• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku☆32のブログ一覧

2016年10月12日 イイね!

久~しぶりの連休は…_(^^;)ゞ

みんカラ、みん友の皆様、つい最近まで暑いですね!まだ暑いですね(;´A`)なんてご挨拶していた矢先にいきなり寒くなった今日この頃、如何お過ごしでしょうか?

寒暖の差があるのでどうぞ体調に気を付けて下さいませ…って、ここまでが「前置き」
季節がらのご挨拶みたいな「前置き」…
師匠見てますか?「前置き」…の使い方はこんな感じでよろしいでしょうか?


そしてここからが「本題」…さて私は久しぶりに10月9、10日と連休になりました(((o(*゚∀゚*)o)))

本当は阿蘇の方面にハイキングに行こうかなんて考えておりましたがいきなり阿蘇山の噴火…それでも行けるかなと思っておりましたが日曜当日に嫁さま偏頭痛…此ればかりは仕方ないので朝から掃除や洗濯済ませて子供たちも思い思いに自分のやりたい事をやっていたので私は何しよう…

そうだプチリフォームしようヽ( ;゚;ж;゚;)ソレカイ!

って事で先日、長女の一人部屋がようやく和室から洋室へDIY リフォームで完成しましたが長女が「大きな鏡が欲しい」と言うので以前、結婚式か何かの引出物のカタログで頂ていた鏡があったのでそれを使って良いよと渡しておりました…が、木目や白い壁や机に黒い縁のミラーだけが何故か妙に浮いていると思い(私だけが勝手に)いつものダ〇ソー木目調シートで頼まれもしないのにミラーの縁を貼ってみる事にしました(笑)

まずはビフォー…黒だけ重くないですか?あっ、部屋全体を写していないのでわかりませんね(>_<)
長女に怒られそうなのでミラーのうpのみで…



こうやって縁を貼り貼りしていきます…
貼ったらドライヤー当ててしっかり密着させます!



そしてアフター(^_^)vフック付けて壁に取り付けました(゜∇^d)!!



もうこうなったら私を止める事はできません( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ )ウソツケ!

座のカバーが破れてきたのでいつか捨てようかと言われていたお袋が来た時用の折り畳み式のイスのクッションカバー



…捨てるなんて勿体ない!裏をみたら外せそうではありませんか(*>∇<)ノ
イスを裏返して座を外します…





嫁さんのもう着ない洋服をチョキチョキしていきます…



短い釘で生地を止めてようと思ったらよく見ると座の板の厚みより釘の方が長いではありませんかΣ(゚Д゚〃)

此れでは座った途端にお尻に刺さってしまいますヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ

悩んだあげくに画ビョウで止める事に…(笑)





そしてまた元に戻して完~成~!カバーの柄のセンスはこの際、置いといてヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノこれでまだまだ使えます(*´-`*)ゞ



それから少し部屋片付け…何処に行ったか分からなかった独身時代の懐かしいこれコレクションが出て来ました(((o(*゚∀゚*)o)))





古物屋さんで買った昔の扇風機とか…長女がこれ可愛い!部屋に飾りたいと言うので扇風機はあげました!オモチャは子供たち欲しがったけど嫁さんが怒るのでまた収納します…_(^^;)ゞまたいつかね!

午後も過ぎ…このまま家で過ごすのも可哀想なので(私も)…ちょっとドライブ!

小さいですが見晴らしの良いダムまで…バッタを捕まえたりしました(^_^;)







そして夜はいつもしない…いや出来ない皆が寝静まった後に「カリフォルニアダウン」観ながら夜更かししたりして終了~( ゚ 3゚)




翌日10日は嫁さんオスゴト…午前中、子供たちは宿題をしてい為、私は…以前から考えていて材料だけは調達しておりましたがついに実行に移す事に(^o^ゞ

これを買っておりました…透明です長さが足りないので横半分に切って繋げました!



それからこうして型を取り…フィルムアンテナ等がありますので印を付けて切ります!





それに次にはカーフィルムを貼ります!これが一番大変でした(^_^;)…1枚失敗して2枚目(私みたい…爆ウソ)で成功!



チームのステッカーを貼って…取り付ける為に両面テープ貼って…終了~( ゚д゚)ハッ!



なっ、何とチームステッカーの場所に丁度、1年点検シールがぁwwwww (;´A`)

もう良いです!…イジケましたが次回車検までそのままでいきます(笑)



でもこれならフィルムアンテナがあっても貼れますし…貼れたとしても車検通りませんが…これなら車検時には剥がして終わればまた貼れるのでオKです☆⌒(*^∇゜)v

なかなか良いアイディアと思いませんかって思いませんか(笑)ムリヤリ!

それからお昼は嫁さんからお小遣いをもらって(((*≧艸≦)ププッいたのでドライブがてらお好み焼きを食べに行き、子供たちはうどん麺入りで私は焼きそば麺…



長女は勉強する?からと言うので家に送り…私と次女は山登りへ…

行きは初めて車道から歩いて登ってみました…





山頂ついてジュースを腰に手を当てて二人で一気飲み(笑)







帰りは登山道から…ハートの形の石段あった(^_^)v

お陰で早くからお風呂で汗を流し夕方から美味しいお酒を頂く事が出来ました(笑)

2連休…早いですね(ToT)
長々、ダラダラのブログに最後までお付き合い頂き感謝しております、ありがとうございましたm(_ _)m








Posted at 2016/10/13 19:21:47 | コメント(16) | トラックバック(0)
2016年08月19日 イイね!

2016年夏・・・壱岐旅行からラーオフまで(*^_^*)

2016年夏・・・壱岐旅行からラーオフまで(*^_^*)お盆を過ぎましたがまだまだ暑い日が続いておりますが皆さま如何お過ごしでしょうか?

私の住んでいる地域では何故か福岡県で一番暑く37~38℃になりっており未だ夜になってもエアコンが必要です(>_<)

昔はお盆を過ぎれば朝晩は肌寒くなったものですがやはり異常ですね・・・の「前置き」・・・どうでも良い話になってしまった「前置き」・・・やはり「前置き」のプロ「速い☆王様」のようにはいきません(-_-;)…淋しくなるのでまた戻って来て下さいよm(_ _)m

さて我が家におきましては8月7~8日に子供たちの夏休みのメインイベント夏の旅行・・・海外なんて行けるはずもないけどそんな気分だけは味わいたいと思っておりましたら嫁さんが旅行会社から安くて良いのがあるとのことで壱岐旅行に行ってまいりました(^^ゞ

しかも港まで1時間半くらい・・・そこからフェリーでまた1時間半・・・近いですがとても遠く海外に?旅をした気分になりますの(笑)

高速に乗って唐津まで・・・そこから少し走って唐津港に到着!私の運転はここで終わり(^_-)-☆後はフェリーに乗るだけってことで出発前に一人で乾杯(笑)このフェリーで今から壱岐に向かいます!






出発してまたもう一本!ここで次女に注意を受け呑み納め(^_^;)せっかくハイドラしていたのフェリーでもでそのままにしていたらちゃんとサルさん海を渡ってる\(^o^)/













そして到~着!民宿の方が車でお出迎えをしてくれておりましたので民宿まで・・・





とりあえずまだ部屋の用意は出来ておりませんでしたが荷物だけ預けてそのまま近くの海岸へ・・・壱岐でも雨が降っていなかったらしく海が綺麗ですよ!とは聞いていましたが到着して眺めればまぁ~綺麗だこと綺麗だこと・・・













真っ青な海で波もなく遠浅で・・・岩場の方に泳いでいけばシマシマの可愛いお魚さんやヤドカリなど子供たちも大興奮!



そして黒っぽい変わった形をした魚が一匹泳いでいる!?よ~く見ると「イカだ!」浅瀬に追い込んでアオリイカゲット!!



午後から夕方まで泳ぎ民宿へ・・・値段も安いし外観も古き良き民宿とは思っていましたが部屋に案内されて少しびっくり・・・中学生のころ遊びに行った友達の家に遊びに行った時の様な部屋でした(^_^;)壱岐なのに何故か東京のタペストリー(笑)





部屋の入口は硝子戸でカギなし、冷蔵庫なし、取り外し式の壁の向こうには別のお客が・・・\(◎o◎)/!まっ、一晩限りだ

食事はこんな感じでした・・・まっ、内容は良くも悪くもなし・・・でも味は良かったかな(*^_^*)





そして次の日、手配していたレンタカーが民宿に到着!チェックアウトを済ませ目指すは辰ノ島遊覧が出来る勝本港へ!周遊クルーズ船に乗って辺りを遊覧。海の宮殿、マンモス岩、さざえ岩などをめぐり、50メートルの断崖を縦に切り裂いたような蛇ケ谷など荒波が浸食し、長い年月をかけて出来た断崖絶壁やエメラルドグリーンの海を堪能しました























そして勝本港で昼ごはん「お食事処大幸」さんへ、ここは昔、自転車で壱岐に行ったときに自転車にアクシデントがありこのままでは帰りのフェリーに間に合わなくると思っていた時に食事をしながらおばちゃんにそんな事を話したら「おばちゃんが車に自転車乗せて港まで送ってやろ!」と助けて頂いた事がありました・・・だから壱岐に来たら絶対に立ち寄ってまたお礼をしようと思っていました(*^_^*)
これが生うに丼



長女は刺身定食!次女は・・・カレーライス(なんでここまで来て?)






食事をした後にかれころ7~8年前の話になりますがその時の話をしたら覚えれくれておりました(そりゃ自転車乗せて走れば覚えているでしょうね)
お礼をしたら喜んでくれてかき氷をご馳走してくれました



お土産もここで買わせて頂きました!遊覧船や食事、お土産はこの旅行パックに付いていたこのチケットでほとんどまかなえました。12000円分の島で使える振興券です。



それから「猿岩」・「黒崎砲台跡」・「鬼の足跡」・「牧崎公園」などの自然環境をめぐり帰りのフェリーに乗るために港へ向かいました。次回行くなら子供たちは」一泊二日とも海水浴が良いと言っておりました(笑)

















こうして夏休みのメインイベントは終わりました・・・

そして8月12日・・・愛知県のみん友さん「tailor 1964」さんが地元(実家が近いと言う偶然)に帰省されるとのことで去年に引き続きラーメンオフをしましょうと\(~o~)/
去年都合がつかずに会えなかった「しぃ?さんご?」さんもお誘いしてみたらよろこんで駆けつけてくれました・・・ありがとう嬉しいよ~



大砲ラーメンの本店にてラーメンオフ会(略してラーオフ)私も久しぶりに大砲ラーメン食べましたが開店前からちらほらと列が・・・何とかテーブル席をゲットすることが出来ました。



今はこんなセットがあるなんて知らなかった(?_?)昔ラーメン(こってり味)と普通ラーメンの新旧食べ比べセットwwwwミニラーメンではありますが二つ食べていながらの私だけ替え玉(笑)

少しおしゃべりしていると後でお客さんが列になっているので店を出て近くのコンビニできちんと商品を買い込んでプチオフ・・・tailorさんご馳走様(^_-)-☆


「tailor 1964」さん


「しぃ?さんご?」さん

ずっとやり取りしていたしぃ?さんご?さんともようやく会えました!・・・・嬉しかったよ~
ローレルの日産エンブレムのお土産もありがとうございました



まだまだは話は尽きませんでしたが私が仕事の途中であったのとコンビニの駐車場であることと・・・そして何よりもこの暑さで断念(笑)

皆さまありがとございました!また機会があった時はお会いしましょう

そして13日~15日がお盆休みになりました。お世話になった本家の伯父さんの初盆や私の父のお墓参り嫁さんところの法事にいき・・・壱岐に持って行き忘れた花火をしたりしながら(笑)





お盆最終日は嫁さんお仕事・・・親戚がせっかく福岡に来たからお父さんに手を合わせておきたいと言ってくださったのでお迎えして・・・昼から時間が出来たので子供と三人ドライブがてら昼食を食べに立花うどんさんへ・・・











普段お店でカレーうどんはあまり食べませんが最近はここに来ると「カレーうどん」おにぎり付のセット!もちろん肉うどんやゴボウ天うどんもおいしいのですが(*^_^*)

麺を食べたらおにぎりぶち込んでまぜ混ぜ・・・またこれがうましです。
あとは子供たちのリクエストにお応えしてカラオケボックス(^_^;)





お酒も呑まずに歌うなんて・・・(-_-;)
その分、夕食でイッパイ呑んで短い盆休みも終了しました。

そんなこんなの2016年の夏になりましたがまだまだ暑い日が続いておりますのでみん友さんお体に注意してこの夏を乗り切って参りましょう

長々、ダラダラと下手くそな文章ですみませんでしたそしてお付き合い頂き本当にありがとうございました



Posted at 2016/08/23 14:58:46 | コメント(29) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 旅行/地域
2016年08月11日 イイね!

祝・みんカラ歴4年!

祝・みんカラ歴4年!8月11日でみんカラを始めて4年が経ちます…パソコンはもっぱらショッピングや音楽、オークションくらいで…まさか私がSNSを始めるなんて思いもしませんでした(*´-`*)ゞ
車の買い替えを機にDIYでの車弄りにチャレンジ❗
車弄りをいろいろ調べていく内に「みんカラ」と出会いました(笑)

せっかくだから登録してパーツや整備をアップしていこう!…日記代わりに家族との出来事や自分のその時に感じた気持ちや想いをブログにしてみようとみんカラに登録(*´-`*)ゞ

皆様から見て頂いてなるべくお金を掛けずにこんな事も出来るんだ…とか日々の何気ない出来事で面白い家族だねと楽しんで頂けましたら本望です❗

みんカラを通していつもやり取りさせて頂いているみん友さん…みんカラ通してリアルにお会いするようになったみん友さん…文章のやり取りなので不快な思いをさせてしまったこともあるかと思いますが基本、意地悪の為に…嫌な思いをさせたりする為にみんカラをしているのではない事だけは確かですカラ!

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/08/11 18:57:06 | コメント(46) | トラックバック(0)
2016年05月10日 イイね!

今さら…さながら~のGW報告です!

みん友の皆様、こんにちわ~( ´∀` )b

またまた日記替わりの拙いブログです…興味のない方はスルーして頂いて大丈夫ですm(_ _)m

ちょっと読んでみようかなと思ってしまったみん友さん…残念!最後まで付き合って下さいm(_ _)m

まずこの度は熊本で発生した地震の被害により亡くなられた方に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます…

そして一刻も早い復旧、復興を心よりお祈り申し上げます。

私は隣の福岡県ですが未だにほぼ毎日、当初より規模は小さくなってきましたが揺れない日はありません…そんな中、避難場や車で毎日、不安な日々を過ごされている被災者の方々を思うと胸が痛みます…

自分自身で考えながら出来る支援していこうと思います!

さて5月の連休…私は5月1日(日)と4・ 5日と8日(日)が休みでした…

まず5月1日(日)…先日、長女が中学生になったので大人用の自転車を購入したのですがその矢先…今度は私の自転車が壊れてしまいました(ToT)

仕方ないので買い物がてら自転車を見に行くと…長女が買った自転車よりも同じ条件で可愛くて安い(現品処分)自転車が売っていました…チラッと横を見ると長女がメチャクチャ欲しそうな顔…実際、先日買った自転車は条件と値段を話したら「あっ、ならこれしかありません!」って言われて選べなかったですからね…



ならばとその長女が気に入った自転車を買って私が最初に買ったヤツを使うことに…これにて一件落着~( ゚д゚)ポカーン

で、それがこの自転車…まぁ最初のが気に入らなかった訳ではありませんが本当に気に入った方がテンションも違うでしょう(σ≧▽≦)σ



昼からは庭の植木を手入れして虎刈りしたり(笑)フキやミツバが大きくなってきたので摘み集めて夕飯にかき揚げにしてお夕飯のツマミになりました( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ )オカズダロ!









そして4日(水)嫁さんは仕事…遠出する気分や気力や財力もなく(^_^;)

せめて体力だけでも付けようと山登りをする事に(笑)

すると長女の友達も一緒に行きたいと言うので嫁さんに朝から4人分のオニギリを作ってもらい車に乗っていざ出発~…するともう一人お友達が来た( ´゚д゚`)アチャー
結局5人で行く事に(^_^;)ベントウドウシヨウ!

登り口の駐車場に車を停めて…山登り開始~長女たちの女子トークに小耳を立ながら(笑)イッチョ前に次女も解ったように話しに加わってる(((*≧艸≦)ププッ










途中で人とすれ違う時は挨拶ですよ❗普段は知らない人と話したり挨拶しないでも良いけど山は別よ!気持ち良いでしょ(#^.^#)

弁当は少し分け前が減りましたが皆で分けて食べました(*´-`*)ゞ

山頂の売店でビール飲みたかったですがここは我慢、ガマン…

午後には戻り…一人友達は帰りましたがまだ時間があるのでドライブにでかけましたが結局、カラオケに…1時間3人で歌って来なさいと言い私は受付のベンチでみんカラ(笑)
だって支払いは私のお小遣いですもん(。´Д⊂)



それから5日(木)この日も近場…佐賀県の吉野ヶ里遺跡公園へ行く事に❗
家から水筒持って…途中、伊三郎パン(ALL100円)を買い込んで…吉野ヶ里公園はこどもの日と言う事で駐車代と子供の入場料が無料✨

何てリーズナブルな連休でしょう(笑)



ここは佐賀県の神崎郡にあり元々は工業団地にする計画があったのですが…
いざ計画、開発をしていくと弥生時代の集落や古墳や銅剣などが発掘され国の特別史跡に指定され吉野ヶ里遺跡公園となりました…

前置きはここまで…あとは手っ取り早く写真にてどうぞ!













そして帰りがけにハイドラを立ち上げると志賀島倶楽部を通してお知り合いになった「ももんが」さんがいるではありませんかwwwww (*>∇<)ノ



待ち伏せしてお初のご挨拶( ´∀` )b
ももんがさんありがとうございました❗

そしてこどもの日…何か食べたいものはありますか?と子供たちに聞くと…焼鳥屋に行きたいと(笑)さすが私の子供…分かってるね(*^ー゚)b グッジョブ!!で夕食は焼鳥でカンパーイ🍺💥🍺



そして8日(日)世間では連休最後の日でもありますが…母の日です❗

嫁さんは私の埼玉の母に洋服を見繕ってプレゼントで送ってくれておりました(。´Д⊂)アリガトウ!

そして嫁さんの実家のお母さんの所にご馳走を持ち込んで行くことにしました…





ベランダでは女子会が始まり…私は嫁さんの実家のお楽しみのマッサージ機をしたり…日頃の感謝として家の廊下を磨いたり…車を洗車させてもらったり…好き勝手に過ごさせて頂きましたが…母の日のご馳走と言いながら男衆(私と義父)が酔い潰れると言う離れ業を披露しました(爆)





そんなこんなでまたダラダラと長くなりましたが2016年度のGW がおわりました!

みん友さんお付き合い頂きありがとうございました(///∇///)

P.S…カロステ行きたかったwwwww (*>∇<)ノ













Posted at 2016/05/10 22:00:46 | コメント(19) | トラックバック(0)
2016年03月25日 イイね!

最近はですね~って只の日記です(^^;)ゞ

みんカラ・みん友の皆様こんにちは✨

かなり春らしくなって来ましたがまだ寒暖の差が激しく体調管理が難しい今日この頃…皆様いかがお過ごしでしょうか?

この季節…今年の冬は風邪もインフルにもならなかったと油断した矢先に熱を出したりする(私だけ?)のでまだジャンパーを着たまま寝ています(笑)

ここ近頃を日記代わりに記しておこうと思いますので興味の無い方はスルーされて下さいm(_ _)m

2月14日(日)城島酒蔵開きにて…
嫁さんの職場関係で作った物を会場で販売しているので見に行きたいとの事…どうせ運転なので別に関係無いと思いながら会場に行ってみると…



嫁さんが「帰りは私が運転するから何か飲んだら?」と…私「いや別にいいよ」…
嫁さん「ここまで来てこれ見たら飲みたいでしょ!」…私「うん✨」ってことで竹筒にお酒を入れて温めているカッポ酒を…





途中でも試飲で何杯もチョコ飲みしたり…こんな感じで飲み比べなんもして昼からフラフラになり帰っておりましたら(///ω///)♪









ハイドラしたり「何シテル?」にもアップしていたらみん友さんから城島の酒蔵開きでしょ!大丈夫でしたか?と連絡が…どうやら野外会場のやきとり店でボンベが破裂して11人ケガ人が出たとか…私が会場を後にしてからの出来事でしたので私は何も大丈夫でしたがケガをされた方には心よりお見舞申し上げます…

2月28日(日)は嫁さん仕事で子供と留守番…子供と一緒に家事をして昼ごはんも済ませ…さぁ~て何したい?「前に1度行ったカラオケに行ってみたい」と…ならば私も思いきり浜省や星野源を歌ってみたいって事で…行きますか❗3人でカラオケ🎤🎶










3月6日(日)…また嫁さんはオスゴト(>_<)
でもこの日は志賀島倶楽部の高専ダゴ&柳川オフ会へ…道の駅みやまで集合❗



~からの高専ダゴへ!高専ダゴって何?って思われたはこちらでhttp://www.kousendago.com/sub1.htm











どうですか…これで1500円です3人で食べたから一人頭500円…3分の1で考えたら楽勝やん!何なら焼そばも頼もうかの勢いで食べましたが後半には無言に(笑)それでも何とか食べました(*´-`*)ゞ

そして柳川に行くプランだったのですが…私たちは嫁さんのお迎えとその前に少し用意しなければいけない事があるのでここでお別れ…ありがとうございました!

用意しなければいけないこと…そう前日の3月5日は嫁さんの誕生日でした!

せっかく大牟田まで来たので大牟田イオンモールで買い物…嫁さんが割烹着(袖が付いたエプロン)が欲しいと言ってたのを覚えておりましたが…シーズンオフで安売りされたエプロンを発見❗子供たちがお金を出しあってプレゼントとして買っておりました…



私はケーキと食材を買いました(*´-`*)ゞ

家に帰りケーキと食材…そしてお部屋の飾り付けをして嫁さんをお迎えに…私が誕生日の時はこんなこと無いんですけどwwwww (#゚Д゚)y-~~







取り合えず…おめでとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

そして3月17日(木)…長女、小学校卒業式がありました…共働きなので学童に入り夏休みや冬休みも頑張って通い、4年からは留守番したりと頑張りました…









親子共々大変でしたが終わってしまえばあっという間ですね_(^^;)ゞ年取るはずだ(笑)

それから3月19日(土)…職場の息子さんの結婚式✨この子も小さい頃から知っていますがいつのまにか綺麗な嫁さん貰いやがって(笑)…おめでとうございますm(_ _)m







そして3月20日(日)…怒濤の2連続結婚式~この日は横浜に住んでいる嫁さんの弟の結婚式ィ~奧さんになる方も横浜の人…長男なので地元の福岡で結婚式を挙げましたが…かれこれ関東で仕事して十数年(*>∇<)ノ
地元の式場や勝手を知るよしもありません…とは言え嫁さんの両親は高齢なのでいろいろな手配は私たち夫婦に託されました_(^^;)ゞ

そしてこちらの式場を手配しました✨









場所はここで大丈夫?行けるの?って感じでしたがそれだけに自然に囲まれてバッチリでした( ´∀` )b
ガーデンウエディングなどもできるようですし、小さなチャペルもありました✨







週間予報では雨だったのですが二人を祝うかのように晴れてくれました☀

ガーデンやテラスもあり山の麓にあるので眺めもバッチリです☆⌒(*^∇゜)v

山桜も満開でとても綺麗で新郎、新婦やご両親もとても喜んでくれました(*´-`*)ゞ





本当におめでとう✨末長くお幸せに。・゚・(ノ∀`)・゚・。

それで3月27日(日)…久しぶりに城島高原パークでも行こうかと思い立ち「何シテル?」に投稿しましたが…出掛けた時間が遅くなった為に断念…親父さんのお墓参りしながらドライブしました( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ )

途中、浮羽の道の駅のところにあるハンバーガー屋さんに珍しい車が停まっていたので思わずパチリ❗







そんなこんなのここ最近です…こうして振り返ると特に何が出来た訳でもありませんが(σ≧▽≦)σ
日記代わりのダラダラブログに最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m








Posted at 2016/03/29 19:57:29 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ブリティッシュグリーン さま!

あのポンタ君の上目遣いで見られたらついついオカズやおつまみわさをお裾分けしたくなってしまいますもんね…😅

私もあの目で見られたら絶対あげないのは難しいです😫

ですがポンタ君の為に鬼になって下さいませ👹」
何シテル?   10/28 23:20
Z11キューブキュービック 普段は家内が通勤、買い物などに使っているのでノーマルままでよいと思っていましたが休日のドライブや行楽などは私が使うので運転している...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

250312アスパラチーズの竹輪パリパリ焼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 16:36:31
250410手羽元と新玉ねぎの塩煮込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 14:59:42
250313豚バラねぎ塩柚子胡椒丼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 09:50:18

愛車一覧

日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
日産 キューブキュービックに乗っています。 みんカラみなさまのおかげで車イジリは他人に任 ...
ホンダ GB350 ホンダ GB350
嫁さんが祭日仕事なのでちょい出にカブに乗ってましたが近所しかウロウロ出来ないのでとうとう ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
ジャイアトTCRを欲しいと言う人がいたので売り渡し、ちょうど此方を買わないかと言う話があ ...
ホンダ カブ カブタム (ホンダ カブ)
車が家に1台しかないので嫁さんが使って車が無いときや遊び足代わりにカスタムカブ(107c ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation