• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄箱の愛車 [日産 NV200バネット]

整備手帳

作業日:2012年8月14日

下げ下げ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
ダウンサスを組込んでと
2
純正板バネをチョメチョメのゴニョゴニョして
3
以前に購入しておいた
これが役に立った
あと13も必要なんだよね!
4
で、まえ
5
うしろ
6
F 3~3.5センチ
R 2.5~3センチ下げてみた。
ほど良いダウンで満足。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤの交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

車中泊仕様

難易度: ★★

テールランプ交換&左バックランプ配線引き

難易度:

3回目のベルト交換のついでに、ウォーターポンプとアイドラプーリーの交換

難易度: ★★

継続検査(車検)の実施

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月15日 21:34
はじめまして。
リアの車高を下げるのは難しいのでしょうか?
コメントへの返答
2012年8月15日 22:12
はじめまして。
リアの車高は自分も手探りの状況でやってみました。単純に板バネの曲げ加工です。
道具と知識があれば可能かと思います。
2012年8月23日 10:27

はじめまして
NV200ではないのですが、デリカD:3に乗ってます。
リーフスプリングの加工ってやる気があれば自分でも出来るのですね!!
ただ、リーフスプリングに関しては、特に無知なので自分でやるのは現在のところ不安ではありますが…
ただ、DIYでやったと言う事例を一つでも知ると凄く心強いです。
参考に教えて頂きたいのですが、工具は写真の物プラス13の板ラチェットだけで出来るのでしょうか??
コメントへの返答
2012年8月23日 17:28
はじめましたて。
加工はやる気と勇気が必要でした。
もしもの予備品もなく自己責任にもなりますからね。
工具については、珍しいサイズだったのであげました。フロントは13、16、18(ソケット必須)、21 リアが18、19という感じです。(不足や間違いあるかもです)
2020年4月14日 1:37
こんばんは。
かなり前の投稿ですので申し訳ないのですが、リアリーフの加工をもう少し詳しく教えていただけないかと思いコメントさせていただきました。
覚えている範囲で構わないので教えていただけると助かります。

プロフィール

「@さちゅん@MA37S さちゅんさん横目に華麗に通過しましたw」
何シテル?   09/29 18:37
とても乗用と思えない鉄の箱のような乗り物に乗っております。 普段は宮城、岩手を中心に生息し、東北各地に出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
家族用に改良&四駆追加前の在庫車を購入となりましたが こっちがメインに昇格しました。
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
家族用に下手っぴでも安心アドバンストパーク付きの中古車を迎え入れました。
日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
希少、マニアック、変態グレード16Sに乗っています。 人を積めて荷物を乗せれる!そんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation