
今週はまさかの2回も兵庫県に!
仕事です。1回目はいつもの姫路市に!姫路市はまた日野のデュトロのボトルカーでした。

この日は栃木を夜中12時に出て結局着いたのは17時!約15時間かかりましたが全く高速を使わずにたどり着いた。
この日は次の2回目の仕事の事もあるので!事前に高速バスを予約!
神戸三ノ宮から埼玉県大宮駅まで!
今回の運賃は4800円!3列シート💺
次の日の朝に埼玉県大宮駅に着いたから約1日体を休める事が出来たのが色んな意味で違いました。
1日休んで今度は丹波篠山市に向かいます。
2回目はフォワードのワイドボディのウイング車!

横幅はまさに大型と同じサイズ!2.5mで高さも3.5mで全長は9m
狭い道は気を使います。
自分は4㌧のワイドボディ車はあまり好きではないです。4㌧の標準ボディの方が好みです。
実際に同じフォワードでも標準ボディとワイドボディでは横幅が15cmも違うので!
外見見るとワイドボディ車はワイパーが3本で標準は2本です。
その分室内はワイドボディ車の方が広々してます。
話を戻しますが1日休んで朝10時に栃木を出発!約14時間で丹波篠山市に着きました。
今回は数ヵ所、高速道路や有料道路を使いトータル約3000円!
しかし丹波篠山市ものんびりとした田舎な街でした。
景色も良くて空気も綺麗!

どちらともに事故やトラブル無く納車出来たのが何よりです。
帰りは最寄り駅までお客様に送迎してもらい福知山線で尼崎まで行き在来線で豊橋!
豊橋から小田原まで東海道新幹線を利用し小田原からは上野東京ラインで小山駅に戻りました。
本当は新大阪から東京まで東海道新幹線に乗りたい!

しかし仕事の報酬の事もあるので!
我慢😣
あんまり新幹線🚄ばかり使うとお金👛が残らないので!加減が難しいです。
たまに贅沢して新幹線🚄のグリーン車やグランクラスを使ってみたいです。
本当は新幹線🚄でなく在来線の特急電車もあればまた面白い移動もできるんですが!
昔、東海道新幹線開業前に走っていたこだまとか復活しないかな?と思ってますが無理かな?

改めて在来線の特急電車も乗れる機会に乗ってみたいです。
以上です。
Posted at 2022/12/10 20:53:16 | |
トラックバック(0)