メーカー/モデル名 | アバルト / 500 (ハッチバック) アバルト500_RHD(MT_1.4) (2013年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
・デザイン パッと見単純そうなデザインなのに見る度に好きな角度が見つかります。 ・走り esseesse+ koniキット付きだからなのかハンドル切ればその通り曲がるしアクセル踏めば踏んだ分進むから楽しすぎてご機嫌になります。(スポーツモード時) ・排気音 レコードモンツァの排気音は下品ですが回すと官能的で運転している間オーディオのボリュームを絞ってしまいます。 |
不満な点 |
・パワーウインドウが扱いにくい。 ・クーラーの効きがホントに悪い。 ・高い事を前提として整備費用の説明をしてくるディーラーの営業マン ・ノーマルモード時のなさすぎるトルクのなさ。 ・マニアックなタイヤサイズ。 ・ちょっと倒して寝ようと思っても倒れない固めのシート。 |
総評 |
好きな人にはたまらないですねぇ。とグルメ番組でリポーターに好みじゃない場合の食レポをされる料理の様な存在だと思います。 気に入った点が数多い不満点を凌駕するほど好みが合わなければ買わない方が良いです。 もしデザインや存在が気になった方なら試乗は絶対して欲しいです。私は試乗した瞬間に購入を決めました。それ程走りに麻薬性があります。 |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
スポーツモードではノーマルモードと違う車と思う程トルクが溢れます。前に車がいるとすぐ詰まって煽り運転で免停になってしまいます。
メーターの右側にアクセル開度のゲージがありますが100%開けると暴れん坊で私のテクニックでは手に負えません。 ノーマルモードでは普通に運転してたら軽自動車に置いてかれます。発進時、半クラ多用しないとエンストしそうな程トルクがありません。 スポーツモードとノーマルモードではクラッチの繋ぎ目が変わる程トルクの効きが違ってスポーツモードでは半クラほぼなしでスコンと繋がります。 |
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
koniの足回りだからか結構固めです。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
後席を倒せばそれなりに乗ります。でも物、人を運ぶ為に買う車ではありません。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
13位です。
|
故障経験 | 走行1万超えましたが今のところ故障箇所はありません。 |
---|
イイね!0件
どぶ漬け仕上げ。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/09/12 09:52:36 |
![]() |
![]() |
アバルト 500 (ハッチバック) 所有7年目です。 アバルトを知ってしまってから次の車の候補が出てきません。 まだまだ永く ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!