• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月07日

その車に恐怖はあるか?

その車に恐怖はあるか? 今日早朝コーヒーを飲みながらカートップの記事を読み、「その通り!」と思いました。
最近の車がつまらないのは何だろう?と疑問に思っていたのですが自分なりの結論は「恐怖」。最近の車は雑に運転しても安定して走れます。だから「ながらスマホ」や「煽り運転」も車が安定しすぎているから発生しやすいのだと感じました。私がイタ車試乗でグサリとやられたのは曲がるにもアクセルやブレーキを踏むにも各挙動に全て自己責任を感じる所が「ゾクゾク」した要因であると思いました。
イタ車とはいっても昔の車よりはかなり安定して作られているはずですが国産車は特に安定している感じがします。安定しすぎているから安全運転が出来ない人が出てくる様な…。

よく試乗記など拝見しますが元レーサーや開発者の方コメントで「機械が運転している感」と表現していますが最近のスポーツカーでもそんな評価です。安定している車が悪いのではなく素晴らしい事なのですが車を批評する人達のツッコミ所を消し続けた結果が「つまらない車」だとしたら今後どんどんつまらなくなる気がします。

私もお金がないなりに楽しい車を探して試乗してきました。S660、スイスポ 、ロードスターと私がピリリときた車達でしたが試乗の帰り道では運転に慣れ、営業マンとの会話が盛り上がる程無意識に安定して走れたのです。アバルトはそこが違いました。双方そこが悪いという意味でなく「楽しい車」=「疲れる車」となってしまいますが少しMっ気を刺激する車が国産車で出てきてくれると個人的には嬉しいです。

※タイトル写真は試乗時のものです💦

https://www.webcartop.jp/2019/02/329072
ブログ一覧
Posted at 2019/02/07 09:29:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

岡山土産♪
TAKU1223さん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2019年2月7日 10:41
初めまして
>「楽しい車」=「疲れる車」
同感です
ただ私のスキルだとS660MTでも疲れるので安上がりです(^^

コメントへの返答
2019年2月7日 16:18
コメント有難うございます。
こあらさんの愛車、S660に当時私はかなり惹かれており、S660を猛烈に勧めてくる営業マンに、同乗者がいたらの荷物問題として「素の感情として答えて欲しいのですが、〇〇さんが私と同じ立場なS660を購入しますか?」と伺った所、「いや、買いません」と正直にお答え頂き、S660を流した次第です。
S660は未だに道で見かけても「お!」と心をくすぐられる良い車だと思っています。
最近の軽トラの様に運転席、助手席の後ろに荷物スペースを作ってくれたら迷いなく2シーターに行けるのですが…。
2019年2月7日 17:43
こんばんは♪
最近の車は出来が良すぎてて、ある程度下手くそでもそこそこ速く走れてしまうということでしょうかね。
ドラポジにせよテレスコだとかシートリフターやシートベルトのショルダーアジャスターなどそんなものは昔の車には一切ありませんでしたもんね、パワーステアリングもしかりです🤔

昔からとりわけマニアックな車は車側に大きなクセがあって乗る運転する人の側がそれに合わせる慣れていくといった感じが大いにあったものです、要するに車が人を選ぶといった感じでしょうか。

ペダル類のオフセットだとか遊び、シフトレバーのグニョグニョ.....
そういうものもどんどん改良されてきて、最新の車の多くは今は誰が乗ってもすぐに順応出来るものになってますよね😏
まあ設計が古いというのもありますが、アバルトチンクは新車の段階で「完成」されすぎてないのがいいですね🦂
最新レベルの完成度高い車(製品)をお望みのお客さんには不満タラタラかもしれないですが、ある程度の乗りこなし甲斐とかイジる余地とかそういうものを残してある車(製品)に魅力を感じるお客さんは今も割と多いと思いますよね😎
コメントへの返答
2019年2月7日 21:41
こんばんは!
コメント有難うございます!
色々偉そうに書き込んでしまいましたがコメントされた通りと思います。
私は免許取り立ての時に重ステを体験したのみで(しかも軽自動車💦)昔の車をそこまで存じ上げないのですが昔の車って曲がらないんだったら曲げようよ。って感じで車のせいにするんじゃなく、自分のせい(テクニック)で曲がらない。どうしたら…って会話を仲間としていた覚えがあります。
ロードスターもS660も純正でシフトはカチカチ決まるしクルクル曲がります!何て気持ちいいのでしょう。更に試乗はしてませんが新しいカローラなんてブリッピングまで自動でしてくれるとか😱シビックのタイプRもそうらしいのですが…。

私はメカの方がかなりの音痴なので中を自分で弄るなんて芸当は持ち合わせておりませんがプロや詳しい人に頼んで直してもらったりしてきました。自分だけの…とか他にない部分を作ると愛着がとことん湧きます。でも今の車って弄ると遅くなったりダサくなったり不具合がでるらしいんですよね。しかし車好きの人ってオリジナル感出したい人が多いんだと思います。
そこまで純正発売でカッチリ完成せずにオプションや他社製品で色々な方向の完成形がある様な未完成車での発売じゃカーオブザイヤーはとれないのでしょうか?

プロフィール

「@SELFSERVICE さん
大丈夫ですか?検査終われば帰れますよ!」
何シテル?   06/19 18:10
やばるとです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

どぶ漬け仕上げ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 09:52:36

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
所有7年目です。 アバルトを知ってしまってから次の車の候補が出てきません。 まだまだ永く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation