて混雑していて車を停めるのも大変そうだったので取り合えずショッピングモールのコイン駐車場に何とか駐車…

お腹が減ったのでさっそく予定変更で先に中華街を目指します(笑)

さすが長崎…ショッピングモールでたら目の前がフェリーターミナル✨



こんな帆船までありその向こうには港を見下ろせるマンション?ホテル?…あれは客船ではないですか(((o(*゚∀゚*)o)))







中華街目指してスマホの言う通り歩いて迷いながらやっとで中華街に到着…






どの店でチャンポン食べようか迷いましたがこの店にケテー(^o^ゞ



すでに13時30分位になっておりましたがまだ並んでいたので予約をすると約40分待ちですと…ここまで来たら待ちますよ!





待ってる間によそのお店を見たり角煮まんじゅう食べたり…タベルンカイ!



そして順番がきました!チャンポ~ン✨
あえて一番安い基本のにしました…美味しかった~!後日、長崎に住んでいるお客さんに中華街のチャンポン食べた話をしたら「チャンポンなら江山楼に行った?」と言われたので良かったです(σ≧▽≦)σ

それから出島和蘭商館跡へ…行ってみれば中華街から近かった(>_<)

出島和蘭商館跡














それからグラバー園へ…歩いて行けないこともないみたいですが出島からでは少し遠くてなおかつ駐車場が反対方向だったので戻って車で行くことに…

グラバー園に向かいましたがまたナビがヘンピな裏道からグラバー園に案内してくました…めちゃくちゃ急坂の細い道で本当に怖かった(笑)

何とか無事に到着…これまた詳しくは此方でグラバー園

山の上で坂が多いのでエスカレーターで登れます✨



昼間で天気が良かったらもっと綺麗だったんだろうな…グラバーさんはこんな見晴らしの良いところで洒落たお家に暮らしていたなんて浦山歯科~(σ≧▽≦)σ


旧グラバー住宅

部屋の中…



家の中にある温室


旧三菱ドッグハウス




そしてグラバー園の庭の石畳ハートの石があると聞いていましたが…
見付けましたwwwww (*゚∀゚)=3 (本当はどこかにもう1つあるとか…)



そして終わって次の大浦天主堂やオランダ坂…ナビが正面から案内してくれていたらグラバー園に行く前に見れていたやんってくらいすぐ近くでしたヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ



ナビ任せで自分で下調べしなかった私が悪いんです(;´A`)

オランダ坂は大浦天主堂やグラバー園に行くまでの洋風のお土産売り場が並んだ坂道でした…

よい時間になったので宿泊する長崎ワシントンホテルへ…( ´;゚;∀;゚;)ヘッ?

なんとホテルから中華街も出島和蘭商館も目と鼻の先でした…先にホテル行って荷物預けて車停めてれば全部歩いて回れていた( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ )バカダナ!

後から色々、言ってもアフターカーニバル(後の祭り)…長崎に旅行される方は私のようにならないようにして下さいね…多分、私だけでしょうけど_(^^;)ゞ

長崎ワシントンホテルのセミダブルを2部屋予約しておりました…子供たちは「私たちだけで寝ようね!」と姉妹で言っておりました(#^.^#)

「じゃ、あなた達がそれでよいならパパとママで寝ても良いけど…」って言いながら…(///∇///)ヤダ~!

栄養つける為に夜の町に出発wwwww (*>∇<)ノ
夜の中華街…






また中華街にとも思いましたが地元の居酒屋さん食べたいな~ってことでウロウロしてこちらにケテ~!焼酎・ろばた居食屋「五人百姓」さんへ










こんな感じのメニューでしたよ…とても店の雰囲気や接客も良かったです(σ≧▽≦)σ

部屋に戻りお風呂に入り一人二次会開始~…「さぁて…そろそろ寝ましょうかね!」ムフフ…



すると次女が「私、お布団違うといつも眠れなくなるからお姉ちゃんが先に寝たらどうしよう…怖くなるかも」



はい急遽、父娘で寝ることになりました!別にそれはそれで良いんですけどね…長崎の夜はこうして更けていきました(。´Д⊂)(笑)

そして翌日、何か音がするので目覚めると外は雨…( ´゚д゚`)アチャー

まぁ前日も、もしかしたら雨の予報だったのが降らなかっただけ良しとするしかないか…何て思いながら前日コンビニで買っていた朝食を食べたり着替えたりしていると太陽さんが少し顔を出してきた☀





よっしゃ~それなら出掛けますか❗ってことで出発…私もまだ行った事がない眼鏡橋へ…
途中の長崎市内の街並み…チンチン電車が(#^.^#)



そして到着しました眼鏡橋~✨









眼鏡橋もさることながら近辺の石橋や回りの環境、雰囲気もとても良くて✨

階段で下に降りれるので降りてみるとまたまた隠れアイテムハートの石が(((o(*゚∀゚*)o)))パシャ



反対側には橋の下には亀さんが!人に慣れているのか全然、逃げません…触っても逃げません(笑)





そして長崎出身のみん友さんecho1616さんが眼鏡橋に行かれるなら寄ってみられると良いですよ!と教えてもらっていたカステラ屋さんへ…お茶に試食まで至れり尽くせりでした!



此方でお土産買うことにしまして皆さん喜んでくれました!echoさんありがとう(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪

そして本当はこんな観光があるとは知らず…


気付いた時には定員満タンで予約取れずに諦めておりましたがまたもやechoさん…高浜海岸からなら見えますよとΣ(゚Д゚〃)

なっ何と心強い(σ≧▽≦)σ

早速、行ってみる事にしましたが…その前にせっかくだから稲佐山に寄ることにしました!

山のふもとまでは晴れておりましたが上るにつれだんだん怪しい天気に…頂上に着いて展望台に入った頃には雨が振りだしました(>_<)

晴れたり…夜なら尚更、綺麗みたいですよ✨

一応、展望台から長崎市内…









次に目指すは高浜海岸…向かう頃には雨も止んできました(#^.^#)

途中でこんな見晴らしの良い橋を渡ったりしながら…




到着いましました高浜海水浴場…




窓の大きな眺めの良いレストランや夏にはカヌー教室なバーベキューなどのイベントもあるみたいです(#^.^#)




そして…海の向こうに見えるはΣ(゚Д゚〃)
高浜海岸の向こうに見えるは…






端島かつて炭坑で小さな島に高層団地が建ち栄えた島…今は無人で廃墟と化しましたが明治日本の産業革命遺産として…世界文化遺産登録されました通称、軍艦です!

スマホなので写りが悪いですが双眼鏡を持っていたのでビルや島の回りをコンクリートで固めていて本当に軍艦のように見えました…

後は昼も過ぎたし節約の為に下道を使って昼ごはんは「すき家」にて(笑)

ゆる~っくり帰りました(*´-`*)ゞ

すみません…ダラダラと長くなってしまいましたが最後までお付き合い頂きありがとうございますm(_ _)m

心から感謝しております(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪
















Posted at 2017/04/15 16:30:12 | コメント(23) | トラックバック(0)
2017年04月04日 イイね!

マメちゃんゴメンね…(ToT)

我が家の唯一のペットのマメちゃんです…
2015(H27)年11月15日に我が家に来ました。下記は当時のブログです。

この記事は、我が家の初ペット…マメちゃんです🐹について書いています。

あれから1年過ぎ…私たちに癒しや喜びを与えてくれたマメですが…少し前の出来事です…読んで不愉快な思いをされた時はスルーして下さい…ブログにアップするか迷いましたが事実の出来事として…そして調べたら落下や環境でハムスターの骨折事故などは以外に多いと…全て私が悪いのですがハムスターを飼われていてもし同じような事になってしまった時に少しでもお役に立てたらとブログにする事にしました…

ワンちゃんやヌコさんと違い懐いてきたり芸はしませんが…今まで飼ってきた昆虫や金魚さん(可愛くないとかではありませんよ)それは子供たちは可愛いと喜んでいました…

普段はこういう環境でマメを飼っていました…チップを深くひいて潜ったり、回し車で運動する所とお食事やトイレやお風呂をする所を間仕切りして分けていました…



基本、マメの世話は子供たちに任せていますがある日、子供たちが寝る時間になってもマメのお世話をしていなかったので注意をして…子供たちがすると寝るまでにまた時間が掛かるので私がする事にしました…

水が垂れたりするし、夏場は少しは冷やりするように水差しの下には石のタイルを敷いています…



糞や食事のカスやお風呂の砂を掃除する為に上の写真のように石タイルを壁に立て掛けて掃いていましたのですが…掃いていたホウキが石タイルに当たりパタンと倒れてしまったのです…するとそこに丁度、マメが来ていました…「しまった!」と思った時には倒れたタイルの下敷きになっていました…一瞬の出来事です…

慌ててタイルを取りましたがマメは痛そうに体を伸ばしギーギーと鳴いていました…

見ると後ろ足を引きずっていました…私のほんの一瞬の不注意で…

それを聞きつけビックリして飛んどきた長女は可哀想、マメどうしようと泣き出しました…

マメは巣箱に入ったきり出てこなくなりました…夜なので明日、病院につれていくと約束し翌日…昨夜の出来事を次女にも話すと次女も大泣き…子供たちは学校でもマメが可哀想で心配で涙が出てきたと…

足の骨が折れたとばかり思っていましたが巣箱から出して様子を見てみると後ろ足は両足とも伸びきり引きずっています…前足だけで歩いていますがバランスが取れず転んでしまいます…

近くの動物病院に行きみて診てもらいましたが多分、下半身の神経からでしょうねと…

小さいので手術も出来ないので神経修復の飲み薬と言うのを頂きました…朝晩2回です。

この頃は私も落ち込んでしまい写真は写しておりません…

目薬のような容器に入った薬…最初はひまわりの種に1滴落としてあげていましたがマメは慣れたのかダイレクトに舐めるようになりました…薬をあげながら腰を軽く撫でるようにマッサージ…



最初は巣箱から出て来ませんでしたが1週間から10日に過ぎるとご飯を食べる時はモゾモゾ出てくるように…



2~3週間過ぎて来ると後ろ足を少し使って歩くように…



薬が終わりまた病院に…聞きたいことや、教えてもらいたい事を紙に書いて今度は子供たちに連れて行ってもらいました…先生は「マメちゃんよくここまで回復したね」と言っていたよと…

また違うお薬もらって…治療としてはこれで終わりです、後はマメちゃんがどれだけ頑張るかだねと…オシッコをトイレで出来なくなったので手入れの仕方などを教えてもらい今現在…2本目のお薬の途中ですが近頃は夜中にガサゴソ音がするように…何事かと見に行くとΣ ゚Д゚≡( /)/エェッ!



回し車でクルクル回っているではありませんか(((o(*゚∀゚*)o)))

巣箱は仕切りを無くしバリヤフリー仕様にしました。

とは言え、やはり完ぺきには治っておりません…後ろ足が曲がらないようでお食事もこんな感じで後ろ足が伸びたままです…でもこのまま動けなくなってしまうかと心配しましたがマメちゃん頑張ってくれました…



そして子供たちに命の大切さや生き物への慈しみの気持ちを持って欲しいと、反対する嫁さんを押し切ってマメを迎い入れた私自身がこんな事をしてしまうなんて…マメちゃん、そして子供たち…私の不注意で本当にごめんなさい…

当たり前ですが最後まで責任もって面倒みますから…(*´-`*)ゞ

これからも家族の一員としてよろしくお願いしますm(_ _)m











Posted at 2017/04/04 19:41:19 | コメント(20) | トラックバック(0)
2017年01月10日 イイね!

正月からやりました~(σ≧▽≦)σ

正月からやりました~(σ≧▽≦)σ皆様、こんにちは~( ゚∀゚)ノシ

今さらですが明けましておめでとうございますm(_ _)m

私は仕事上、毎年31日までオスゴトです_(^^;)ゞ

ですが年末に愛知県のみん友さんtailor1964さんが此方(地元)に帰ってこられると言うのでラーメンオフ冬の陣と銘打ちましてお会いする事にしました(#^.^#)

30日の11時にオスゴト少し抜けて10月から新しく出来ました久留米ラーメン「ふくの家」さんへ…出来たのは噂で知っておりましたがまだ行ったことがなかったので丁度、良いタイミングでした!

もちろんお盆のラーオフに引き続き、みん友さんの「しぃ?さんご?」さんもお誘いして(#^.^#)
しぃ?さんご?さん…急でお隣の県にもかかわらず喜んで飛んできてくれました(σ≧▽≦)σアリガトウ!

駐車場に到着するとすでにしぃ?さんご?さんの方が先に到着しておりました!

他にもお客さんが店の前に並んでいます…見ると11時30分から開店みたい!
しぃ?さんはトイレに行きたかったみたいで少しソワソワしてました(((*≧艸≦)ププッ

駄弁りながら並んで開店と同時に店内に入り…自販機で食券買って着席…普通ラーメンなら一杯350円、替え玉が一玉100円…大食いでない方なら450円でお腹一杯になります(笑)



豚骨ラーメンですがどちらかと言えばあっさりしていて昔ながらの久留米ラーメンって感じで美味しかったです( ´∀` )b

食べ終わってフゥ~って頃には店の入り口にズラ~っと並んでいたので早々に店を出て2台並んでパシャっと✨



それから近くのアップガレージと言う中古パーツ屋に行き色々物色しながら車だん吉…いや車談義(すみませんtailorさんパクりました)(笑)



短い時間でしたが楽しい時間を…そしてお土産までありがとうございましたm(_ _)mまたラーオフ行きましょうね(*´-`*)ゞ

それから職場に戻り…日にちや時間を考えるとそろそろかなと思っておりましたが案の定、在庫整理や棚卸や書類まとめが始まり31日仕事終了まで「みんカラ」もご挨拶やコメントどころか徘徊もままならなくなりました(>_<)

31日仕事終了してからそのまま職場の忘年会開始…明日(元旦)は私の実家に帰省するために朝から飛行機に乗るのであまり飲まないように思っておりましたがビールに焼酎に…終いにはこのような持ち込みもあり敢えなくノックダウン…



家に帰ってからの記憶がなく気が付いたら着の身着のままでリビングで起床( ゚д゚)ポカーン
何でも嫁さん曰く起こそうが怒ろうが動かなかったので放置したと( ´;゚;∀;゚;)

二日酔い通り越してまだ現役で酔っていましたが取り合えず着替えて大事な物をバッグに詰め替えていざ出発~

空港について年末出来なかったご挨拶でもしようかなとバッグを見ると…Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!
入れたつもりのスマホがない…酔いと寝ぼけで入れ忘れたか…( ´;゚;∀;゚;)
落ち込んだまま東京に到着…よく晴れて温かかったのですが二日酔いとスマホを忘れてテンション⤵⤵の私には眩しすぎて鬱陶しく感じました(=д= )オマエガワルインダ!

娘のipod を嫌な顔されながら借りて撮影…




年末頃にみん友さんの彩華ぱぱさんや…時間が取れたら「速度☆王」さんやtocoさんにもお会い出来るかな何て思っていたのに…

でも待てよ‼…長女がipodを持ってきてるΣ(゚Д゚〃)
妹の家に少し寄り…WiFiがあるので一応、「何シテル?」で皆様に現状とお正月のご挨拶…そして彩華ぱぱに時間と場所だけ連絡入れて実家に到着…



翌、2日の11時彩華ぱぱ来てくれるかなとちょっぴり不安に待っていると…ブォォwwwww っと低音の良いマフラー音がぁ(((o(*゚∀゚*)o)))
って事で「山田うどん」と並び埼玉県にしかない埼玉の人なら誰でも知っているピザ&パスタの店「るーぱん」にてるーぱんオフをしました(#^.^#)

http://www.ru-pan.com/pg6.html

彩華ぱぱ号を運転させてもらったり…ひとしきり車談義した後、るーぱんでランチ

またよく晴れていたので窓辺が温かいを通り越して暑いこと(笑)

彩華ぱぱと彩華ちゃん…


ワダス(笑)




一緒にキューブ並べたかったなぁ(σ≧▽≦)σ
彩華ぱぱ号とオフクロのタントで記念撮影!
彩華ぱぱと彩華ちゃん揃ってパシャ✨


彩華ちゃんとワダス(笑)オッチャンと一緒に写ってくれてありがとうね(^o^ゞ

パパにべったりで知らないおじちゃんなのにニコニコ笑顔で(#^.^#)
とっても可愛い彩華ちゃんでした!今度はオッチャンも娘を連れてくるからまた遊んでね(^_^)v

彩華ぱぱ…お土産までありがとうございますm(_ _)m
地域限定のジョージアMAXコーヒーまで(*^ー゚)b
本当はもう少しお菓子あったの写真撮る時には食べてしまっていました_(^^;)ゞ
お陰で美味しく頂きました!


それからあの水上自動車工業のステッカー✨
十分に吟味して貼る場所を決めますね!


Hさん、魚谷さん…今回はお会い出来ませんでしたがまた機会がありました時はよろしくお願いしま~す!

それからは姉や妹家族が来るようになっていたので揃って料理を食べました!


翌、3日は妹夫婦は仕事と言うのでチビちゃんの面倒をみる為に東武動物公園に…




動物園と遊園地が一緒にあり子供連れにはもってこいのレジャー施設です✨






ジェットコースター乗ったり色々しましたがここでもスマホが無いために思うように写真を撮れず(;´A`)
段々寒くなって来たので帰る事にしました…




そして4日の最終日…早いですね(;´A`)
17時の飛行機に乗る為に15時の電車に乗らなくてはいけません…

オフクロに何か不便やして欲しい事ないか聞くと屋根の雨どいに枯れ葉が溜まっているので掃除して欲しいと言うので朝から屋根に上って雨どい掃除して…

室内に洗濯物を干す場所がない…バルコニーや外に洗濯物を干して出掛けると天気が気になると言うのでホームセンターに行き此方を買って日当たりの良い窓辺に取り付けて洗濯物を室内に干せるようにしました…これで出先で雨が降っても慌てて帰って来なくても大丈夫でしょう(^_^)v



そしていよいよ帰る時間…オフクロや子供たちは努めて明るくしているけど何となく涙目…解っちゃいるし私も泣きたいけどそこはオヤジ(笑)

笑いで誤魔化しながら何年か前からお互いに自然に出来るようになったハグをしてお別れです(*´-`*)ゞ

飛行機に乗る前…空港の窓ガラスに見えるお富士さんを眺め嫁さんに怒られながらビール2缶飲んで帰福…


ようやく家に着き…家に忘れたスマホで家族やコメントを頂いてくれたみん友さんにご挨拶やコメントの返信をしようとスマホを探すもどこにも家のどこにも見当たらず( ´;゚;∀;゚;)

えっ?もしかして31日に職場に忘れたのかと!…気持ちを切り替え5日から出社…どこを探すも、またしても見当たらず…ようやく顔色が変わってきました(=д= )

もしかして落としていたのではないかと警察に願い出たり…スマホの利用停止をしたりしましたが…

嫁さん曰く…確か夜中にスマホを弄っていたような気がするけどねと…私も酔っぱらいながらもスマホを弄っていたような気がしないでもないので8日の日曜まで探す事に…

8日の日曜…これでダメなら買い直そうと最後に大掃除を兼ねて探し直したらソファーの隙間深くからスマホ確保出来ました_(^^;)ゞ

見付かってからの想像になりますが革の固いソファーなので故意的に入れ込まないと入りません…って事は只でさえ酔っぱらって帰って来ているのにスマホを弄っていて何かの拍子に嫁さんに見付かって怒られると思いとっさに自分で隠したか…こんな感じでは実家に帰ってもスマホばかりであろう私に呆れて嫁さんが故意に隠したかでしょうね(笑)ウソデス!

あっ、多分…いやほぼ私が隠したのが全てだと思います(≧▽≦)

そんなこんなの年末年始でしたが皆様、また今年もよろしくお願い致します゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚


P.S「速度☆王」さんのハンネがまさかポ〇から付けられたニックネームだったとは…( ´;゚;∀;゚;)
tocoさん、速度☆王さん連絡くれていたのにすみませんm(_ _)m
こんなヤツですがよろしくお願いします_(^^;)ゞ


































Posted at 2017/01/11 14:57:28 | コメント(30) | トラックバック(0)

プロフィール

「@tailor1964 さん

本当に残念でした😭

もうかなり前になりますが九州では最後の福岡国際センターでのコンサートだけは行っておいて良かったです🎤🔈🎸」
何シテル?   10/17 23:38
Z11キューブキュービック 普段は家内が通勤、買い物などに使っているのでノーマルままでよいと思っていましたが休日のドライブや行楽などは私が使うので運転している...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

250312アスパラチーズの竹輪パリパリ焼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 16:36:31
250410手羽元と新玉ねぎの塩煮込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 14:59:42
250313豚バラねぎ塩柚子胡椒丼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 09:50:18

愛車一覧

日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
日産 キューブキュービックに乗っています。 みんカラみなさまのおかげで車イジリは他人に任 ...
ホンダ GB350 ホンダ GB350
嫁さんが祭日仕事なのでちょい出にカブに乗ってましたが近所しかウロウロ出来ないのでとうとう ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
ジャイアトTCRを欲しいと言う人がいたので売り渡し、ちょうど此方を買わないかと言う話があ ...
ホンダ カブ カブタム (ホンダ カブ)
車が家に1台しかないので嫁さんが使って車が無いときや遊び足代わりにカスタムカブ(107c ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation