• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOBU★SLKのブログ一覧

2012年12月05日 イイね!

エアクリーナ交換!

エアクリーナ交換!年内に(1)オイル交換、(2)エアクリーナー交換、(3)ATF交換を計画しており、今回エアクリーナー交換を行ったことで、残すは(3)だけとなりました(^^)

年末に実家のある大阪にSLKで帰省しようと思っています。
距離は往復1,200kmくらいなので、簡単な整備は済ませておきたい!
ということで、せっせと計画を進めてます(^^)

前オーナーの整備記録を見ると、エアクリの清掃記録はありましたが、交換記録がなかったので、ヤフオクでBOSHの互換品(¥3,100)をポチっとしました。

早速交換作業!


左が純正。右が新品です。
思ったほど汚れてない(^^)


カポッと装着して完了!

余談ですが、先日世間を震撼された「笹子トンネル崩落事故」
車で走る以上は自分も含め、全てのドライバーが同じ事故に遭遇する可能性があり、とても他人ごととは思えません。
年末に東名高速での長距離移動を計画しているので、一抹の不安があります。

この事故で奇跡的に脱出に成功されたNHK記者の方が、インプレッサで走行中、崩落に気づきフルアクセルで10台ごぼう抜きにして助かったという記事を目にしましたが、車の性能はもとより、とっさの判断力が素晴らしい!
普通だとブレーキを踏んでしまいそうになるところをフルアクセルの判断!

もし自分だったらと考えると、同じ行動が出来るか全く自信がありません。
むしろブレーキ踏んでしまうと思います。(- -;)
安全運転は心がけていますが、防ぎ様のない事故への対応はやはり神頼みになってしまうんでしょうか、、、、、?

亡くなられた方のご冥福をお祈りします。



Posted at 2012/12/05 12:33:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年12月01日 イイね!

ドライブラーメン【その16】北海道ラーメン おやじ 本店

ドライブラーメン【その16】北海道ラーメン おやじ 本店▼訪問日:2012年11月30日(金)
▼お店:北海道ラーメン おやじ 本店
▼場所:神奈川県相模原市中央区中央4-1-1 リバティグルメプラザ笑福門
▼営業時間:11:00~翌3:00
▼定休日:無休

先月の記事「ドライブラーメン【その8】北海道ラーメン ひむろ」で、はま&しずさんからコメントでオススメ頂いたラーメン屋「北海道ラーメン おやじ 本店」におじゃましました!

オイル漏れ修理も完了したので、久々の長距離遠征です(^^)

▼走行距離:116.4km(往復)
▼ルート:
<行き>自宅→首都高→中央道→八王子IC→八王子バイパス→現地
<帰り>現地→東名高速→首都高→自宅
▼所要時間:約2時間30分




今回はいつも使っているiPhoneのカーナビアプリ「MapFan」のニューモデル「MapFan+」をダウンロードしたので、試してみることにしました。
ルートセットしていざ出発!
いつもと変わらぬ使い勝手でしたが、首都高のなが〜い地下トンネルに入ると、GPSが受信できず、、、、。
結局分岐を通りすぎてしまい、大きく迂回するハメになりました。。。
このあたりは、自立方位制御を行なっているカーナビの方が安心ですね。

久々の首都高です!いろいろ試してみたいことがあったので、一つづつ実践していきました。

1)リアタイヤ(台湾製)の高速でのグリップ&乗り心地&ロードノイズ
2)ショートアンテナの郊外での受信感度


首都高はとにかくカーブが多いことで知られています。
環状型になっているので、グルグルとサーキットのように巡回できることから、一般車両の迷惑を顧みない首都高族なる車両も存在します。
もちろん今回のテストではそんな迷惑なことはしてません(笑)
あくまでも車の流れに沿って目的地に向かう過程で色々試してみました。

レポートはパーツレビューに追記しましたので、ご興味のある方はご覧頂ければ幸いです。

1)NANKANG (台湾製)タイヤの高速道路レポート
2)R171後期用 ショートアンテナ 郊外感度テスト

中央道は空いていたので、気持ちよく走らせていただきました(^^)
八王子IC→八王子バイパスを通り、ようやく目的地に到着!


お〜ここが「はま&しずさん」オススメの
「北海道ラーメンおやじ」かぁ〜!
期待が高まります!


車はすぐ近くのアイワールドに無料で駐車できます。


店先にあるメニュー!
ここはやはり店名を冠した「おやじ麺」にします!


かなり広いオープンキッチン!
お〜!麺は小林製麺!


じゃん!
おやじ麺750円+大盛り100円+味玉100円


スープアップ
野菜たっぷりの味噌ラーメン


麺アップ
中細の玉子ちじれ麺


味玉はとろ〜り半熟で僕好み!

では早速スープを!

うほっ!これは旨い!
なめらかでコクがあり、味噌の主張を抑えた甘さのあるスープはとても飲みやすい!
この滑らかさはナッツ系かな〜?味噌だけではないような気がします。

麺はさすが北海道ラーメン!
札幌にある製麺所の「小林製麺」使用しています。
北海道ラーメンでは六本木の「天鳳」が好きですが、天鳳は「西山製麺」。
「小林製麺」は前回レポートした「ひむろ」でも使ってます。
好みは別れるかもしれませんが、普通に食べたらどちらも美味しい麺です。

中細の玉子ちじれ麺はスープとの相性もばっちりで、麺自体も味わいのあるしっかりした麺です。
残念なのは大盛りにしたせいか、後半若干伸び気味になってしまい、せっかくの歯ごたえが半減してしまいました。。。
固めでリクエストしておけばよかったです(^^;)

味噌ラーメン定番の野菜トッピングはもやし、キャベツ、玉ねぎをシンプルに炒めたもので、麺、スープと一緒に食べることで口の中で野菜の旨みが広がります。

ズルズルと大盛りをいっきに完食しました!

いや〜美味しかったです。
「はま&しず」さん旨いラーメン屋を紹介頂き、ありがとうございました!

今回は一杯のラーメンを求めて往復100kmの道のりでしたが、その甲斐あって美味しいラーメンにありつけました。

このブログをご覧になられた方でオススメラーメン屋があれば是非教えてください!

評価:★★★★(4.0)
Posted at 2012/12/01 13:29:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2012年11月30日 イイね!

オイル漏れ修理完了(^^)

オイル漏れ修理完了(^^)本日無事退院しました(^^)
といっても入院していたのは愛車のR170で、エンジンオイル漏れ修理の為にヤナセサービスセンターにお世話になっていました。

お世話になるついでに前から気になっていた車体下部からの排気漏れっぽい音も一緒に点検してもらっていたところ、本日午前中に連絡があり、どうやらATセレクターレバーのブッシュが切れていて、異音がしているらしく、実際には排気漏れは大丈夫とのことでした。

せっかくなので一緒に修理をお願いしたところ、パーツの手配&修理も含めて夕方に完了しますとのこと!

いや〜このスピード感は助かります。
さすがYANASE!パーツストックが豊富なんでしょうね。

さて今回の修理内容はこちらです。

===============================
<修理項目>
===============================
1:エンジンのオイルレベルセンサー交換 ←ここからのオイル漏れ大
2:エンジンオイル ドレンシール交換 ←ここはニジミ程度
3:パワーステアリング ハイドロリックライン交換
4:ATセレクターレバーロッド ブッシング交換
--------------------------------
工賃:24,255円
パーツ:18,499円
合計:42,754円(税込)
===============================

(3)はエンジンオイル漏れ点検の際に、発覚したパワステのオイル漏れ。
(4)は排気漏れの点検をした際に発覚した不良箇所です。

実はATシフトレバーは納車時からガタツキがあり、Dに入れている状態でも左右にカタカタと少し動いてました。
こんなモノかな?と思っていたので、気にしてなかったのですが、(4)の修理のおかげで、ATシフトレバーのガタツキがピタっと収まりました。

やはり古いクルマなので、点検すると色々修理箇所が見つかりますね(^^;)
思わぬ出費でしたが、これでしばらく安心して乗れます。(^^)/

前回の「やはりオイル漏れ、、、、。 」ブログ記事にコメントくださった、若松ベースさん。はま&しずさん。アドバイスありがとうございました!
Posted at 2012/11/30 20:35:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年11月28日 イイね!

ドライブラーメン【その15】蒙古タンメン中本 本店

ドライブラーメン【その15】蒙古タンメン中本 本店▼訪問日:2012年11月17日(土)
▼お店:蒙古タンメン中本 上板橋本店
▼場所:東京都板橋区桜川3-5-1 キャッスル桜川 1F
▼営業時間:[日~土・祝]10:00~翌2:00
▼定休日:無休(年末年始を除く)

夜11時ごろ仕事が一段落したとたん。無性に激辛ラーメンが食べたくなり、以前から行ってみたかった激辛の名店「蒙古タンメン中本」の本店に行ってまいりました。

支店の御徒町店には何度か訪問したことがありましたが、本店には初訪問で、口コミ等から本店がやっぱり一番旨いらしく、向かっている道中はもうルンルンで、若干普段よりアクセルの踏み込み量が30%増量(笑)


到着しました!!
さすが激辛の名店。店の外見も激辛風(笑)
ん?すでに0時を回っていますが、店内には順番待ちの人影が。。。
とりあえず100mほど離れたコインPに車を駐車しに行きます。


入店すると8人ほどの待ち人がいました。
すでに0時を回っているというのに満席でしかも待ちまで。。。
ますます期待しちゃいます(笑)
店内の壁には有名人のサインがビッシリ!


列に並んでいる時に撮影した事務所の入口(左)とトレイ(右)です。

北極ラーメンじゃ物足りない人へ「北極の超」の張り紙ですが、
この北極ラーメンは最上位の激辛ラーメンで
僕も一度だけ食べたことがありましたが、
口元に麺を持っていっただけで咽ました。(笑)
それが物足りない人って、、、、。


メニューはこんな感じです。


今回注文したのはコチラ!
味噌卵麺[みそらんめん]850円(辛8)+セット定食(辛4)170円


ラーメンアップ


こちらがセット定食170円

日清のカップラーメンにもなっている激辛有名店です。
辛味味噌のスープをベースに数種類の温麺と冷麺があります。

なぜこんなに人気があるのか?
それはタダの激辛ラーメンではなく、辛さの中にしっかりした旨みがあり、とにかく美味しくてクセになる味!
その味がファンを魅了し、リピーター率もかなりの高さ!
かくいう僕もその一人です。

店内に入ってから15分ほど列に並び、席に案内されてから待つこと8分。
その間でも客足が途絶えることがなく常に行列というのがスゴイ!

ようやく出来て来ました(^^)
味噌卵麺と定食セット。

さっそくスープをひとくち!
うほ〜辛いけど旨い!
一味唐辛子の効いた味噌味のスープは独特の旨みがあり、スライスにんにくが更に食欲をかきたてます。
麺は太麺でしっかりした歯ごたえがあり食べごたえ十分!
トッピングの豚肉とモヤシも味が染みていて、これだけでご飯のおかずになりそう!

麺を食べつつ、定食の御飯と麻婆豆腐を箸休めに食べ進むと、額からはかなりの汗が吹き出します(^^;)
ハンカチで汗を拭いながら完食!!

いや〜美味しかった〜!
どうもこの辛さがクセになるんですよね〜。

また来ます。ごちそうさまでした。

評価:★★★★(4.0)


ちなみに2年ほど前に食べた「北極ラーメン」の写真をオマケで掲載します。


こちらが2年前に食べた「北極ラーメン」

スープの半分くらいは一味唐辛子(^^;)
スープを飲もうとすると咳き込みます(笑)


Posted at 2012/11/28 00:17:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2012年11月27日 イイね!

やはりオイル漏れ、、、、。

先月オイル交換をした際にオイル漏れの可能性を指摘され、ちょこちょこオイルゲージでオイル量を確認していましたが、徐々に減ってる。。。。(- -;)

車の下に潜って確認してみたいところですが、うちのガレージは坂になってるし、スロープやウマもないので、ヤナセのサービスセンターに持込ました。


ヤナセ池袋サービスセンター

ディーラーは高いイメージがあったので、都内でベンツ修理のショップを調べて連絡してみましたが、オイル漏れチェックだけで数日のお預かりと言われ、試しにディーラーに連絡すると、30分ほどでチェックしてくれるとのこと!

早速持ち込みました(^^)

とても上品な男性店員さんの対応はさすがという感じで、店内の自販機の飲み物は全て無料!
今日は点検だけなので飲み物には手を付けず、代わりにSLK200のカタログを頂き、待っている間に読ませていただきました。

ちょうど30分ほどで点検完了!
しかも速攻でお見積もりが出てきました。

こちらです。



どうやらオイルレベルセンサー周辺から広範囲の漏れがあるらしく、ついでにパワステからもオイル漏れがあるとのこと。
修理は2日〜3日程度とのことですが、今日は点検料2,310円をお支払いして一旦戻ってきました。

若松ベースさんだったらご自身で修理されるところだと思いますが、なにぶん僕はズブの素人。。。。
しかも車の下に潜れない。。。

う〜ん、この見積りをベースに安いショップを探すか、ディーラーにお願いするか迷うところです。



Posted at 2012/11/27 17:10:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「タイヤ交換から始まったワイトレ化 後編 http://cvw.jp/b/1594416/44814675/
何シテル?   02/05 16:54
SLK230からオープン2シーターの虜になってしまいました! オープンには2012年から乗り始めてます。 それ以前は10年ほど車を所有していなかった時期...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NOBU★SLKさんのメルセデス・ベンツ SLK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 20:29:01
楽しい夏の思い出 大阪編その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 09:13:50
ETC不調で立ち往生 → 原因の可能性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/26 14:00:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
R170からの乗り換えです。 末永く乗り続けていきたいと思える1台です。 2016年1 ...
メルセデス・ベンツ SLK SLK230 (メルセデス・ベンツ SLK)
はじめて買ったオープンカーです(^^) 東京タワーの下で撮影! 2016年10月26日 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation