• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月22日

スゴイの発見!

FD購入してからもちょくちょくチェックしている中古車のサイト。

いまみてたらお馴染みGooのサイトでスゴイの発見!

_________________________________

マツダ RX-7 スピリットR タイプA ワンオーナー ノーマル ガレージ保管

ワンオーナー・ガレージ保管車・ノーマル・マツスピパーツ多数・驚きの低走行

走行距離0.9万km

価格はなんと驚きの・・・












本体価格459.9万円 (消費税込) (リ済別)



_________________________________



別にGooの廻しモノでもなんでもないんですがw
あるところにはあるんですね~(^ ^;;;;

転売目的で寝かせてたんですかね・・・。
思いっきりプレミア価格www

「誰が買うんだ!?」

と一瞬思いましたが、
ホントに好きで好きでたまらない人でお金に余裕のある人はポンっと買っちゃうかもしれませんね。

絶版

の二文字が重いですね・・・。
ただでさえ弾数が限られてる中で、これだけの質のモノとなるとこの価格も納得のお値段か!?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/10/22 19:41:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今度は消化器内科へ
chishiruさん

この日は②。
.ξさん

やぶ久🍜
ns-asmmさん

嫁とデート👫
aiai@隼さん

6/8 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

19時ごろ、突然のDM。。。
ジョーズ(つかさファミリー)さん

この記事へのコメント

2012年10月22日 20:31
自分だったらお金があっても買わないですね。
いくら距離を走ってないといっても足回りのブッシュはゴムなので劣化するから、結局ヘタってる事に変わりないですから。
エンジンだって乗ってないと調子悪くなりますしね。

それならボディがしっかりしているのを買って、エンジンOHしてブッシュの全交換したFDの方がはるかに調子よく走れます。

個人的にFD3Sは中古で買ったらまずブッシュの全交換からやるべきだと思っています。
全然違いますよ。
散々イジり倒してきた自分が一番感動したのがブッシュの交換でしたから。
コメントへの返答
2012年10月23日 8:40
この価格で買っても、乗り出す前に部品交換だけでけっこうな追加になりそうですねw

保管しとくならオイルとかも抜いとかなきゃいけないだろうし、そこまで手間かけてるのかも疑問がありますね。

ブッシュの全交換ですか・・・。
けっこうな金額になりそうですね。
全交換となると7~8万くらいですかね!?
2012年10月22日 20:34
絶版・・・(ノД`)・゜・。
その言葉はとても重くて、とても苦しい気持ちになりますね・・

そしてちょっと欲しいかもと思ってしまった私がいますw(・ω<)てへぺろ☆
もちろん買えないですし、今のⅤ型FDにも愛着ありますがねw

それにしてもスピリットR・・・
うらやまし・・(´Д`*)
コメントへの返答
2012年10月23日 10:01
生産中止とかいわれると、急に欲しくなったりしますね。限定品とかもw

新車価格よりも高いってそれだけ人気があるってことですよね~(^ ^

人気なくてどんどん下がっちゃうよりはいいのかな・・・?
2012年10月22日 20:35
初めまして。
メーターが純正から変わってますね。
走行距離は実走ですかね。
コメントへの返答
2012年10月23日 10:04
はじめまして~(^ ^ 

マツスピの300kmのメーターに変更されてるんですかね?
写真みただけだと分からないですが・・・。

記録簿ないと怖いですよね~(^ ^;
2012年10月22日 20:45
こんばんは。^^

部品取り車に欲しい~(笑

でも高すぎですね~、でも欲しいです。^^

しかしFD買って9000kmしか走ってないって、、、
元のオーナーは何のために買ったのでしょうね?(汗
訳ありなのかな。^^;
コメントへの返答
2012年10月23日 10:10
こんにちは~(^ ^

マツスピのパーツ欲しいですね。
部品取り車の価格ではないですがw

資産がわりに持ってたんですかね?
維持費考えると得はしなさそうですが(^ ^;
2012年10月22日 21:37
お疲れさん(^-^)

んん~いらんなぁ(爆)

400万出すなら状態の良いベース車両買って
1から作り直す方が良いなぁ(^^)d
コメントへの返答
2012年10月23日 10:39
お疲れ様です~(^ ^

確かにw
これだけ出すならオーバーホールのフルコースが堪能(?)できそうw

庶民な私には400万揃えることすら不可能って話ですが(^ ^;
2012年10月23日 6:43
高けぇ(゚Д゚;)

程度が良すぎるのも逆に不安ですね(^^;)
コメントへの返答
2012年10月23日 10:46
ぼったく・・・・(ゲフンゲフン

だれが買うのか気になるところですね(^ ^;

もったいなくて乗れなさそうw
2012年10月23日 22:33
工賃と部品代込みで20~30万ってところでしょうか。
部品代はゴムなのでそんなにしないんですが、FD3Sは前後ダブルウィッシュボーンだから場所がとにかく多く、その上ブッシュの打ち込みが非常に面倒で手間がかかるのでこのくらいしちゃいます。

でも専用のSSTがあればその作業を短縮できるので、10万ちょいで交換してくれるショップもありますよ。
自分はそこでやってもらいました。

みんなマフラーとかエアクリだとかエアロだとかそんな物買う金あるのにブッシュは目に見えないところだから交換する人はあんまりいないんですよね。

FD3Sは足回りさえしっかりリフレッシュしてればノーマルでも激速です。
逆に足回りがヘタった車両だとFD3Sではなく、FD3Sそっくりなクルマ程度のレベルしかありません。
憧れてFD3S買うような若い子に言ってもなかなか伝わらないんですけどねw
コメントへの返答
2012年10月24日 0:07
こんばんは~(^ ^

詳細コメありがとうございます!
勉強になります~(^ ^

けっこうな額になりますねw
足回りのオーバーホールって感じですね。

確かにお金かける所って目につきやすいところからですよね・・・。
体感できるくらいにヘタってきてからになりそうw

Dでやってもらうと高くつきそうですね。
やるとなるとREの専門ショップがいいですかね。
2012年10月24日 20:11
劣化していく過程は絶対に分からないです。
リフレッシュした時に初めてヘタっていた事と別物に生まれ変わった足回りを体感できます。

オレが思うにFD3Sを所有した人の半分近くが本当のすばらしさに気づかないでFD降りてると思いますね。
ヘタった足回りのまま乗り続けて「FD3Sってたいした事ないクルマなんだ」って思われるのが残念ですね~

ディーラーは絶対イヤがるでしょうね。
できなくはないと思いますが。
ものすごい額を請求されそうw
コメントへの返答
2012年10月25日 12:02
新車時から乗ってる方なら違いが分かるかもしれせんね。

交換のタイミングが難しいですね。
目で見て劣化が分かればいいんでしょうけど、体感だけだと分かりづらいってのはありますね。
交換してはじめて体感できそうw

今のところ、整備関係はディーラーに頼んでいますが、専門店にもってた方がいいですかね~(^ ^

プロフィール

「。・゜・(ノД`)・゜・。」
何シテル?   07/25 12:48
念願叶ってついにRX-7のオーナーになりました。 車に関しては素人なので日々勉強! わからないことだらけなのでいろいろ教えてもらえると 助かります! よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ラジエターメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:51:45
洗車と榛名湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 21:00:51
ドリンクホルダー設置【メーカー不明 カウチコースター】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 14:28:29

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2代目マイカーです。 ちなみに初代マイカーはカペラのセダンでした。 縁石に喧嘩売って返り ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年9月1日納車! 選考基準は、「ノーマル仕様・低走行・Ⅵ型」の3本柱! 一日でも ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation