• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月26日

ETC不調で立ち往生 → 原因の可能性

ETC不調で立ち往生 → 原因の可能性 みん友の皆さんこんにちは!

高速道路の料金所をスイッとスマートに通過できるETC。
近年最も大きな交通革命だったのではないでしょうか。
料金所の渋滞を緩和し、従来一律料金だった首都高速もETCレーンを通過すると距離別換算される他、ETC2.0では渋滞情報の提供、駐車場料金の支払いなどなど、ますます便利になってカーライフに必要不可欠なアイテムとなってますよね。

そんな便利なETCの最大のメリットはやはり料金所のスマートな通過でしょうね!マスク姿の料金所のおじさんがズラッといたのは今は昔!

だがここにETCの
スマートな通行を妨害する男が一人。


私です!
(*´ω`*)


2週間ほど前にOCCKの大黒オフ参加時も、横浜の三ツ沢料金所でETCバーが開かず激突!→5分ほど停車

先週参加したOCCKの定例TRGでも、中央道河口湖料金所でゲート開かず、後続のCRAZY DANさんも巻き込んで5分ほど停車。


ぐぬぬ…。
(;`ω´)


なぜか通過できる時と通過できない時があり原因は不明でした。

今週からボンネット塗装で修理工房に入庫するので、ついでに見てもうらおうと思っていたのですが、意外な事から容疑者が浮上!

おまわりさん
コイツです!



SLKからETCカードを取り出して、代車のフィットのETC車載器に入れたところエラーで読まない。
一応認識はしようとしてるみたいでしたが、最終的にエラーとなり先日からのETCゲート事件の容疑者としてかなり濃厚!

早速コールセンターに電話して再発行してもらいました。
新しいカードをSLKに挿して問題が解消されたら、犯人はコイツで確定!
一件落着となります。
もし再発したら、、、、。
いやいや、解決することを祈ります!


ブログ一覧 | その他色々 | クルマ
Posted at 2017/07/26 13:39:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

意外に臆病者
どんみみさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

天空海闊
F355Jさん

アバルト
白二世さん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2017年7月26日 13:47
僕も過去に2度ほど、いや3度ゲートが開かなかったことがあります。

あれは本当に焦りますよね^^;
コメントへの返答
2017年7月26日 13:55
ゴーヤさん
こんにちは😃

いやーまったくです!
おかげでゲート通過時の制限速度を守るようになりました🤣
2017年7月26日 14:45
さらにDANさんの後ろにはワタシがくっついて突破します🤣
コメントへの返答
2017年7月26日 16:13
翌日のニュース٩( 'ω' )و

『昨日21時ごろ首都高速湾岸線、大井料金所でオープンカー3台による玉突き事故が発生し…』
2017年7月26日 15:53
こんにちは〜!

ごめんなさい🙏
マジメに書いてらっしゃる(であろう)このブログ
ものすごい、わたしにはツボでしたー🤣🤣🤣
NOBU★SLKさんに笑いの神様が降りてきてますね〜(≧▽≦)
コメントへの返答
2017年7月26日 16:27
るりさんこんにちは!٩( 'ω' )و

コメント有難うございます☺️
当たり前のように開くもんだ思って通過しようとして、開かなかった時かなり焦ります😅
後続車がお友達でなく一般車だったらさらに冷や汗もプラスだったと思います。

新しいカードに神様が降りてくることを祈ります!
(*´ω`*)
2017年7月26日 16:27
ETCカードの機嫌で読めたり読めなかったり…自分は経験したことないですが、カードの不具合って話はよく聞きます。
すんなり解決すると良いですね!
コメントへの返答
2017年7月26日 17:18
たいしょうさんこんにちは😃
なるほどETCカードってやっぱり大量生産だから、出来の悪いヤツが混ざってるですね〜!
ところでお車の調子はどうですか?
原因とか分かりました?
2017年7月26日 18:00
わたくしも、突発の時に大井料金所で
先頭なのにゲート開かなくて
後続車を軒並み止めたことがあります〜。
単にカード挿し忘れただけですが。笑

開かなくて後続車が追突、
なんてことにならなくてよかったですね。
新しいカードはちゃんと使えますように
(なむなむ)。
コメントへの返答
2017年7月26日 18:48
りえすぱさんこんにちは!٩( 'ω' )و
先頭車両でやっちゃうとかなり焦られたでしょう!😅
料金所の人が出てきてゲートが開くまでの、あのバツの悪さといったらなんともいえない気分です。
(*´ω`*)
念力を頂いたので、新カードはきっと良品が届くはず!!
有難うございました!
(๑╹ω╹๑ )
2017年7月26日 19:50
こんばんは!生憎僕はETC開かなかった事は無いのですが、前の方がもし引っかかった事を考えるとドキッとします(;゚Д゚)!車間距離空けないといけないですね(^^)
コメントへの返答
2017年7月26日 20:53
Neo chromさんこんばんわ!( ^ω^ )
ETCのバーは激突してもソフトなアタリなんで、スピードが出でなければ、ダメージは少な目ですが、そのクルマに当たると…😅かなりダメージ大き目になるので、気を付けてくださいね!
私はすっかりびびって、かなり徐行して通過してます(*´ω`*)
2017年7月28日 21:53
昨日(28日)登録したばかりのド素人です。
いいねを頂きありがとうございました。
同じ車(SLK)ということで親近感を覚えます、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年7月29日 3:34
Y-KAZUさん
初めまして!
コメント有難うございます☺️
r172は街中ではあまり見かけませんので、同じ車種の方には私も親近感を感じますよ!
先日地元でコインパーキングにクルマを停めようとした時、r172の黒が停まってまして、嬉しくなって横に並んで駐車しました(笑)
これからもよろしくお願いします、
2017年7月29日 8:50
さっそくの返答有難うございます。
大分県なんですがR172は少ないですね、購入して一年になりますが現在までに10台程度遭遇しましたがなぜかエクスクルーシブに一度も遭遇していません
すべてトレンドでした、なぜなんでしょうかね?
昨日登録したばかりでまだ自身のマイページにはブログさえ更新していません
現時点では操作方法が良くわからないので勉強中です。
マイページでは以前所有していた車のことやR172への思い等も書く予定ですのでそのうち覗いてください。
今後ともよろしくお願いします。
年齢はお伝えしますね、還暦をとっくに過ぎた66歳です(笑)
コメントへの返答
2017年7月29日 19:12
Y-KAZUさん
こんにちは!
まだまだお若いですよ!
でもオープンカーをチョイスされるとは、かなりのクルマ好きなんですね!
みんカラを通じてオープンカーの友達も増えましたし、クルマに加え写真の趣味も増えたので、最初は判りにくいかもしれませんが、みんカラを是非活用してカーライフをエンジョイして下さい!

プロフィール

「タイヤ交換から始まったワイトレ化 後編 http://cvw.jp/b/1594416/44814675/
何シテル?   02/05 16:54
SLK230からオープン2シーターの虜になってしまいました! オープンには2012年から乗り始めてます。 それ以前は10年ほど車を所有していなかった時期...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NOBU★SLKさんのメルセデス・ベンツ SLK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 20:29:01
楽しい夏の思い出 大阪編その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 09:13:50
ETC不調で立ち往生 → 原因の可能性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/26 14:00:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
R170からの乗り換えです。 末永く乗り続けていきたいと思える1台です。 2016年1 ...
メルセデス・ベンツ SLK SLK230 (メルセデス・ベンツ SLK)
はじめて買ったオープンカーです(^^) 東京タワーの下で撮影! 2016年10月26日 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation