• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あまはらのブログ一覧

2022年11月21日 イイね!

ボディカバーのモニターキャンペーンが...

キターーーーー!>▽<
なんだかんだでここまでずっと青空カバーなしで来てしまいましたが、いよいよボディ刷新となる為、ボディキット導入予定の年初までには購入するつもりでカバーライトを物色しておりました。

引っかかってくれればとてもありがたいのですが、本当にここ数年運が枯渇しているので、ダメでも自分で購入してレビューするとしますか!
(過去にまったく同じことを言って購入できてないので信じてもらえない気がする汗)

ボディキットで多少形状変わるけど、ほぼ純正のボディラインニアリーだから大丈夫でしょう...^^;

モニター対象車種:ダイハツ コペン ローブS

この記事は、【大募集!】ボディカバー モニターキャンペーン!について書いています。
Posted at 2022/11/21 22:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年11月18日 イイね!

愛車変革記録(7か月経過)

春、4月から行動を開始した愛車変革活動、気づけばもう秋が終わり、冬が目の前にやってきています。
いよいよ変革活動も一区切り直前となりましたので、ここいらで整理のブログ記載です。

【初期に記載したこと】
・乗り心地を改善する
 (スポーツ走行より街乗り、遠出走行に方向性を変える)
・車内で過ごしやすく調整する
 (どちらかというとコペンより自分の身の回りのものをコペンで過ごすことに寄せていく)
・見た目を自分好みにする
 (心に決めたフルエアロがあるので、これを実装するために頑張る)
・期限は2年後(2024年4月)までに完成

【前回実施したいと記載していたこと】
・車両セキュリティ導入(防犯対策)
・ブレーキ周り入替(ローターがさびさびでした)
・スポーツECU導入(スポーツ走行目的ではなく燃費向上目的)

【実施事項】
・乗り心地重視の車高調へ変更(22年4月)
・コペンローカルベース鎌倉訪問(22年5月)
・タイヤ、ホイール注文済み、納品待ち(22年6月納期7か月w)
・ボディへのダメージを防ぐ観点で3点ブレース導入(22年8月)
・スポーツECU導入(22年8月)NEW!
・前後ブレーキパーツ一式交換(22年9月)NEW!
・フルエアロ発注(22年9月)NEW!
・社外セキュリティ導入(22年10月) NEW!

結局前回スポーツECUいくかブレーキ一式手を入れるかで悩んでましたが両方やっちゃってるし!
大項目で記載していたものから、元々予定していなかったものまで、歯止めが効かなくなっています。(レビュー投稿が間に合っていませんが、のんびり掲載していきます。汗)お支払いが大変なことに...(^^;
しかし、やりきった後はもう楽しむのみ!もちろん経過途中も楽しんでいますが、最終目標は仕上がった車でいろんな土地に行ってみるつもりでおります。旅行先でもいろんな出会いがあればいいなと。

完成時期ですが、おそらく年明け付近にボディキット導入、相当初期に注文したタイヤ、ホイールが2月頃最後に導入で仕上げとなりそうです。現在は塗装色どうしようかと落書きした絵で悩んでおります。ドア塗装が別途費用じゃなかったらガルフブルーとかやってみたかったんですが(笑)



ドレスフォーメーションするボディキットですが、7年越しで憧れつづけたキットですので、もう本当に完成が楽しみで仕方がありません!先日デザイナーさんともお話できましたし、なおのこと完成が待ち遠しいです。

以上ここまでの整理として記録。仕上がったあとは春が待ち遠しくなりそうです。



体調を崩して長らくお会いできていなかったみん友さんとこの改革実施の過程で再開することができ、とても嬉しく思っています。写真はみん友さんの愛機とツーショット!
Posted at 2022/11/18 22:49:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月21日 イイね!

愛車変革記録(4か月経過)

4月に久方ぶりにブログ書いたかと思えば、いきなり「愛車変革実施します!」などと言い出したあまはらです。
それから早いものでもう4か月経過、途中経過を記録しておこうとまたもブログを書きます。

【前回記載したこと】
・乗り心地を改善する
 (スポーツ走行より街乗り、遠出走行に方向性を変える)
・車内で過ごしやすく調整する
 (どちらかというとコペンより自分の身の回りのものをコペンで過ごすことに寄せていく)
・見た目を自分好みにする
 (心に決めたフルエアロがあるので、これを実装するために頑張る)
・期限は2年後(2024年4月)までに完成

【実施事項】
・乗り心地重視の車高調へ変更(22年4月)
・コペンローカルベース鎌倉訪問
 (22年5月 本当はすべて完了してから行くつもりでした)
・タイヤ、ホイール注文済み、納品待ち(22年6月)
・ボディへのダメージを防ぐ観点で3点ブレース導入(22年8月)
・フルエアロ発注準備中(価格確認中)

【今後実施したいこと】
・車両セキュリティ導入
・ブレーキ周り入替(ローターがさびさびです...)
・スポーツECU導入(スポーツ走行目的ではなく燃費向上目的)

やりはじめると事が想定以上に早く動き、そしてやりたいことが増え、当然予算が足りなくなります...(笑)
予算上実施したいことの中で現状実施できそうなのはおそらく1つ、どれから手を付けるか悩んでいます。

エアコン入れている状態での低回転域のパワーの無さもこの時期目立ちますし、ホイール入替と共にブレーキ周りも見えやすくなりそうなので見た目も気になります。
ブレーキキットいきたいけど最近の価格高騰で簡単に手を出せない価格帯となっていたり。そうなるとブレーキパット+ローター+ステンホース+キャリパーカバーでそれっぽくか?などと考えてもそれはそれでそこそこの試算になったり。
いったいどれから実施すればいいんだ!?

こういうこと悩んでいる時間も楽しみのうちですが、悩まず全部付けできたらいいんですけどね。宝くじでも当たりませんかねぇ。(^^;

さすがに全部取付とはいかないですが、4月当初想定していたパーツはかなり前倒しで年明けくらいまでには整う予定になってきました。そろったら今度は出かける先を計画してのんびり旅したいなぁと思ってます。

今回ここまで!次はもうほぼ完成形か!?


慌てて訪問したコペンローカルベース鎌倉。前日から夜通し走った強行軍で前日がひどい大雨だった為大変でしたが、最後に伺えてよかったです。
Posted at 2022/08/21 16:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月18日 イイね!

7年目ともなると(トラブル記録)

7年目ともなると(トラブル記録)うちの愛車も今年4月に3回目の車検を終え、納車から7年を過ぎました。
走行距離は時折の長距離走行で緩やかに増えるのみではありますが、何かしらトラブルが発生してもおかしくない時期に入ってきているとは思っておりました。

先日ついにトラブルが発生してしまったのですが、調べても簡単に解決方法が出てこず、対応に困ってしまったものであったため、記録がてらブログに残しておきます。

...こういうのは整備手帳に記録したほうがいいのかもしれませんが(汗)

【現象】
・アクティブトップ動作表示ランプが点滅する
・エンジン系統は切にもかかわらずエアコン機能のみオンになり、ドアロックしても作動したままになる
・リモコンスイッチでのドアロックはできるが、ドアスイッチでのドアロックはできない
・ルーフ動作もまったくできない
※画像の赤枠部分が主なトラブル発生部分、エンジン切ってもエアコン表示は音のまま、アクティブトップ動作表示ランプは点滅しっぱなしです

【発生時の状況】
出勤時にドアロック解除した段階で上述の状況が発生、アクティブトップ動作表示ランプが点滅しているなと思ったものの、そのまま出動、目的地で駐車しようとしたところドアロックできないことに気づき、ルーフを作動させてみようとするもまったく動かず、理由が分からない為最寄りのディーラーにお世話になることにした。

【確認結果】
・後付けの電装パーツ(レーダー、ドラレコ、スマホ充電器等)をを外して様子みるも解消せず
・バッテリーはずし→数分放置→戻しを試すも再度現象発生
・コンピュータ内のエラー発生状況を確認してもらうも、本現象にかかわりそうなエラーは見当たらず
・エアコンパネル周りをはずし、確認できる配線を見てもらうも問題になりそうな部分はなし
・本格的に見てもらう為ディーラー保管時にバッテリーを長時間はずし、翌日接続後状況確認すると解消していた
・その後現象発生せず、2週間ほど問題なし
※ディーラーで担当いただいた方も「今まで聞いたことのない症状」で、ダイハツさんの対応事例も確認いただいたが、似通った事例はなかったとのことでした

【考えられる原因】
・熱による電装部品の一時的不調
 後付けで施工している部品がかなりあり(ルーフ作動系ユニットやOBD2接続レーダー、ディーラーOPナビから変更した社外ナビ、ドラレコ等々)、どれが原因とも判断できないのですが、当時車内温度がかなり上がっていたことから、いずれかの温度上昇によるエラーが関与しているかも?
・発見できていない電装系接続の不具合
 上述の通り、DIYで接続している部品も多い為、素人作業の接続の甘さがどこかで出ているかも?
・本当に超イレギュラー(瞬間的な電装経路不具合)
 電装系に何かしらのショート、不具合状態が発生して、エアコン動作制御に不具合が残ってしまったのかも?

【結論・今後の対策】
・最近の車はPCと同じようなもの、電源外ししっかり放電、再起動させてみる!
・移動先でバッテリー外せるよう工具を積んでおく
・遮熱対策を行う(とりあえず窓に遮熱効果のあるフィルムを貼付予定)

突然のトラブル、本当に怖いですね。
ネットで調べても同じような事象はほぼ引っかかりませんでしたので、簡単に発生するようなものではないと思いますが、まだまだ暑い日が続きますので、皆様お気をつけて...
Posted at 2022/07/18 23:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月10日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. これまでに本製品を使ったことがありますか?
回答:ありません
Q2. 普段使っているコート剤やワックスがあれば製品名を教えて下さい。
回答:キーパーコーティング+通常洗車がメインで、自身施工のものはなく効果が気になっています。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/07/10 20:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年10月27日07:57 - 16:56、
101.42km 2時間58分、
10ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ78個を獲得、テリトリーポイント780ptを獲得」
何シテル?   10/27 17:11
あまはらと申します。思い立ったらごそごそ車に手を加えたりします。 青い車が大好きです。自分の車眺めたり、青い車とすれちがったりするとにんまりします。珍しい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MK54S リアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 12:13:08
フロントスピーカー交換と簡易デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 00:34:36
コンピューターのアース金具破損 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 17:12:51

愛車一覧

ダイハツ コペン Aletta(アレッタ)号 (ダイハツ コペン)
いつかはオープンカーに乗りたい...と思い出してからご縁があり、15/3/20納車、オー ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
車など興味がなかったというより、「怖い」と思っていた 自分が選んだ初めてのスポーツカー。 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
青い車が大好きで、この限定車が発表になったときに 丁度いろいろ重なって、乗り換えのタイミ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation