• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月13日

炭素病の症状。

遅ればせながら炭素病を発症し、炭素化できる場所は無いかと探し始め。
今迄みんカラを拝見してきましたが皆さん「何故こんな高価なものに金をつぎ込み、そこまでやるのか?」と疑問におもっていたのです。
しかし、とうとう抑えられない状態を体感してしまっております。
恐らく最初に感じた自分の感想が一般の人の見方だと思います。
そりゃわかっているけど炭素化してない場所が許せなくなってくるのです。「ここ何か物足りない」って。
「そうか炭素化してないじゃん」みたいな。




アバルト695トリブートフェラーリの車両を見て「うわ、超カッコいい」と思ってしまってピラー、ミラーカバーと炭素化し、あとはインパネが695は炭素化してるけどそこは白でいいでしょう。スクーデリアラインもまあ、いいでしょう。サベルトシート、金額的に無理。と自分の気持ちの中では完成形に近くなっていました。

そして「炭素病末期患者」の方と出会い、「やべぇ超カッコいいー!」流石にここまでやれる財力はないけど…と思いながらもネットを自然とあさる自分がいました。

そして、Amazonを覗いたその時、トランクハンドルカバーを何故か格安で発見。





後でiPhoneのショートカットのkeepaで調べてみても私が購入した瞬間が最安値だった幸運。

昨日、その「炭素病末期患者様」と再会し、次は「フロントのエンブレムと髭部分を炭素化したいですねぇ」と会話をした時点で自分の中ではそれは装着義務となり、
トランクハンドルカバーを装着した本日、またAmazonを覗くとそのエンブレムと髭一体型のものを発見。
フィッティングについては話にも出ていたので不安ではあるのですが他の方の書き込みでなんとかなりそうなレベルと感じ、さらに日本製と言うところが後押し。
そしてここでも最安値の状態でこの炭素と出会ってしまいました。勿論そこでポチッと購入。



こんな幸運が続き、怖いですがちょっと冷静になると「最安値とはいえ安いって訳でもないか…。」と最近金使い過ぎなのでここらで自重を開始します…開始する予定です。







やっぱまた購入かけた途端に元値になりました。
これは何かの罠なのでしょうか???


ブログ一覧
Posted at 2019/08/13 23:20:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

当選!
SONIC33さん

木更津散歩
fuku104さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2019年8月14日 7:10
おはようございます。

炭素病末期患者?の溶接士です(笑)
自覚症状が無く、気が付くと沢山増えているのが
この病の最大の特徴です((´∀`))ケラケラ

私の場合はどさ周りが多く、自宅に居る事が少ないので、
出張先でも手軽に変えれる所は無いかな?ってのが
始まりだったと思います…

アバルトは完成されてる車輛なのでエンジン関係弄っ
数馬力上げる為に大幅に耐久性落とす事や、
バランス崩す事は避けたいと思っており、少しだけオシャレ
してます。

コメントへの返答
2019年8月14日 8:30
おはようございます😃

『少しだけ…』

そこは気になりますが、溶接士さんは「もうそろそろ良いか」と症状が小康状態になり落ち着いてきてますね🎉
私、ディフューザーにだけは絶対手を出すまいと心に誓っているのですが溶接士さんの様に手を出した方が症状は落ち着くのかもしれません。
細かく小さなものをチビチビ長く楽しむか、デカイものドンといれて落ち着くか…迷う所です。

プロフィール

「@SELFSERVICE さん
大丈夫ですか?検査終われば帰れますよ!」
何シテル?   06/19 18:10
やばるとです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

どぶ漬け仕上げ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 09:52:36

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
所有7年目です。 アバルトを知ってしまってから次の車の候補が出てきません。 まだまだ永く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation