• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takahiro1995のブログ一覧

2020年08月20日 イイね!

エアコン修理

前から、エアコンを入れたら少し重いなー、抵抗が大きいような?とは思ったり思わなかったり、、、

で、盆休み入って初日にACおかしくなりまして・・・
症状としては
・アイドリングではあまり感じないが回転が上がると音がする
・発進時にACが入ったり切れたりする=発進時ギクシャクする
この状態でも、AC入ってるうちは普通に効きくので発進時はオフにしてある程度速度があがるとオンにして過ごして

症状でてから一週間後に交換しました

色々換わってます。一番悩んだのコンデンサから出てるレシーバに入る配管
どーやってボディーとラジエータの間を通すか悩み、結果は写真のとおりつきましたけど(笑
その後、真空引きして気密もOKだったのでガスいれて終了です。

今回交換したのは
・Oリング(全部)
・AC(リビルト)
・コンデンサ(社外)
・コンデンサの横のスポンジ(ホームセンターで調達しようと考えてたけど注文されてた)
・エキスパンションバルブ
・レシーバ
・134aガス3本(マニュアルみると530±30g)

何故、そこまで交換してエバポは交換しなかったのかって



面倒...だったからです。  以上
Posted at 2020/08/22 22:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA22S | 日記
2020年05月09日 イイね!

EP82その後

スターレットですが、GWを利用して事故車から

エンジン、MT、キャリパー、サイドブレーキワイヤー、ドライブシャフト左アウタージョイント、車高調、ホイール、A/C、エアクリ、バッテリー、燃料タンク...

などなどを移植。トラブルもありましたが、なんとか
GW最終日で動かせましたw

何故、移植したかといいますと
次の車、EG不調(これかな?って原因はおおよそ掴んでますが、時間なく不調のまま)ってのがありましたが、それで移植したんじゃなく
単に、またタイベル交換、ウォーターポンプ交換、キャリパーO.H.したりしていくとお金と労力がーって思って移植したんです(結果的に、移植だけでも労力と時間はかかりましたがwでもお金は毎日自販機いって缶コーヒー買ったりしたぐらいで、ここ最近のGWからすると比べ物にならないぐらい使ってませんw)

そーいえば最初に書いた、トラブルってのが
燃料フィルター交換したら、下のフレアからの燃料漏れあったり(締めなおしたらとまったw)

ドライブシャフトをハブから抜くときにハンマーでシバギすぎてナットが入らなかったり・・・
それで、アウタージョイントを移植しようとて、なかなか入らなかったり・・・
と、色々ありほぼトラブルが原因で長引いたw

あーあと、クラッチディスクとカバー交換しようと外したら、残量全然あったり、、、
そんでもって、そのカバーのダイヤフラムの数が少なくて、(単純に)強化品かなーって眺めてたらTRDロゴあり、これTRDのディスクとカバーやったんか!?ってなり交換まよったけど
結局、外したついでやし交換しましたよ(社外純正同等品に デチューンかな?^^;





ただ、移植して動くようになっただけでまだありますよ。やること

ショックを純正から車高長にしてトー角が、/\のはずだから
またアライメント調整に、、、
中の掃除と・・・汚いところは事故車からの移植と・・・

まぁ急がずに、ゆっくりやっていきましょ。
Posted at 2020/05/09 22:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | EP82 | 日記
2020年05月01日 イイね!

そろそろ処分しようかと

2月に事故して、放置しっぱなしのスターレット

初めのころは、捨てようと思ってたけど見てるうちに直そう・・・って考えになり
部品探してたけど
フェンダーエプロン製廃で無理ってことわかって放置

とりあえず、次の車見つけたので移植できるところは移植したいなーって部品取ってる状態

(それっぽい車に見えるw

・・・前以外きれいだけど箱だけって需要あるんかなー?って
まぁ、左前フェンダーエプロン切れてたしスポット外れたりしてるし価値ないかも

Posted at 2020/05/01 21:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | EP82 | 日記
2020年03月10日 イイね!

部品が無い

タイトルどおりです 部品が無い

2月に単独で事故してから直すか手放すか悩んで
直して乗ると決意はしたが

・・・部品がない

左前のフェンダーエプロン
いつもの部品屋に問い合わせして聞いてもらったところ
製廃で無い、在庫もない

とのこと、部品無いんじゃ車として終わってるやん・・・


どーしよー82...
Posted at 2020/03/10 19:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | EP82 | 日記
2020年02月23日 イイね!

ついに20万

普段乗りしてるアルトワークスがついに、20万キロに^^

20万キロ・・・どこが壊れるか心配な距離でも、

エンジンは、オイル消費してる気配はなさげ(トルクは落ちてる
MTのまぁー大丈夫かな?
Rデフはベアリングが、もしかしたらそろそろ?
オルタは去年ランプ点灯、その後は点灯なかったですが念の為リビルトに×
センサー類はー危ないかも(中古でかってから交換して無い
フューエル関係も、購入してから何も・・・(燃料ポンプ系が危ないか!?
一番気にしてるのはボディーが腐食でどこまで持つのか?

できりゃー乗り換え(予定なし)まで元気に動いてはほしいが
なんせ、あまりお金が掛けられない状況で・・・

(寒い日は危険ですわ。雨があがって冷えて路面が凍ってるときは!!)
(あーーーもう一台の車がーーー。。。)

簡単に書きましたが。大体想像つくと思います。


でわ、気が向いたら更新しますノ


Posted at 2020/02/23 23:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA22S | 日記

プロフィール

「PCVバルブ交換 http://cvw.jp/b/1591321/39866779/
何シテル?   06/01 19:39
takahiro1995です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

takahiro1995さんのその他 自作PC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 20:11:18

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
忘れられずに、また購入 程度は前の車の方がめっちゃ良かったなーと後悔しかないです で ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
前期 4WD とにかく錆がひどいっすね何箇所か穴開いてました 4駆のせいか?加速がイマイ ...
トヨタ ルーミー るみさん (トヨタ ルーミー)
ルーミーXS
その他 自転車 その他 自転車
タイヤが2個、駆動輪一個のカゴのついてる 一般的なチャリ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation