• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

w681-1000のブログ一覧

2023年02月25日 イイね!

昨日、食堂ニューミサに行って来ました。

昨日、食堂ニューミサに行って来ました。以前、みん友さんのにゃろさんがブログをアップしていて気になるお店がありました。

ちょうどタイミング良く、上越市から仕事が出たので!

これは絶好のチャンス!

是非行って食べてみたい!もし都合が良ければにゃろさんもお誘いしたんですが昼勤の為、来れないとの事で!

1人で行く事に!

このニューミサは地元でも有名らしくて!ここの味噌ラーメンが旨いと評判のお店!





国道18号線沿いにあります。

来店したのは午前11時頃ですがすでに10人位お客様が居りました。

早速、注文!にゃろさんにお勧めされた味噌ラーメンとおにぎり🍙を注文!

周りのお客様の注文の品を見ると味噌チャーシューや味噌ラーメン大盛りを見たら盛りが凄い!

にゃろさんからも大盛りはかなりの量だから!とアドバイスをもらいました。

注文した物が来ました。ちなみに普通盛りです。


スープが並々と入っていてニンニクの匂いも!おにぎり🍙も結構な大きさ!







早速、味噌ラーメンのスープを!かなりニンニクが効いていてちょっと辛い!

このニンニクの匂いが食欲を!

おにぎり🍙を食べながら楽しみました。

今までここまでニンニクが効いた味噌ラーメンは初めてです。

パンチ👊力がある味噌ラーメン!

ニンニクのせいか食べていたら汗がだくだくと出て来ましたよ!

ここまで汗をかくのは珍しい!なかなかラーメンで汗をかくのは夏場だけかと思ったけど!冬場なのに!かなり体が温まる!

食べ終えてからも暫くは車の暖房は要らずでした。

にゃろさんから聞いていたんですがお土産のラーメンもあると聞いていたので!会計時に店員さんから聞いたら今は在庫が無いとの事!

近くのセブンイレブンに置いてあるとの事で早速寄りました。

有ったので!2つ買いましたよ!


自宅で作って見ようと思います。

それと、このお店、YouTuberのヒカキンさんも来店されていたみたいでした。




このお店の良さがわかります。

食べていてもお客様がぞろぞろと入って来ます。

今回はにゃろさんにはいいお店を教えて頂き感謝いたします。

また行きたいですね!

今度はにゃろさんと一緒に食べに行きたいです。

今回はずっと楽しみにしていたお店でしたので!本当に良かった!

後でお土産のラーメンを本格的に作って味わいたいです。

以上です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3451469/blog/46561803/



Posted at 2023/02/25 20:23:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年02月23日 イイね!

ヤバイ!血が騒いでしまいました。

ヤバイ!血が騒いでしまいました。今日は茨城県日立市から珍しい車を引取しました。

NISSANのバネット!それも珍しいマニュアル車!




それもガソリン車でした。

今日は急ぎの仕事の為、高速利用も可能で高速代は依頼先持ち!

軽く様子を見ながら走行!そしたらいいワインディングな道が!

上り、下りもそこそこ!道幅も十分ありこれならヒルクライム、ダウンヒルもあり中速コーナー!

前後共に車は無し!

軽く流して攻めて見るか?

エンジンがブン回り、足も安定、ブレーキも効く!

ちょっと攻めて走ってしまいましたよ!

自分は昔、AE86の2ドアのトレノに!もちろんパンダトレノ!




昔は峠やサーキットに行き、グリップ、ドリフトもやってました。

ガソリンのマニュアル車は久しぶりで調子の良い車でしたので!昔の血が騒いでしまいましたよ!

ヒルクライム、ダウンヒルは面白い!

ダブルクラッチやヒール&トゥまで駆使してグリップ走行を楽しんでしまいましたよ!


本当はお客様の預かりの車でこんな事をしてはまずいので!

しかしかなり楽しめた。高速道路でも加速がいいので!スピード違反になりそうになりました。

自分の車がATなので!

久しぶりにマニュアル車が欲しくなりましたよ!


今だに体が覚えたテクニックが衰えてはいなかった。

またアニメ、頭文字Dが見たくなりました。



公道はやはり安全運転しなければならないな!

事故やってしまったら大変だし!

皆さんも気をつけて運転して下さい。

以上です。






Posted at 2023/02/23 16:04:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年02月21日 イイね!

今日は朝から災難続きに!

今日は朝から災難続きに!今日は災難な日でした。仕事が寄居町からなんですがお客様と待ち合わせでふかや花園駅にて待ち合わせ!

余裕を持って小山駅に!小山ー久喜ー羽生ーふかや花園で行く予定でした。

しかし小山を出て二つ目の駅、野木駅着く直前に車内の運行情報に宇都宮線、蓮田ー東大宮間が人身事故にて運転見合せの情報が!




野木駅に到着したら各駅に電車が止まっていてこれ以上、進めない状態に!

約1時間は見合せに!

約束の時間もあるので!

下り電車、宇都宮行きが遅れながら来る放送があり急遽、小山駅にとんぼ返りし小山駅から東北新幹線で大宮に!

大宮から上越新幹線で熊谷に




熊谷からは秩父鉄道でふかや花園駅に向かいました。

自分は以前から交通系のICカード、Suicaを利用していてこのSuicaでも特急券を買わずに新幹線に乗れるサービスがあります。





タッチでGO!新幹線利用前に券売機などで登録をしないと使えません。


これは利用できるエリア!

以前にタッチでGOは登録していたんですが今回は緊急事態でしたので!初めて使いました。

しかしあまり詳しく調べてなかったので熊谷駅で自動改札機でエラーが!

精算出来ませんの表示が!なので係員の窓口に申し出!

後で調べたら今日、自分が使ったルートは使えないらしい!

小山から大宮、上野、東京は改札機をタッチしても残額があれば出られるのですが!小山から大宮経由で熊谷は改札機で出られないとの事!


米沢ー福島経由ー仙台もダメみたいでした。

もう少し調べて使うべきでした。

反省!

トラブルはこれだけでなく引取したトラックがバッテリー上がり!

さて出発しようとしたらギヤ間違えてエンスト!再始動できずケーブルを繋げてようやくスタート!

途中、片側2車線の道で隣の4㌧車が突然進路変更!ようは幅寄せに近い状態でした。

危なく接触事故になりかけた!ギリギリで回避したけど!

今日はある意味厄日だったかも?

色々なトラブルが多かった!

多分?人身事故で歯車が狂ったかな?

皆さんも気をつけて下さい。


Posted at 2023/02/21 16:44:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年02月11日 イイね!

初めての体験!タイヤチェック!

初めての体験!タイヤチェック!今週、姫路から帰りに福井県福井市から急遽、仕事になり栃木県小山市までに! トラックは2トンのマツダのタイタンのダンプでした。


場所柄、スタッドレスタイヤを装着!



依頼先から高速利用可能なので!途中の金沢西から上信越道の更埴まで高速利用!

北陸道は雨☔で問題無かったのですが上信越道の妙高高原が雪⛄らしく上越高田から信濃町まで冬タイヤ装着の表示が!

途中の新井PAでタイヤチェックがあるとの事!


自分も高速道路でのタイヤチェックは初めての体験でした。

高速道路の本線から強制的に新井PAに誘導されて一旦停止、冬タイヤを装着していればそのまま走行可能!

しかし夏タイヤだとチェーンを装着しないと走らせてもらえず!高速道路から追い出されます。

ちょうど新井PAで休憩をしました。

そしたらネクスコの社員の方が居りましてお話を聞く事ができました。

以前からYouTubeで妙高高原で大型トラックの登坂不能(スタック)が多くて大型トラックに関しては冬タイヤを装着していてもタイヤチェーンも装着しないと走行させてもらえない時があるとの事!

登坂不能で大規模立ち往生を防ぐ為に行っているとの事です。




それくらい妙高高原の雪⛄は半端じゃない位、降るらしいです。

1時間であっという間に道路が真っ白になる位、ドカ雪⛄が!除雪車を稼働させても間に合わない位に雪⛄が降るとの事!

確かに新井PAを出たら途中からもの凄い雪⛄が降って来ましたよ!

道路が真っ白になりそうな勢いでした。以前、白馬を通った時と同じくらいのドカ雪⛄

それに、妙高高原辺りは結構な上り勾配なので!大型トラックはスタックしやすいみたいです。



この時期の峠超えは要注意ですね!

貴重な体験ができました。

昨日も関東でも降雪がありましたが路面には積雪はなく途中から雨☔になったので!全く問題ありませんでしたがやはり装備だけはしっかり準備しないと!

自分的には関東でドカ雪⛄降って欲しかった気持ちもあります。

雪に強い車に乗っているから!

こんな事言うと周りから批判されそうですが!

水を得た魚のようにスイスイと走れるので!

降雪地域の方がAWDや4WDを選ぶ気持ちがわかるような気がします。



以上です。

Posted at 2023/02/11 09:01:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年02月05日 イイね!

先週は久しぶりの宮城県仙台市へ

先週は久しぶりの宮城県仙台市へ先週の振り返りになります。

火曜日に栃木県小山市から宮城県仙台市に!小さい2トンのデュトロのバン車!しかし今回は夏タイヤでしたので!


東北という事で雪⛄や凍結が一番気になってました。

道路には積雪や凍結は無く安全運転で到着できました。

途中、念願だった孤独のグルメで有名になった舞木ドライブインに寄れた事が一番嬉しかった!



腹がパンパンになる量が出て来てきつかったですが満足できました。


それに、五郎さんが座った席で食べれたのも更に嬉しかったです。

のび~さんに感謝です。

目的地は仙台市と多賀城市の市境あたりでした。無事に納車し中野栄ー仙台は電車!仙台ー郡山まで高速バス!


郡山から小山までは電車を利用しました。

小山駅にてPCR検査を受けて次の日には陰性の結果に!

次の日は小山から姫路です。
今回はデュトロのウイング車!


このトラックはバリ山のスタッドレスタイヤでした。

しかし暖房が怪しい?と感じてました。走行中は問題無くて!

途中、下仁田の道の駅で休憩!寒いのにソフトクリームを食べました。


400円でちょっと高めでしたが満足できる味!

途中、休憩しながら長浜市、高島市、小浜市、南丹市、丹波篠山市を経由しながら姫路市に!

途中、長浜市に通った際に、以前、たつゆさんに連れて行ってもらった近江ちゃんぽんの同じ系列店が長浜市にもあり夕食もまだでしたので!立ち寄りました。

ちゃんぽん亭の高月店に!



自分は今回はこれに!



今回は柚子入りちゃんぽんに!

これがまたすごく旨かった!

柚子のアクセントが近江ちゃんぽんとすごく相性が良くて!

血圧高いのに!スープまで飲んでしまいましたよ!

近江ちゃんぽんにはまりました。

たつゆさんに、感謝です。

朝、3時に姫路に着きましたがすぐに車内で寝たら悲劇が!

2時間位寝たら寒くて寒くて!暖房が全く効かない状態に!

最悪でした。風邪引きそうになりました。

しょうがないので!早く納めて帰る事に!

電車の中で寝ました。

今回は豊橋ー熱海だけは東海道新幹線を利用しました。

前回、利用した時と同じN700Sが来た!



画像はちょっと違いますが!

最新型のN700Sは快適過ぎる!





室内の照明などが京成のAEのスカイライナーと似ている!





間接照明でした。

しかし東海道新幹線の車両の加速性能は凄い!加速 Gが凄く座席💺に座っているから大丈夫ですが!

通勤電車に乗っている感じです。


先週は色々ありましたが美味しい物が食べれたのが何よりです。

事故もなく仕事が終わったのが良かったです。

以上です。

Posted at 2023/02/05 08:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は久しぶりのお休みでしたので!冬タイヤに履き替えて空気圧調整、ガソリン満タン!更に洗車もしました。綺麗になったしホイール変えたから!イメチェン出来た!」
何シテル?   10/29 15:00
初めまして!色々と事情がありまして!みんカラから離れてました。 去年にスマホデビューしてようやく覚えて来たので久しぶりにみんカラに復活しようと最近、復活しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

I-CVTオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 20:37:26
CVTフルード 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 20:32:00
要注意: CVTF交換方法とその確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 20:27:04

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
前のフォレスターがAT不調になり乗り換えを決断!自分もスバル車好きなので! たまたま車 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
久しぶりの投稿です。色々とありまして!BE5に乗ってましたがあちこち不調が出てしまいかな ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバルの4WDは最高です。
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
快適な車作りを目指してます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation