• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月14日

指の一部が取れかけた💦

指の一部が取れかけた💦

先月刈り納めをしたつもりの芝生。
ボーボーじゃねぇか…



さてやります。


新入りの金星。
キワをビシッとするにいいと初購入。



ここに施工。




ビシッと。





しかし、こいつでキワの長芝をカット中、左手人差し指を不注意で巻き込みました⤵︎

爪下肉の部分がぶらり。

血が止まらない。

とりあえず水道で流す。

ぶら下がった部分を元に戻す。

痛いです。

病院に行こうかと思いましたが、昨年トレッドミルで右足にハーフラックの爪が刺さり夜緊急で行きましたが担当は研修医。
何科の先生か知りませんが縫い針が超下手くそ。
何度も縫い直し麻酔が切れる。
切れても「痛いですよねー!後もうひと針!」
ばかやろー!そんな事あるかよ!と思いましたが途中じゃ困る。我慢で「じゃやっちゃって」と凌いだ。その後帰りには抗生物質も出されず…
翌日また行く羽目に。

その日のことを思い出し。

「まあ綺麗にくっついてるからいいか。」
痛いけど。

とその後は休み、
今日何とかくっついている事を確認。

さてやるか。





別の部分もキワを綺麗に。
痛いけど。




さっぱり終了。
負傷しましたがなんとかコンプリート。

その後、除草剤と化成肥料。木酢液、納豆菌を散布。これでやりきり。
痛かったけど。

今後は気をつけてやろう。








ブログ一覧
Posted at 2024/10/14 12:02:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

5時ロード♪
bowっと♪さん

車買取査定と掃除
もんがーさん

ミルフィーユ♪
bowっと♪さん

4月 長引く頭痛 マグちゃん整備工 ...
ケイ-にいななさん

ゾロ目ゲット!
シトリンさん

1月 片頭痛 頓服薬 変更
ケイ-にいななさん

この記事へのコメント

2024年10月14日 14:14
うげっ!病院が良いのでは〜
でも、わかりますね〜
私も研修医に動脈を切られましたーー😭
でも、行ったほうがいいですよ。
革手袋とかもしてくださいね〜
コメントへの返答
2024年10月14日 15:20
ありがとうございます♪
確かに後で後悔する事になるのは心配ですが…
芝刈り機の切れ味が良かった事で綺麗に切れてくれたお陰でピッタリくっついているようです笑
そうです。軍手位はするべきでした💦
2024年10月14日 22:12
ひ〜〜〜😱なんかゾワゾワしました。。。
お大事に&何卒ご安全に〜🙏
コメントへの返答
2024年10月15日 18:21
キーボードに苦労します無意識に打ち込むとこの指でキーを叩いてしまいます。痛みで後ろにのけ反り何度も椅子から落ちそうになりました💦
くっつくまで辛抱します。ありがとうございます♪

プロフィール

「@SELFSERVICE さん
大丈夫ですか?検査終われば帰れますよ!」
何シテル?   06/19 18:10
やばるとです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

どぶ漬け仕上げ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 09:52:36

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
所有7年目です。 アバルトを知ってしまってから次の車の候補が出てきません。 まだまだ永く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation