• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto♪のブログ一覧

2007年09月10日 イイね!

遠征前に

遠征前に
今日は仕事が終わった後に遠征に備え 某ショップにてオイル交換してきました。 が 丸投げされ自分で交換してきました(汗) RB26のエレメント交換はめんどくさいのに・・・ 仕方なく自分で交換しアライメントもとってきました(汗) あっお金払ってないや・・・
続きを読む
Posted at 2007/09/10 23:33:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月09日 イイね!

まじめなブログ

全長調整式の車高調の謳い文句は 「車高を下げてもダンパーのストロークがかせげる」 というものです。 しかしそれはダンパー単体での話で車体側にも 限界はあります。 初歩的なものではフェンダーの折り返し部(ミミ) フェンダーライナー(インナーフェンダー)などがあります。 例えばダンパーのストローク ...
続きを読む
Posted at 2007/09/09 20:23:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月09日 イイね!

R`s meeting

R`s meeting
昨日はこの方と富士スピードウェイで行われた 「R`s meeting」に行ってきました。 会場ではこの方やこの方、夕方にはこの方にも お会いしました。 そのときの写真はこちらです。
続きを読む
Posted at 2007/09/09 19:39:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月08日 イイね!

まじめなブログ

ご無沙汰しております。 今日、某所にて「まじめなブログが止まっているよ!」 と言われてしまったので久しぶりに更新したいと思います(汗) 今回は車高の概念です。 車高を決定する要素は ①全長(上側の取り付け部から下側の取り付け部までの距離) ②バネレート ③スプリングプリロード の3点です。 イ ...
続きを読む
Posted at 2007/09/08 23:42:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月25日 イイね!

まじめなブログ5

さてノーマルの状態がわかったところで やっとチューニングの話に入りましょう。 この状態で仮にローダウンスプリングを組み込むとどうなるでしょう? フロントはノーマル状態ですでに有効ストロークが無いのですから バンプラバーはさらに圧縮され、思ったほど車高が落ちなかったり 乗り心地が悪化したりすること ...
続きを読む
Posted at 2007/08/25 20:52:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月25日 イイね!

まじめなブログ4

計算に参加していただきありがとうございました。 リアは444×1÷3.4=130  130-30=100ということで 正解は100ミリです。皆さんできましたか? それでは本題に入ります。 ブッシュのよじれを考慮した車高変化は前回のブログより114~124ミリと想定されているので、平均をとって ...
続きを読む
Posted at 2007/08/25 20:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月23日 イイね!

まじめなブログ3

さて それでは実際に計算を始めたいと思います。 フロントの1輪荷重が485キロでレバー比が1.2なので フロントダンパーに掛かる重さは、てこの原理を用いて 485×1.2=582キロになります。 そしてバネレートが3.2キロなので 582÷3.2=182で、スプリングが182ミリ縮むことになり ...
続きを読む
Posted at 2007/08/23 23:38:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月22日 イイね!

まじめなブログ2

昨日のブログであんなにコメントをいただけると思いませんでした(驚) 皆様に感謝いたします。 さて昨日書いた内容の中のことでいくつか解説したいと思います。 まず1輪荷重ですがこれは整備書の車両重量と車両総重量の軸重の平均を2で割った数値を使っています。 例えばフロントは(920+1020)÷2= ...
続きを読む
Posted at 2007/08/22 22:02:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月21日 イイね!

まじめなブログ

今回はみんカラらしくまじめな車ネタで行きたいと思います。 この方にご協力いただきステージア260RSのノーマルダンパーの 寸法を計測しました。 今回はフロント1輪荷重を485キロ リア1輪荷重を400キロ レバー比をフロント1.2 リア1.0として計算しています。 まずバネレートですが整備書 ...
続きを読む
Posted at 2007/08/21 21:27:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月16日 イイね!

銀座まで♪

銀座まで♪
銀座の日産本社ギャラリーと銀座ギャラリーへ ミスフェアレディーを見に スカイライン生誕50周年記念の展示を見に行ってきました。 歴代のスカイラインの展示と今秋発表のV36クーペが展示してありましたが R34はMスペックのニュルが展示してあり、これを今買ったら高いんだろ~な などと思い見てきました ...
続きを読む
Posted at 2007/08/16 21:14:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kuwagi 同じく謎」
何シテル?   03/04 10:08
ノートe-power S に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトアダプター取り付け&Pスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 18:19:30
POWER LLC シフトアダプター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 18:18:09
力技??(笑)グリルを外さずか~ら~の~エンブレム外しw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/16 03:50:42

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
e-power nismo S みんカラ登録1番ゲットです!
日産 マーチ 日産 マーチ
一応エコカーです。
日産 ステージア 日産 ステージア
R34顔のステージアです。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation