
お久しぶりにブログを記載します。
基本このような文章を書く際は別サイトへまとめて記載しているのですが、
今回は愛車にうれしいことがあったので、みんカラへ書き込むことにしました。
本日、荷物が到着しました。昨日発送いただいたお店より連絡もいただいて
いましたので、わかってはいたのですが、それでもドキドキワクワクが
抑えられませんでした。
到着した品物は、写真のようなコペン用部品。
名を「アレッタサイドガーニッシュ」と申します。
この品物、コペンローブの後方両サイドに両面テープにて取り付ける整流板で、
コペンローブをはじめ、軽自動車のかっこいいエアロを作り続けてらっしゃいます
大分県のエアロショップ「Jmode」さんの新作であります。
今回、この品物のネーミング募集ブログが掲載された際、ひそかに、
かつ個人的に気に入っていた単語がぴったりの品物だなぁと思い、
参加させていただいたところ...
なんと、採用いただきました!!
こうしてご縁をいただき、名前に採用いただきました「アレッタ(aletta)」という単語、
イタリア語で小さな翼や、魚のひれ、という意味の単語だそうです。
(イタリア語詳しいわけではないのですが、以前ネット辞書を調べていて出会った
もので...)
元来青空や地平線まで青い海が大好きな私としては、そういう場所へいざなって
くれそうな翼という意味を持つ単語が気に入り、勝手にロゴ作ったりするほど
個人的に気に入っておりました。(笑)
これはこじつけかもしれませんが、今の相棒コペンローブ君も、自分にとっては
いろんな土地へ運んでくれる、またオープンにすることで、真っ青な青空と
自身をつないでくれる「小さな翼」であり、その相棒に気に入っている名前の
ついた部品を取り付けられるということをすごくうれしく思います。
ついで、というわけではありませんが、みんカラさんの機能を利用して、
うちのコペン君にも名前をつけたいと思います。
ずっといい名前が思いつかなかったのですが...
これから君は「Aletta号」だ!(パーツと区別するために英字表記で...)
週末取り付け予定、効果的には似ているかもしれませんが、両サイドに現在
汎用カナードを取り付けていますので、そちらとはまた違ったフィーリングが
感じられるかもと思うと、それもとても楽しみです。
取り付け後パーツレビューをアップいたします。
お役に立つレビューになればいいのですが...(^ ^;
以上、とりとめのない文章ですが、うれしかったのでついつい書き込んでしまった
ブログでした。m(_ _)m
【参考】
JmodeさまHP
http://www.kc-jmode.com/
商品紹介ブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1053155/blog/35889170/#tp
※Jmodeさま、本当にありがとうございました!大切にいたします!!
Posted at 2015/06/23 23:33:06 | |
トラックバック(0) | 日記