• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tのひとの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ABSユニットの「ヴーーン」音を減らす為に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ABSユニットにはモーターポンプがあって高圧に保ってるんですが、ヘタってくると走行中にも作動してしまいます。

ホンダのメカさんによると本来はエンジン始動時のみ数秒間作動して加圧したらその後は作動しないはずなんですが、シールだの何だのがヘタってきたり、フルードがエア噛んでたりすると、圧が保てなくなり「ヴーン」と動くんですと。

いずれダメになったらASSY交換(10万オーバー)か、ABS殺すしか道が無いのでちょっとでも延命するべく予防整備でユニット内のブリーダーからフルードのエア抜き。

基本キャリパーのブリーダーより高圧なんで、勢いよくブリーダープラグ緩めちゃダメっす。
1回抜いたらエンジン掛けて圧を上げて、また抜いて。
ユニット内は150ccの容量だそうで3回やればOKっす。

もしポンプが40秒間作動しっぱなしになると、ABS警告灯が
点灯しちゃうので、点灯したら「ABS B2」のヒューズを3秒以上抜いてエラーコードの消去をすればOK!

あと、ヴーン音がうるせえよって人はマウントラバーの交換とステーにラバーシートでも挟むとちょっと改善しますよん。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキパッド交換 243,600㎞

難易度:

ステアリングカバー取付

難易度:

ブレーキオイル交換 102200km

難易度:

エンジンブロー 圧縮抜け修理

難易度: ★★★

いつものやっつけ洗車

難易度:

320,000km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「気になって仕事にならんっす。」
何シテル?   04/08 00:59
某おぼっちゃま大学卒 ↓ 某パーツメーカー勤務 ↓ 某ショップ店長 ↓ 某通販店運営ちう
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆車大好き☆ パーキング で 休憩して(o^-')b 
カテゴリ:業界の重鎮もみんカラ仲間!
2006/04/08 00:17:50
 
ヴェロ太のヴェログ 
カテゴリ:チューニングフ・・・もサポートしてます!
2006/04/08 00:06:51
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
一番荷物が積める5ナンバー。 そして安い。 う~ん素晴らしい。 USSで記録簿付き狙い ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
発売日翌日に納車。久々の原付二種です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
これから走れるようにメンテして サーキットに突撃の予定!! TRUST  T78タービ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
06年まで所有。新突撃機に乗り換えますた。 えんじん&みっしょん ・O/H シートカッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation