• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOBU★SLKのブログ一覧

2017年05月31日 イイね!

鳥糞ミサイルが悩ましい

鳥糞ミサイルが悩ましい昨年11月に納車されてから早くも半年が経ちました。
仕事が忙しくて満足に愛車にも乗れず、半年の走行距離はわずか1000kmでした。。。

ちなみに最近のカーライフは洗車に凝りまくってまして、ご近所のお子さんに「あの人また車洗ってるよ」と言われる位の頻度で洗車してます。(笑)

というのも、我が愛車の駐車場の上には鳥さんが一休みするのにちょうど良い電線が通っており、行き掛けの駄賃として「糞ミサイル」を落としていくのが困ったことになってます。。。
ほとんど乗ることがなかった愛車は、日々鳥糞ミサイル攻撃を食らって野鳥のトイレ状態!(雨が降ると流れ落ちるので水洗トイレかな?)

納車後すぐにワコーズの「バリアスコート」をしておいたのが幸いして、塗装面への被害は大丈夫だったみたいです。

鳥の糞は酸性なので、塗装には百害あって一利なし!
そんな訳で週2ペースで洗車してます。。。。

でもまた忙しくなると放置してしまうので、今の内に対策をと思い「糞害」でネット検索してると、なんと東京電力に言うと無償で対策してくれるそうで、早速依頼しました!

が!

2〜3ヶ月の順番待ち。

まぁその間はマメに洗車します。

電線が原因で愛車に鳥糞ミサイル攻撃をくらっている方がいましたら、最寄りの電力会社に連絡してみて下さい。
ちゃんと相談に乗ってくれます!


→ ★解決しました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1594416/blog/39913990/

Posted at 2017/05/31 12:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2017年05月31日 イイね!

自分にとって満点のクルマ

自分にとって満点のクルマ快適にオープンエアを満喫できるライトウェイトスポーツカー。
SLK200のエンジンは走りを目的とした車と比較すると、控えめな184psですが、高回転型ではないので、中低速から十分なトルクがあって、市街地では運転しやすく峠ではスポーツ走行が楽しめる、非常にバランスが良いパワーユニットだと思います。

またバリバリのスポーツカーではなく、快適装備も充実しており、シートヒータや首元を温めるエアスカーフは標準装備。
車体グレードやOP装備にもよりますが、ドライバーの負担を軽減するレーダーセーフティパッケージはオススメの装備です。
特にディストロニックプラスの自動車間距離機能は0kmスタートから動作してくれるので、高速道路はもちろん、一般道での渋滞時にも大活躍してくれます。自動運転とまでは言えませんが、車が自動で走って止まる感覚は新鮮です。

目的地までは快適にドライブ!
ワインディングはマニュアルモードで車自体を楽しむ!
そして気が向いた時には屋根を開けオープンエアを満喫する!
私にとって理想的な1台です。

Posted at 2017/05/31 10:47:16 | コメント(0) | R172 | クルマレビュー

プロフィール

「タイヤ交換から始まったワイトレ化 後編 http://cvw.jp/b/1594416/44814675/
何シテル?   02/05 16:54
SLK230からオープン2シーターの虜になってしまいました! オープンには2012年から乗り始めてます。 それ以前は10年ほど車を所有していなかった時期...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

NOBU★SLKさんのメルセデス・ベンツ SLK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 20:29:01
楽しい夏の思い出 大阪編その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 09:13:50
ETC不調で立ち往生 → 原因の可能性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/26 14:00:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
R170からの乗り換えです。 2016年11月に納車。 限定販売されたSLK200カー ...
メルセデス・ベンツ SLK SLK230 (メルセデス・ベンツ SLK)
はじめて買ったオープンカーです(^^) 東京タワーの下で撮影! 2016年10月26日 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation