• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶーちぃの"S660-77号" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2021年1月17日

今日のトッピング…62

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オーディオには全く投資してこなかったのですが、ちょっとだけスピーカーをグレードアップしました。機種はカロッツエリアのTS-F1740です。少なくとも純正よりはいい音を期待したいですね🤗
2
作業については先人がたくさんアップされていますが、今回はおさらいと少しコツがいるところがありましたので参考までに作成してみました。😄
まずは定番の2箇所のネジ取りです。
3
ネジ取り後に内張を外しますが、クリップのみですので、スピーカー側の横くらいから指を入れ、後方にかけてゆっくりクリップをバキバキと外していきます。とても心臓に悪いので気をつけてくださいね😓
4
クリップが外れたら持ち上げる感じで内張を外します。その後パワーウィンドウのカプラーを外します。
5
ボルトは一本で止まっており、下の2箇所のは刺さっているだけです。ただ防水クッションが固着していたため、簡単には外れませんでした。
6
固着している防水クッションの横から内張外しを差し込み、ゆっくり縁に沿って剥がしていきました。固着が外れるとごそっと外れてきます。
7
ごそっと外れたら純正スピーカーのカプラーをはずします。ここで気になるのが、黄色矢印の傷😅製造工程でできたものと思われますが、左右とも傷があり一部は錆びていました。

これってどうでしょうか?

見えないからいい?

気がつかれなければいい?

同じような修正跡を指摘している方がみえましたが、これで出荷っていいんでしょうか?

職人気質な方がいないのでしょうか?

仕事が雑!!!😤😤😤


残念でなりません😢😢😢
8
新しいステーを取り付け1番トップに純正のボルトを流用し、あとの4箇所は付属のボルトで締め付けます。なお、この後の作業は至って簡単ですので割愛させて戴きます。
作業後試しに鳴らしてみましたが、少し高音域が良くなったと感じました🤗

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ETCの移設

難易度:

追加電装ケーブルの固定

難易度:

パンドラGTウイングリフレッシュ

難易度:

雨漏り対策

難易度:

走行記録

難易度:

エンジンルーム清掃時、謎の〇〇〇あり

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@らんぼ88 さん

あまり無理をしないようにね!😅」
何シテル?   03/30 12:33
カスタマイズが少々多いこともあり、ここもとは財布に諭吉がなく、一葉もなく、とうとう秀世ばかりになりました。もう少し自重せねば…そのうち秀世にも去られてしまいそう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今日のトッピング(ソリオ77号)…3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 19:08:11
今日のトッピング(ソリオ77号)…9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 13:45:07
S660.com ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 20:03:33

愛車一覧

ホンダ S660 S660-77号 (ホンダ S660)
2018年9月に納車してから沢山の部品を付けてしまいました。基本どこが変えてあるかなって ...
スズキ ソリオハイブリッド ソリオ77号 (スズキ ソリオハイブリッド)
ラフェスタハイウェイから乗り換えです。ちょっと挑戦的な色ですが、結構気に入っています。ボ ...
ヤマハ AEROX155 AEROX77号 (ヤマハ AEROX155)
納車後ぼちぼちいじっていますが、ちょっといじりすぎた感が…近日また大きいものが着弾します ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
ハンドリングとはなんぞやを教えてくれた相棒でした。この子もかなりさわりましたが、その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation