• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ncsegoodのブログ一覧

2018年06月09日 イイね!

陰陽座「覇道明王」!!

陰陽座「覇道明王」!!

完全に音楽ネタです。
興味のない方、すみません。

6月6日に、陰陽座の「覇道明王(はどうみょうおう)」が発売されました。


外箱(初回限定版)の裏面は、以下の画像になります。




ケースを開くと、こんな感じ。




フォトブックがこれ。




時間がなく、あまり聴き込めていません(汗)。
床に入ってから、聴こうと思うのですが、そのまま寝落ちとか・・・。

あくまで、個人的な第一印象ですが、全曲、メタルって感じです。
ほぼ全曲、疾走しています。
敢えてバラード系とするなら、9曲目の「鉄鼠の黶」かな。
それでも、途中から爆走していますね。
全体的な印象は、メタル色の強い 7th.アルバム「魔王戴天」に近いかも。
前作の「迦陵頻伽(かりょうびんが)」がボーカルの黒猫さんをフィーチャリングしていたのに対し、本作は間奏が多く、楽器隊に力を入れた気がします。
かなり、ギターを泣かせている印象です。
もちろん、瞬火さんはシャウトしていますし、ツイン・ボーカルも健在ですよ。
唯一、6曲目の「腐蝕の王」は、ポップスっぽいメロディが入って、他の曲とはイメージが違うかな。
とは言え、どの曲も、陰陽座らしく、おどろおどろしくもドラマティック、そして、メロディアスという感じです。
3曲目の「以津真天」、7曲目の「一本蹈鞴」では、黒猫さんの演歌調が聴けます。
相変わらず、表現力が豊かですよね。
この声に癒されるんですよね(曲はメタルだけど、笑)。

当然、CDの曲は、iTunes経由で iPhoneへ入れました。
歌詞も入れました。




iOS 11.4に更新しましたが、歌詞に関しては、同期で消えることもなく、問題なしです。
しかし、写真の同期は、まだダメっぽいです。

話が逸れましたが、興味が湧いたら、陰陽座の曲を聴いてくださいね。
関連情報URL : https://www.onmyo-za.net/
Posted at 2018/06/09 15:59:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽関連 | 日記
2018年05月26日 イイね!

ジャジャーン,ブ~~~~~!!,ドカン!!!!

ジャジャーン,ブ~~~~~!!,ドカン!!!!悲劇が起こり、言葉にできず、タイトルが擬音になりました。

まずは、「ジャジャーン」。
先の整備手帳(関連情報URLを参照してください)に書きましたが、エアフロセンサーを洗浄するため、呉工業の「エアフロクリーン」を買いました。

これは、これで良かったのです。
「今日、明日で作業しようかな」と思っていたら、先日、まさかの緊急入院!!

早い話、もらい事故で、派手にぶつけられてしまいました。



判り難いと思いますが、上から押された感じで、タイヤハウスのインナーカバーがタイヤに干渉しています(赤矢印部分)。




ランプ類は無事っぽいですが、フェンダーのグッチャリ感は、悲しいものがあります。




インナーカバーのタイヤへの干渉のため、自走を避けて積載車のお世話になりました。
「さようなら、ロードスター・・・」
その後、すぐに、搬送先のディーラーで対面しましたが・・・(笑)。

簡単に事故時の状況を書きます。
ショッピングモールの大きめな駐車場での出来事です。

私は、駐車場内の一時停止で左から来る車が通り過ぎるのを待っていました。
すると、その車が、何を思ったか、いきなりショートカットしてきて(駐車スペースを斜めに横切る感じで)、まっすぐ、こちらへ向かって来るではありませんか。
見通しは良く、私からは完全にその車が認識できていたのに、どこを見てんだって感じ。
思いっきり、クラクションを「ブ~~~~~」。
3秒以上は鳴らし続けたと思います。
それでも気付かないのか、こちらへ、どんどん近づいて来て、「お~、当たる、当たる!!」。
はい、「ドカン!!!!」。

日本では、車は左側通行です。
車の左側同士がぶつかるって、どう考えてもおかしいでしょ。
とりあえず、お互いにケガがなかったのが、幸いです。
すぐに、警察を呼び、保険屋、ディーラーへも連絡を取りました。

一段落後、先に運ばれたロードスターを追う形で、ディーラーへ行き、サービスの人と再確認。



フロントバンパーに割れを発見(赤矢印部分)。
アルミホイールも、傷付いています。



角度を変えて見ると、やはり、痛々しいな~。

修理の方針は、これから、ディーラーと煮詰めます。
今回の事故に関しては、完全に停止していた私に、前方不注意の相手がぶつかったとのことで、過失割合は、0:100になりました。
なので、すべて相手の保険で修理できそうです。
車が、きちんと直れば、OKとしましょう。

相手の方には、もっと真剣に注意深く、運転してもらいたいと切に願います。
ただ、きちんとした良識のある方で、任意保険にも加入されていたので、その点は良かったです。
最近は、残念な人も増えているし、車検切れ、無保険の車も多いようなので、怖いです。
自分が注意していても、事故って起きるんだなと、身をもって知りましたよ。

さて、エアフロクリーンは、今日、RX-8で使いました(笑)。
エアフィルターの洗浄等も行いましたので、整備手帳にアップしたいと思います。
Posted at 2018/05/26 19:59:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2018年05月18日 イイね!

iPhone iOS 11.3.1のバグ(写真が同期できない件)!! 歌詞は大丈夫です。

iPhone iOS 11.3.1のバグ(写真が同期できない件)!! 歌詞は大丈夫です。車ネタではなく、iPhone関連です。
興味のない方は、スルーしてください。
また、タイトル画像を含め、一部、加工していますが、ご了願います。

私の iPhoneは、未だ 5sです(頑張っています、笑)。
少し前に、iOS 11.3がリリースされ、現在は、11.3.1(最新バージョン)です。
前回のブログで、iOS 11.3に更新したら、写真が同期できなくなったと書きました。
11.3.1でも、ダメでした(実際には、後述の対処法で同期できます)。
困っている方もいらっしゃるかなと思い、状況をお伝えしたいと思います(と言うより、愚痴に近いです、笑)。

私の場合、iPhoneや他のデジカメで撮った写真は、パソコンに入れ、保存・管理しています。
その中から、気に入ったものを パソコンから iTunes経由で iPhoneへ移しています。
iTunesを使った写真の移行方法は省きますが、iOS 11.3への更新後から、iTunesで同期すると「写真の読み取り中です」の状態のまま、進まなくなりました。
結局、×ボタンで終了させる羽目に(汗)。
しかも、パソコンのCPU使用率が、100 %になります(うちのパソコンだけかな?)。
iOS 11.2の時代は、全く問題なかったんですけどね。
ちなみに、iTunesのバージョンは、最新の 12.7.4.80です。

仕方がないので、アップル・サポートへ問い合わせました。
結論、「iOSまたは iTunesのバグのようです。他の方からも同様な問い合わせがあり、現在、原因の調査中」とのことでした。
後ろ向きには捉えたくはありませんが、予想通り、ありきたりな回答でした(笑)。

暫定的ではありますが、私は、以下の方法で対処しています。

iTunesに iPhoneを認識後、左の欄の「写真」をクリックします。
赤矢印で示した「写真を同期」のチェックを外します。




すると、以下の確認メッセージが出ます。




赤矢印で示した「写真を残す」をクリックします。
これで、現在、iPhoneに入っている写真は消えず、iTunesも途中で止まらずに、音楽等の同期が可能です。

新たに写真を入れたい時が、厄介です。
先の「写真の同期」にチェックを入れ(必要に応じてフォルダを選び)、適用後、同期すれば、入ると思います。
私の場合、写真は入るけど、アルバムにフォルダとして入らないという事象が起きましたが、再度、やり直したら、入りました。
iPhoneに写真が入ったら、「写真の同期」にチェックを外し、バックアップを取っておけば、安心かな。
結局、全写真を一から入れ直す形になるので、枚数によっては、とても時間を要します。
私の場合、3,000枚弱(入れすぎ?、笑)で 40分くらいは掛かかりました。
再同期も含めると、その倍。
メシ食って、風呂入っても、終わっていない感じ(笑)。
今のところ、これしか対処法を知らないので、入れたい写真が溜まるまでは、同期のチェックは外したままにしておくつもりです。

iPhoneが、5sだからかな?
同様の症状がある方に、参考になればと思います。

一方、歌詞が消える件に関しては、iOS 11.3以降、直りました。
iOS 10から 11.2までの期間でしたから、長い戦いでした(笑)。
11.2で、途中のバージョンからは、曲名の長押しで歌詞を表示させるように変更されましたね。




歌詞だけを見たい時には便利ですけど、使い勝手は良くなかったです。
この機能は、今も生きていますが、11.3からは、以下の画像ように、以前と同じ歌詞表示もできるようになっています。




最初、気が付かなくて、写真の同期の件を調べていたら、どこかに書いてありました(笑)。
ちなみに、右画像の「another」という曲は、着信音にしています。
どうでも良い話でした(笑)。

6月6日には、陰陽座のニューアルバム「覇道明王」が発売されます(予約済みです)。
アニメのタイアップ曲でもある「桜花忍法帖」が、先に、シングル発売されていますが、今回のアルバムにも入るようです。
ショートバージョンですが、PVがあったので、貼っておきます。




フルバージョンは、アルバムが出たら、アップされるのかな?
それはさておき、CDが手元に届いたら、当然、iPhoneにも入れたいと思います。
それまでに、写真の同期の問題が解決すると助かるな。

久しぶりに、長文ブログですね。
相変わらずのマニアックなネタだし・・・(笑)。

それでは、暑い日も多くなってきましたが、皆様、どうぞご自愛ください。
Posted at 2018/05/18 20:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年04月17日 イイね!

「聖飢魔Ⅱ」と「Anthem」のCD購入。iPhoneで歌詞が消える件は、iOS 11.3で直ったみたい。

「聖飢魔Ⅱ」と「Anthem」のCD購入。iPhoneで歌詞が消える件は、iOS 11.3で直ったみたい。久しぶりのブログ更新ですが、車ネタではなくて、すみません。
マニアックな音楽ネタなので、興味のない方は、スルー願います(ほとんどの方にスルーされそうです、笑)。

先日、「聖飢魔Ⅱ」の 1st.~3rd.アルバム「悪魔が来たりてヘヴィメタる」、「THE END OF THE CENTURY」、「地獄より愛をこめて」を購入しました。
同時に、「Anthem」の 1st.~3rd.アルバム「ANTHEM~パワーメタル戒厳令~」、「TIGHTROPE(ボーナストラック入り)」、「BOUND TO BREAK」も購入。
いずれも、リマスタリング盤になります。
1980年代当時のレコード(LP盤)は持っているのですが、今や聴ける状態にないので、思い切って購入した次第です。

いや~、いいですね~。
特に、聖飢魔Ⅱだと「Fire after Fire」、「魔界舞曲」、「蝋人形の館」、「アダムの林檎」。
「エルドラド」もありますね(どれも定番ですね)。
他にも「Kill the King Ghidrah」とか(笑)。
Anthemだと「Wild Anthem」、「Blind City」、「Tightrope Dancer」、「Shed」、「Soldiers」。
「Night after Night」、「Bound to Break」もかっこいい。

iPhoneに同期させて、お手軽に聴けるのは、うれしい限りです。

私のiPhoneと言えば、同期すると歌詞が消えていたのですが、iOS 11.3(最新バージョン)では大丈夫そうです。
しかし、今度は、写真の同期に時間がかかり過ぎます。
一難去って、また一難かな。

また、11.2のいつのバージョンだったか、歌詞の表示方法が変わりましたね。
表示させにくいし、次の曲に変わっても、歌詞がリンクしてくれないので、使い勝手は良くないです。
まあ、いいや。

話は変わり、最近のアーティストでは、2月に「BAND-MAID」のアルバム「WORLD DOMINATION」を購入しました。
話題としては、明らかにタイミングを逸していますが・・・(笑)。
その中から「DOMINATION」。




そして、「DICE」。




リズム隊が、へヴィーでかっこいいと思います。
さらに「BAND-MAIKO」で「secret MAIKO lips」(企画ものですね、笑)。




ミサさんがおもしろい。

以上、マニアックなネタにお付き合いくださった方、ありがとうございました。
それでは、季節の変わり目ですが、皆様、どうぞご自愛ください。
Posted at 2018/04/17 19:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽関連 | 趣味
2018年02月05日 イイね!

祝、RX-8、キリ番ゲット(99,999 km、100,000 km)

祝、RX-8、キリ番ゲット(99,999 km、100,000 km)ようやく、この日を迎えました。
総走行距離、99,999 km
画像を撮るにあたり、確実に、かつ、迷惑が掛からないように人の少ない場所まで出向きました(まあ近所なのですが)。
エンジンは止めましたが、イグニッションがオンなので、バッテリーの警告灯が点灯しています(笑)。

そして、100,000 km




めでたし、めでたし。

さて、この走行距離ともなると、それなりに劣化もありまして、まずはこちら。




ダッシュボードのひび割れです。
完全に隙間が開き始めています。
万一、助手席のエアバッグが作動した時、破片が飛び散ったりしないのかな?
今度、ディーラーに聞いてみます。

次に、こちら。



右テールランプが結露しています。
現在、左側は大丈夫ですが、条件によっては発症します。
左右とも、乾いたり、結露したりの繰り返し状態ですね。
まあ、エイトの持病なので、仕方ありませんが、水没等、視認しにくくなるようなら、対策を考えます。

ちょっと暗い話になりつつあるので、気を取り直して音楽の話にいきましょう。
「陰陽座」、「岸田教団&The明星ロケッツ」の新曲等、色々とあるのですが、「BAND-MAID」の話題にします。
2月14日にアルバム「WORLD DOMINATION」がリリースされます(予約済みです、笑)。
その中から「Daydreaming」。




この曲は昨年のシングル曲ですが、今回のアルバムにも入るようですね。
その他の収録曲が楽しみです。

今年は、寒さが厳しく、地域によっては、風雪が大変だと思いますが、皆様、どうぞご自愛ください。
Posted at 2018/02/05 20:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ

プロフィール

「[整備] #RX-8 スタッドレスタイヤへの履き替え、その他の点検(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/1592363/car/1182621/5041877/note.aspx
何シテル?   11/12 20:01
ロードスター(NC1)とRX-8(後期型)に乗っています。 2台とも、運転にワクワクする楽しい車だと思います。 みんカラには、整備やパーツ選択の際に、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ギター関連 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 19:21:52
131117最近の初号機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/17 16:56:56

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ車が好きで、ロードスター(NC1)とRX-8(後期型)に乗っています。 自分の場 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ車が好きで、現在、ロードスター(NC1)とRX-8(後期型)に乗っています。 自 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
Mazda ロードスター(NC1)に乗り換える前に、乗っていました。 変更点は、以下 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
Mazda RX-8に乗り換える前に、TOYOTAに浮気して乗っていました。 変更点 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation