
みん友の皆さんこんにちは。
先週末にレクサスLC500を見学して参りました。
さすがレクサスのフラッグシップ!かっこえ〜〜
グラマラスなボディーに迫力の21incホイール!
そしてお値段も新車のSLKが2台買える1500万円也。
庶民のお財布ではとても無理でございます。
しかし!
買わない(買えない)けどドライバーズシートに座ってみたい!
営業さんに「買わない(買えない)けど乗ってみていいですか?」とお願いすると笑顔で「どうぞ!」
「ありがとう!」
しかしドアノブが独特の構造で、ハンドルを出すところまではできたのですが、どうやって元に戻るか判らない。。。。
どうやら走り出すと自動でドアノブが引っ込むらしい。。
運転席に乗り込むと、斬新なインテリアデザインに目が惹かれ、あれこれいじっていると、本当に買いそうなお客さんが来たので、名残惜しくもLC500を後にする。
今回のレクサス訪問の本命は「IS200t」と「RC200t」の実車を見る為でしたので、まずはISからウォッチング!
展示車は「IS300h」
純正タイヤだけどこの引張具合!
次もし4枚ドアを買うならこの車種が最有力候補です。
営業さんと色々話していると、どうやら私のもう1台のお目当てであるRCの実車は試乗車のみらしく、見せて欲しいとお願いすると!
「乗ってみますか?」
ちょっぴりその言葉を待ってました!
「いいんですか?(笑顔)」
ということで「RC」を試乗させてもらいました。

試乗車はRC300h(565万円)
直列4気筒2.5L NA+ハイブリッド
エンジンPS(178ps)モーターps(143ps)
エンジンのみだと出力やトルクはSLKとほぼ同じ。
本当はRC200tに試乗してみたかったけど、ハイブリッド車に乗るのはこれが初めてなので、かな〜り期待してました。
ところで、なぜ私がレクサスに行ったかというと、R170からの乗り換え時にちょっぴり迷った車種がISとRCでした。
その迷いはR172の実車を見てすぐに消えてしまいましたが、未だに少し気になる車種なんです。
さて、試乗に話は戻りますが、エンジン+モータで300PSオーバーのRC300h。短い試乗コースですが、やはりアクセルを踏んでみたい!
同乗の営業さんに許可を頂いて信号間をグイっと加速!
あれ???
念のため営業さんにエンジン仕様と車重を再確認し、ATをスポーツモードにして再度「グイ」っとアクセルオン!
あれ?300psのはずでは?。。。。。。
ちなみにモータのみの走行は30kmまで、急加速時や30km以上はモータがアシストにまわるとのこと。
ターボ車の加速感に慣れてるせいか、かなりマイルドな感じでした。
RC300hはスポーティな走りのできるハイブリッド車。
勘違いしてたのは私の方でした。
営業さんとの話は装備に移り、最近のメルセデスでは標準となっているレーダセーフティや、0kmから動作するオートクルーズ(ディストロニックプラス)のレクサス版について話を伺いましたが、レーダーセーフティ的な装備は全てオプション。
レーダークルーズは40km以上からとのこと。
インテリアや一般道の乗り心地など非常に良い車だと思いました。
短い試乗では十分に判らないけど、RCオーナーの皆さんごめんなさい!!
やっぱり私はSLKが好き!
レクサスで担当して下さった営業の皆さんありがとうございました!
私がオープンを卒業する際にはまた御世話になるつもりです!
ブログ一覧 |
その他色々 | 日記
Posted at
2017/06/14 14:02:01