• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やばるとのブログ一覧

2022年07月09日 イイね!

iPad Pro12.9第五世代 到着。

iPad Pro12.9第五世代 到着。先月、値上げ前ギリギリで購入したiPad Pro12.9第五世代が届きました。




いつもの箱でとどきまして。




いつものフィルムを剥がし、同期をはじめます。




現在、iPad Pro12.9第三世代を所有してますので隣に並べますが…。

今回は何故かクイックスタートが上手くいかず、せっかちなのでやり方など一から調べるよりかは違う方法で。
クラウドにバックアップは取ってあるのでcloudで同期します。




ガラスフィルムはそのまま移し替え。

左が第三。右が第五。
第五世代はミニLEDが採用されております。
ガラスフィルムを既に移し替えての撮影です。
しかもそのガラスフィルムはアンチグレアガラスフィルムで画面が白くなるのですがそんな影響もなんのその。
黒が強い‼️




iPad履歴は

無印iPad第4世代(下取り)

iPad Pro9.7(🛏)

iPad mini第6世代(どこででも)

iPad Pro12.9第三世代(下取り)

iPad Pro12.9第5世代(家での作業)

となりました。

明日、12.9第三世代はヤマトさんが集荷にきます。
いくらで売れるのか??

iPad3台持ちは超無駄とも思いますが超便利です。
内心ミニのみで全てをスマートにこなしたいのですがミニでは限界があります。

12.9の120Hzのなめらかさ。
Apple pencilの書きやすさ。
お絵描きは一切しないのでそこまで拘りはないのですが、画面のデカさも相まって超使いやすいです。
第三世代でしばらく乗り切ろうと思ってましたが値上げの噂とiPad os16のアップデートが背中を押しました。




ステージマネージャ使ってみたい。
…それだけ💦

別にこんなにハイスペック なm1iPadが必要な作業がある訳ではありませんが…

これはもしかしてガジェッターになってしまったのか💦
スマートキーボードフォリオも買い替え、Magic Trackpad2や Magic Mouse2まで買い足し…。
iPadにハマり過ぎな今日この頃です…。







Posted at 2022/07/09 12:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月01日 イイね!

りんごが一斉値上げ💦

りんごが一斉値上げ💦今朝のニュースで値上げラッシュ!Appleも!?

なんて見出しに出ていたので会社に行ってからApple Storeを確認。

すると表紙のようにiPad Pro12,9インチ256gbが何と
¥174,800💦

実は私、iPad Pro12.9インチ第3世代を持っておりまして、今回のWWDCでiPad OS 16でM 1チップ搭載のiPadのみの新機能が追加されると知り、
いやしかし…使わないだろうとか何かとモヤモヤ言い訳を連ねて気持ちを誤魔化してきましたが先月のネット記事でApple製品が円安の影響で爆上げされると出ておりまして
「まあなるわな」と冷静にしておりましたが、中古相場を見るとApple製品が軒並み値上がりし始めており、商品によっては新品と大して変わらないものまで…。「思ったより早ぇ!」と焦り出しましてiPad Pro12.9インチ第5世代256gbを先月25日にApple Storeで購入。


これが先月の価格……。
値上がりしすぎだろ!?

私はMacBookも持っておりますがせっかちで尚且つそこまで重い作業もない私は古いMacBookはそのままにしてiPadを新調しました。

私は間一髪で値上げ前のM1iPadを手に入れることが出来ましたが想像より早い。秋のイベントで新製品と共に旧製品も値上げ?くらいに予想しておりましたが……



11インチの Proは¥132,800


最近発売したiPad Air第5世代まで
¥106,800となり、同じ256gbだが価格に Airと Proの住み分けがされた。

これなら Airが売れるようになるだろう。…にしても高い。
自分でもギリセーフで Proを掴んでなければ Airにしたと思う。

もう買えそうもない。ギリセーフで今回はいけたがこれからどうなることやら??

アバルトもバンバン値上げしてるし…
今持っているものを大事に長く使っていきましょう!

とりあえず今月はアバルトも法定点検。スパークプラグを
交換し、この前エアフィルターも洗浄しましたので絶好調のアバルトライフを今年の夏も満喫しようと思います。




Posted at 2022/07/01 22:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月11日 イイね!

ここ一年のApple商材。

ここ一年のApple商材。2021〜今日までの増えたApple商材です。

最初はiPhone mini12。
そしてApple Watch7欲しさにAppleイベントを試聴。
そこでは何故か予想より早い発売になったiPad mini6を購入。

でもその後、お目当ての








Apple Watch7。
3から愛用してますが、このお陰でワークアウトを続けられるようになったし、健康に目を向ける様になれました。





フライング購入したiPad mini6。
こいつとApple pencilでほぼ最強です。
仕事もプライベートもこれ一台で必要充分。
外出先で使用する事の多いmini。
チャチャっと長文を打ちたい時や書類作成で写真等の添付ではキーボードとマウスが出来れば必要です。
そこで


ロジクールのkeys To go。
これ、182g程と超軽く、厚さ6mmと携帯性抜群。更に打感も好み。しかもミニと並べると見た目も最高。良く出来てます。

Split ViewやSlide Overを使うとなるとわざわざ指で画面を触るのもキーボード使用時は効率が悪すぎる。


んで、マウスです。
何でも良かったのですが薄いマウスが欲しいと探すとやはり行き着いたのがApple Magic Mouse2。
先進的なデザイン。動かす範囲も少なく、使いやすい。

次は



miniで満足していたiPadライフなのですが、グッドノート5にApple Pencilで記帳するにあたってやはり画面が小さい。
出来ないことはないけど拡大縮小が面倒。

とうとうiPad Proの12.9に手を出してしまいました。
YouTube等の動画を見るにしてもデカイ方が…HDMIで繋げてTVで見れば良いのですが手軽に見れる12.9は最高です。
画面は綺麗だし、Apple Pencilの書き心地も良く、画面の動きも滑らか。さすが120hzのリフレッシュレート。
結局ここからは物欲が炸裂。
12.9インチ用のスマートキーボードフォリオ。
カバー兼キーボードで充電要らず。
Magic Keyboardもありでしたが¥40,000超えは厳しい。…無印iPad買えるし💦





しかし、となるとtrack padが欲しいと結局Appleのtrack pad2を購入。
これは言わずもがな最強のApple製品。
説明は要らないパッドです。

確かにこの12.9は無駄と言えば無駄かもですが自宅用iPadになってます。
画面の迫力は満点。
書き物には広くて余裕があり、表計算やワープロソフトも使いやすい。

寝室では初代iPad Pro9.7インチが就寝前のYouTube視聴兼、「hey、Siri」で天気やニュースを朝支度しながらの視聴に使用しております。

ここ3ヶ月MacBook Airの出番が0。
iPadがアップデートを繰り返し、Mac要らずのOS になった感じです。
まだまだ人によってはMacじゃなきゃiPadのみで全てを賄えない人も居ると思いますが私レベルの使用であればiPadで事足ります。




先日のWWDC2022でiPad OS 16が発表。
ステージマネージャなるiPadがほぼMac化するアップデートがされる様です。
ますますMacの必要性が無くなりそうですがやはりそこはiPad。
ディスクマネージャとはいえ画面上に表示されたアプリが同時稼働するのは2つのアプリのみ。
結局3つ以上のアプリを同時に使用するにはSlide OverとSplit Viewを併用するしかないのです。
ディスプレイに映し出すのであれば拡張性は大ですが、m1のパワーをしてもまあ、この程度です。

かなりの円安でApple商品の値段が爆上がり。
暫く購入は出来ません。







Posted at 2022/06/11 15:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月28日 イイね!

iPad Pro12.9

iPad Pro12.9iPad mini6を昨年購入し、その快適さに仕事もプライベートも大活躍なのですが、Apple pencilが良凄すぎて…
物書きにはやはりminiでは小さい。
んじゃデカイの。
とMAX級のiPad Pro12.9に手を出します。





Apple Pencilがあるのでトラックパッドはいらんかとも思いましたが専用設計Magic Keyboardに4万はキツイ。
そこは安価なスマートキーボードフォリオにしましたのでトラックパッドが欲しい…と手を出しました。
Apple Pencilでの物書きを快適にする為に手を出した12.9インチなのですが、何故か色々買い足してしまい、ほぼパソコン。
またかなり金を使ってしまいましたが…




でもこれは…快適すぎる。
ジョブズがいなくなってからのApple にやられた数少ない人種の私です。



Posted at 2022/04/28 20:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月11日 イイね!

ジョニ緑

ジョニ緑最近、洗車の写真を撮ってあげるという時間がなく、2週を目処にしていた洗車が毎週と頻度は上がっているのですが…


こんな感じでこれで月曜日は迎えられない!と。

まあ、やる事やってるんで今日は筋トレ後ですが一杯いきます🤗

人生初のジョニーウォーカーグリーンレーベル。

味は間違いなくジョニーウォーカー。
しかし、この謎の甘い香り。
喉にカーッとこない熟成度。

タラタラと評価したくないのですが、これは美味い😋

ジョニー離れして10年。
バランタイン12年でブレンド復活してからジョニー三昧。

ゴールド△
黒○
青○
黒黒×
スペイサイドオリジン○

そして
緑◎




(値段も含めた好み評価)

私の中で緑はマッカランにも匹敵する。
そしてこのお買い得さ。


こりゃカカオ86と合いそうだ🤗
Posted at 2022/04/11 22:27:46 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@SELFSERVICE さん
大丈夫ですか?検査終われば帰れますよ!」
何シテル?   06/19 18:10
やばるとです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

どぶ漬け仕上げ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 09:52:36

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
所有7年目です。 アバルトを知ってしまってから次の車の候補が出てきません。 まだまだ永く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation