• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOBU★DRIVEのブログ一覧

2025年11月19日 イイね!

大阪万博の跡地

大阪万博の跡地2025年10月13日に約2,901万7,900人の来場者を記録し大盛況のうちに約半年間の会期を終えた大阪万博。

私は残念ながら一度も足を運べませんでしたが、行った友人たちから話を聞くと、みんな口を揃えて「楽しかった」と振り返っていました。
一方で「パビリオンの予約が全然取れなかった」「会場内の食べ物がめちゃくちゃ高かった」なんて不満もあったようですが、それすら今では“いい思い出”になっているようです。

7月にはブルーインパルスの展示飛行もあり、写真が趣味の私としてはこれだけはどうしても撮りたくて、万博会場から約20km離れた場所からしっかり撮影しました。

alt

alt

では、あの大阪万博の跡地はいまどうなっているのか?

ちょうど先日、対岸にある「舞洲緑地」へ犬の散歩に行ったので、その様子を紹介します。

alt
重機の奥に万博のシンボル「大屋根リングが見えます」

alt

alt

跡地では、数え切れないほどの重機が入り、解体作業が着々と進んでいました。

この大規模な撤去作業は 2028年2月までに完了予定 だそうです。


さて舞洲緑地というと、公園内はどこもとても綺麗に整備されていて、散策するだけで気持ちのいい公園です。敷地内にはホテルやBBQエリアもあり、ちょっとしたリゾート気分を味わえます。


うちのワンコも終始ご機嫌でした。


alt


alt

園内には綺麗なコテージが並んでます。もちろん宿泊できます。


alt

トレーラーハウスでBBQもできます。


alt 

こちのコテージは外国の田舎の風景のようでかっこいい。


alt


alt





Posted at 2025/11/19 10:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 犬の散歩 | 日記
2025年11月16日 イイね!

るり渓の紅葉を楽しんできました。

るり渓の紅葉を楽しんできました。るり渓の紅葉を楽しんできました。

昨日ホイールとタイヤを交換して、気分はすっかりルンルン♪
そのまま勢いで早起きして出かけるつもりが…
マンション4階から地下駐車場までホイール4本を往復で運んだダメージが翌朝しっかり襲ってきて、全身筋肉痛。結局お昼過ぎまで二度寝してしまいました(笑)

それでも外は気持ちいい秋晴れ!
こういう日はじっとしていられず、友人を誘って京都の「るり渓」へ紅葉ドライブに行ってきました。
自宅からの片道は約50km。寄り道しながら往復140kmほどのプチ遠出です。

昨日履き替えた TOYOタイヤの オープンカントリー HT2(205/65R16)、本当に静かでびっくり。
オフロードルックなのにロードノイズが全然気にならず、車内での会話も快適。
同乗していた友人も「え、これ本当にオフ系タイヤ?」と驚いてました。

渋滞を避けて国道423号からときわ台〜一庫ダムを抜けて173号へ。
のんびり田舎道を走ると、今の時期は野焼きの煙があちこちに立ちこめていて、それがまた秋らしい雰囲気。
紅葉した山々を横目に走っていると、突然キレイに整備された施設やキャンプ場が現れます。
るり渓は久しぶりに訪れましたが、あまりの変わりようにびっくり。

紅葉は「一面真っ赤!」という感じではなく、ところどころ色づいている感じでしたが、それはそれで風情があります。

通天湖からはるり渓へ続くトレッキングコースがあり、渓流沿いの森を歩くと気分もリフレッシュできます。

alt
スローシャッター2秒を三脚なしでハンドパワー!

alt

alt

alt
森の中を器用に飛ぶ青鷺さん


せっかくなので「愛車 × 紅葉」の写真が撮りたい!ということで、良いロケーションを探して移動。
すると「るり渓の里 農林産物直売所」の向かいの駐車場に、ちょうど真っ赤に染まった紅葉が!
ここだ!ということで撮影開始。

alt

alt



そして…履き替えたばかりのホイールとタイヤを眺めてはニヤニヤ。
車好きあるあるです(笑)

alt


今週末は3連休。
またどこか紅葉ドライブに行こうと思っているので、関西エリアでオススメの紅葉スポットがあればぜひコメントで教えてください!
Posted at 2025/11/17 11:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2025年11月01日 イイね!

慣らし運転で淡路島ドライブ

慣らし運転で淡路島ドライブ新車の慣らし運転、やってますか?

最近は「今どきのクルマは精度が高いから慣らし運転は不要」と言われることも多いですよね。
賛否両論ありますが私はまさに今慣らし運転やってます(^^)

気持ち的に「少しでも長く、大事に乗りたいから」というのが理由でして(^^;)
それに、納車前に観たあるYouTuberの方の動画がきっかけで、1,500kmまでは段階的に慣らしをしようと決めて現在実行中です。

慣らし運転をする理由

新車は製造ラインを出たあと、品質検査を受けてから出荷されます。
ただしその検査では、アクセルを全開にしたり、急加速・急発進をしたりするようなテストは行われないそうです。

つまり、どんなに工作精度が高くても、納車されたばかりのエンジン内部やギアの金属同士は、まだ完全に馴染んでいない状態。
それなら、最初のうちは丁寧に当たりをつけてあげた方がいいかな、と思うわけです。

実際の走り方


フロンクスはDレンジだとすぐにシフトアップしてしまうので、街中で2,500rpm以上を使いたい時はMモードに切り替えて、ゆっくりと目標回転数まで上げるようにしています。


慣らし運転中は「踏み込んで回す」のではなく、軽い負荷でエンジン回転を上げてあげるのがポイントだそうです。


現在の走行距離は約800km。

まだ3,000rpmまでしか使っていませんが、街乗りや高速でも十分スムーズに流れに乗れています。4,000rpm以上は、Mモードの1速〜2速で一瞬だけ到達する程度にして、

少しずつ段階を踏んで慣らしていく予定です。


慣らし運転ドライブ in 淡路島


ということで今日は、慣らし運転も兼ねて淡路島まで往復約300kmのドライブに行ってきました。


天気は見事な晴れ!

絶好のドライブ日和の中、気分も軽く阪神高速神戸線を走り、まずは淡路ICを目指して出発です。


アワイチルートをのんびりドライブ


淡路島の外周は約150kmあり、「アワイチ」と呼ばれるサイクリングルートとしても人気の道。

今回はそのアワイチを、東側(大阪湾側)から海沿いにゆっくりとドライブしました。


淡路ICを下りて国道28号線を洲本方面へ南下。

どこか南国の雰囲気を感じる風景が広がっていて、つい車を止めて記念撮影。


alt


洲本からは国道76号線の外周道路へ。


この道は旧道ということもあり交通量が少なく、のどかな海の景色を眺めながら快適に走ることができました。ACCも大活躍(^^)


alt

時々、海沿いから山間の峠道へとルートが変わるのですが、この峠がなかなかの狭さ。

対向車が来るたびにお互い譲り合いながらの走行で、かなり慎重にドライブしました。


夕暮れと突然の雨


昼過ぎに出発したので、南あわじに着く頃にはすっかり夕暮れに。


alt


本当は大鳴門橋で記念撮影をする予定だったのですが、まさかのどしゃ降りに遭遇。


alt


alt

少し残念でしたが、これはこれでいい思い出。

西側ルートはまた次回の楽しみに取っておくことにしました。


alt

今日の走行結果


高速と一般道をバランスよく走れて、まさに理想的な慣らし運転の一日。

出発から帰宅までの総走行距離は約300km


前回の満タンから計算した平均燃費は約17km/Lでした。


エンジンもだいぶスムーズになってきたように感じます。

次は1,000kmを目指して、もう少し高回転域の慣らしに入っていこうと思います。


Posted at 2025/11/02 00:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「大阪万博の跡地 http://cvw.jp/b/1594416/48773955/
何シテル?   11/19 10:01
2012年にメルセデス・ベンツ SLK230に乗り始めてから、R172を経て約13年間、オープン2シーターを楽しんできました。 しかし、ライフスタイルの変化と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NOBU★SLKさんのメルセデス・ベンツ SLK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 20:29:01
楽しい夏の思い出 大阪編その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 09:13:50
ETC不調で立ち往生 → 原因の可能性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/26 14:00:20

愛車一覧

スズキ フロンクス スズキ フロンクス
9年乗ったR172 SLKから乗り換えました。 2025/10/19納車されました。 こ ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
R170からの乗り換えです。 2016年11月に納車。 限定販売されたSLK200カー ...
メルセデス・ベンツ SLK SLK230 (メルセデス・ベンツ SLK)
はじめて買ったオープンカーです(^^) 東京タワーの下で撮影! 2016年10月26日 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation