
7月5日に開催された「Mazda Tuning Festa 2016」に行ってきました。
イベントの内容は、一般の方々やショップのデモカーによるタイム・アタック、ドリフト・デモラン、コスモスポーツの走行会、同乗走行、体験走行(パレード・ラン)です。
画像が多いので、さらっと行きましょう(大量だけど大丈夫かな?、笑)。
今年の目玉は、何と言っても、RE雨宮さんが持ってきた「シャンテ・ロータリー仕様」でしょうね(タイトル画像参照)。
2ローターの NA ですかね。
雨宮さんと谷口信輝選手が、何やら、話をしていました。
同じく、雨宮さんの「FD3S」、「ロードスター(NBベースかな?)」、そして、シャンテです。
ロードスターのスペックは、解りませんが、オシャレな感じでした。
RSワンダーランドさんの「AZ-1」。
とても、可愛いです(笑)。
「スーパー・セブン」ですよね。
ロータリー仕様なのでしょうか?
パンスピードさんの「RX-8(3ローター)」と「FD3S」。
ドライバーは、佐々木孝太選手です。
トラストさんのブースにあった「ロードスター(ND5C)」。
スクートです。
スクートさんの「FD3S」の 4ローターエンジンです(赤い狸さんが撮り忘れたとのことなので、載せま~す、笑)。
スクートさんの「FD3S(4ローター)」のタイム・アタックです。
パンスピードさんの「RX-8(3ローター)」とスクートの「FD3S(4ローター)」の走りです。
RE雨宮さんの「FD3S」です。
RSワンダーランドさんの「AZ-1」です。
やっぱり、可愛い(笑)。
レボリューションさんの「RX-8(3ローター)」です。
ここで、一息、入れますか?
渡辺美里さんで「My Revolution」(ベタだし、hayabusa0824さんが、すでに使われたような気がする、笑)。
さて、次は、ドリフト・デモランです。
RE雨宮さんの「FD3S」、ドライバーは、谷口信輝選手です。
5台による並走です。
手前から、ERCさん、Sexy Nightさん(ムッシュ 鈴木さん)、Fine Factoryさん、Satoru Worksさん、電装改さんです。
一般のタイム・アタッカーさん達のお車です。
今年も、体験走行(パレード・ラン)に参加しました。
家内が運転で、私は助手席からの写真係です。
パンスピードさんの「RX-8(3ローター)の後ろになっちゃいました(笑)。
走行中の写真は、まだありますが、またの機会に(笑)。
パレード・ラン終了後、4列に並んで、フォト・セッションです。
最後に、シャンテ・ロータリーの「アフター・ファイヤー」(ブレちゃいました、残念)。
それでは、聖飢魔Ⅱの「Fire after Fire]で締めます(爆)。
コスモスポーツ軍団や、その他、色々と写真を撮りましたので、随時、フォトギャラリーにアップしたいと思います。
長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。
急いで書いたので、間違いがあったら、ごめんなさい。
また、投稿画像に問題がありましたら、ご指摘願います。
ブログ一覧 |
車関連 | クルマ
Posted at
2016/07/06 22:26:05