• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やばるとのブログ一覧

2019年08月16日 イイね!

あれれ??

ASSPIDE カーボンフロントエンブレムプロテクター ABARTH500・595・695をAmazonで購入しましたところ…






カーボンドアハンドルプロテクターが届きました ⤵︎
同梱されていた紙に電話番号があったのでイノアさんに電話しましたところ、
「一旦Amazonさんに連絡して頂かないと何とも弊社は対応出来ません」
との事でした。
自分の会社もAmazonさんに委託販売しておりますので「営業がこんな電話受けて対応してたなぁ」と感慨深くなり笑えてきてしまい、そこまで怒れはしませんでしたが…

来週にはフロントが引き締まるか!と楽しみにしていたのでちょっとガッカリ感はあります。

とりあえず明日返品処理をしてきます。

はぁ…明日忙しいのになぁ🌀
Posted at 2019/08/16 21:01:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月13日 イイね!

炭素病の症状。

遅ればせながら炭素病を発症し、炭素化できる場所は無いかと探し始め。
今迄みんカラを拝見してきましたが皆さん「何故こんな高価なものに金をつぎ込み、そこまでやるのか?」と疑問におもっていたのです。
しかし、とうとう抑えられない状態を体感してしまっております。
恐らく最初に感じた自分の感想が一般の人の見方だと思います。
そりゃわかっているけど炭素化してない場所が許せなくなってくるのです。「ここ何か物足りない」って。
「そうか炭素化してないじゃん」みたいな。




アバルト695トリブートフェラーリの車両を見て「うわ、超カッコいい」と思ってしまってピラー、ミラーカバーと炭素化し、あとはインパネが695は炭素化してるけどそこは白でいいでしょう。スクーデリアラインもまあ、いいでしょう。サベルトシート、金額的に無理。と自分の気持ちの中では完成形に近くなっていました。

そして「炭素病末期患者」の方と出会い、「やべぇ超カッコいいー!」流石にここまでやれる財力はないけど…と思いながらもネットを自然とあさる自分がいました。

そして、Amazonを覗いたその時、トランクハンドルカバーを何故か格安で発見。





後でiPhoneのショートカットのkeepaで調べてみても私が購入した瞬間が最安値だった幸運。

昨日、その「炭素病末期患者様」と再会し、次は「フロントのエンブレムと髭部分を炭素化したいですねぇ」と会話をした時点で自分の中ではそれは装着義務となり、
トランクハンドルカバーを装着した本日、またAmazonを覗くとそのエンブレムと髭一体型のものを発見。
フィッティングについては話にも出ていたので不安ではあるのですが他の方の書き込みでなんとかなりそうなレベルと感じ、さらに日本製と言うところが後押し。
そしてここでも最安値の状態でこの炭素と出会ってしまいました。勿論そこでポチッと購入。



こんな幸運が続き、怖いですがちょっと冷静になると「最安値とはいえ安いって訳でもないか…。」と最近金使い過ぎなのでここらで自重を開始します…開始する予定です。







やっぱまた購入かけた途端に元値になりました。
これは何かの罠なのでしょうか???


Posted at 2019/08/13 23:20:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月12日 イイね!

溶接士さんと田子の浦漁港!!

今日は溶接士さんと田子の浦漁港の食堂で落ち合う約束をとり、7:45に出発!



旧東名を走り、一路清水インターまで!
途中変なカローラに煽られながら無事田子の浦漁港に到着!



溶接士さんと彼女、愛犬のあちゃんと落ち合い、混むから10:30に入るつもりが話し込んでしまい、出だしが遅れてしまって…。
彼女さん申し訳無かったです💦





でも運良く思ったほど混んでなく、しかもペット同伴席が港に停泊してる船が一望出来るベストな席!







ここの名物のしらす丼です!
私、静岡に住んでいながら実はしらす丼は初。
美味しかったです!!
しかも溶接士さんがお刺身をこんなにたくさん買い込んで来てくれまして、このしらす丼もじつはご馳走になって…。
更にノンアルコールビールはクーラーボックスで冷やして持ってきてくれまして🙇‍♂️
ご馳走様で御座いました!!





ウチの景は一瞬で自分の持分を平らげてしまい、「それくれビーム」を目から発射。







食後は景の超激レアショット!!
他の犬と一切仲良く出来ない景がお尻揃えてのあちゃんとツーショット!!
景が今迄の人生で吠え散らかさなかった犬は三匹目…
もう10年も生きてきて情けない🌀







食堂を出てからは近くに公園があると彼女さんに教わり、5人で公園へ。







風強…




のあちゃん!
凄く大人しくて犬にも人にも人見知りです。
顔はすぐそらされますが目はチラッとみてくれました。




ここでも溶接士さんに抱かさり、激レアショット!
この凄さは景関係者にしか分かりません。







並んでこちらもツーショット。




溶接士さん(左)と比べて車高が全然違いすぎる。
溶接士さんのお話だとリアは20ミリ下げているとの事ですがそれっぽっちの違いに見えない…
バンパーのデザインの違いが原因か?という事でお話はまとまりました。
アバルト談義は尽きません…
彼女さんを待たせてしまいまして申し訳無かったです。








そして!またまたお土産を…
ポン酒、ワインと頂いてしまい、貰ってばかりで。
ホント有難う御座いました!!!




景は爆睡で動きません。
流石に疲れたかな??


Posted at 2019/08/12 16:26:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月10日 イイね!

お盆で混雑する前に。

お盆で混雑する前に。本日から完全なるお休みに入りました。
最近歳のせいかあまり食べられず、しかも暑くて更に食欲なし⤵︎今は肉なんて三キレで充分…と思ってましたが夏バテはマズイとちょっと良いところでお食事しました。
「A4和牛」と最高のA5でないところが。


価格はそれなりにしましたがここのお店は6年ぶり。
思い出すとこの6年、色々ありました。





これが6年前の同じメニュー。
価格は上がりましたが肉の量が増えたか??
次はいつ来られるか分かりませんがまたお金が沸いたらいこうと思います。



クーラーをつけていってあげたら帰宅しても気づかず爆睡状態。
こいつも歳取ったなぁ…。

Posted at 2019/08/10 18:09:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年06月22日 イイね!

こんな事あるんか。




アマゾンで買い物をしました。
購入時に次の日曜着予定の様なメッセージを受け取っておりましたが本日こんなメールが…。

内容からするとクレジット決済は発送した時点で行われるので問題ないとの事ですが

「出品者の都合により、やむを得ずご注文がキャンセルをされました。」

ってどういう都合なのかも不明。

実のところこのピラーカバーは購入予定では無かったのですが最近、



ミラーカバーを艶ありカーボンにしましたので調和が乱れ、



なんたシミみたいのが入ってきたのでこれはしっかりした奴にしないと!とアマゾンでお買い得で見つけ、海外製品でまた痛い目をみそうだけどミラーカバー程複雑な作りでないし口コミも良かったので「AutoStyle」のピラーカバーを買ったのです。
そうしたらこんな事に…。
ないとなると本気で欲しくなってきちゃいました…⤵︎

スリーハンドレッド さんのにしようか…。でも高いからなぁ🌀

Posted at 2019/06/22 15:59:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@SELFSERVICE さん
大丈夫ですか?検査終われば帰れますよ!」
何シテル?   06/19 18:10
やばるとです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

どぶ漬け仕上げ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 09:52:36

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
所有7年目です。 アバルトを知ってしまってから次の車の候補が出てきません。 まだまだ永く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation