• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOBU★SLKのブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

ドライブラーメン【その7】新横浜ラーメン博物館

ドライブラーメン【その7】新横浜ラーメン博物館▼訪問日:2012年10月19日(金)
▼お店:新横浜ラーメン博物館
▼場所:神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21
▼入場料:1日入場券300円/3ヶ月パス500円/年間パス800円

3年ぶりの訪問です。
ラーメン博物館は全国からよりすぐりのラーメン店を集めた、フードアミューズメントミュージアムです。
定期的にラーメン店が入れ替えになるので、前回訪問時と同じ店は2店だけで、後は初めてお目にかかるラーメン!楽しみです!

【現在味わえるラーメン店】
■山形「龍上海本店」
■埼玉川越「頑者」
■東京渋谷「麺の坊砦」
■福岡久留米「大砲ラーメン」
■気仙沼「かもめ食堂」
■熊本「こむらさき」
■札幌「すみれ」
■支那そばや
■東京「二代目げんこつ屋」

この中で今回は「すみれ」→「こむらさき」→「二代目げんこつ屋」→「龍上海本店」の順番に4件ハシゴ!

さすがに通常サイズだと4件分も食べれませんが、食べ歩き用にミニラーメンを各店舗用意してくれてます。(^^)


ラーメン店は地下に作られた昭和の街並みの中で営業してます。
昭和生まれには懐かしい空間です。


パノラマ写真

【1件目 すみれ】

店員さんは可愛かったな〜。


食べ歩き用のミニサイズ
左は友人が注文したミソ、右は自分が食べた醤油
どちらも☆5つの旨さ!

【2件目 こむらさき】

こむらさきは地下3F


クリーミーな豚骨スープ!
味玉は固茹で、、、半熟がよかったな〜

【3件目 二代目げんこつ屋】

マグロ節を使った魚介系和風塩ラーメンが人気


ミニサイズとはいえさすがに3件目は満腹中枢が
上昇してきてちょっとキツくなってきましたが、
臭みのない和風スープは別腹が開くほど旨かった!


まぐろ節を更に追加オーダー!


極薄に削られたまぐろ節はトロロ昆布のように
ふわっとスープに馴染みます。

【4件目 龍上海本店】

もうほとんどギブアップ状態の胃袋。。。。
4件目は無謀とも思えたけど気合を入れて!


ここのメインは「からみそラーメン」
煮干しの効いた味噌ラーメンに秘伝の辛味噌を溶かしながら食べます。
青のりのふりかけも磯の香りがして旨い!

でも麺を食べきったことろでギブアップ。。。
もう食べれません(^_^;)


館内には懐かしい駄菓子屋や
射的などもあり、昭和の縁日を感じさせてくれます。


トイレはびっくり!
左が入り口で汚い駅のトイレ風になってるが、
中に入るとちょ〜綺麗!ウォシュレット完備のホテル並!


ラーメン好きには楽園のような施設でした(笑)
一緒に行った友人も大満足でした。

帰りはいつものようにオートクルーズで首都高羽田線をのんびり帰宅。
ちなみにオイル交換した後のエンジンは吹け上がりが滑らか〜に感じます。
燃費も期待できそうです。(^^)


Posted at 2012/10/20 14:15:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2012年10月20日 イイね!

成型が甘い!

成型が甘い!先月装着したメッキドアハンドルが取れちゃいました(^_^;)
かろうじてわずかな両面テープ部分でぶら下がっていたので、パーツの紛失は防げましたが、このパーツは安いだけあって成型が甘い。。。
ハンドル部分も浮いてるから、そのうちまた取れそうです。



やっぱりボディーと同色に塗装しようかな〜って思ってますが、とりあえず両面テープを増設して再装着しました。


鍵穴付近はピタっと合わせてもかなり浮いてるので、
今回は両脇に両面テープを追加


ピトッと装着して完了
Posted at 2012/10/20 13:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年10月18日 イイね!

【動画】スラッジナイザー(エンジンリフレッシュ)

【動画】スラッジナイザー(エンジンリフレッシュ)ちょっと早いが年末に大阪の実家まで車で帰省するので、それまでにオイル交換、トランクダンパー交換、ATF交換、エアクリエレメント交換などをやっておこうと思ってます。

そこでまずはオイル交換から!

DIYで自分でやってみたかったのですが、今回は下抜きで交換するつもりなので都内最大のスーパーオートバックス東雲に行って参りました!


かなり広い店内で品揃えも豊富!
しかもベンツ、BMWなど欧州車専用フロアーもあります。


オイルは奮発して4CR(^^)
3万キロちょい前での交換です。
自分のような街乗りドライバーには猫に小判!(^_^;)


ブログに掲載する旨を伝えて撮影OKもらいました!

担当メカニックの方といろいろ話をしてると、
エンジンリフレッシュの話になり、
ちょうどすぐ横のPITで作業中のベンツCクラスが
「スラッジナイザー」の作業中で、
見てると自分の愛車にもやってやりたくなって。。。。


スラッジナイザーはこんな機械で作業します。

この機械はエンジンオイルを下から抜いた後に、
洗浄オイルをエンジン内に循環させ
エンジン内部を洗浄する機械です。
詳しくはこちら→http://www.sa-tokyobay.com/pit/oil/sludge.html

せっかく4CRを入れるのでついでにやってもらうことにしました!

↓稼働中の動画↓





片側のホースはオイルフィルターに接続し、もう片側はドレンボルトに接続してエンジン内に洗浄オイルを循環さえる仕組みです。
約10分ほどで完了です。
いや〜なんか中からキレイになって気持ちいい感じです(^^)
これで1万キロは無交換で走ろうと思ってます。

ただ、今回の作業でちょっと不安材料も発見されました。。。。


エンジンガードに結構な量のオイルが、、、、。

メカニックの方が二人がかかりで、エンジンの真下や上からオイル漏れを探して頂けましたが、漏洩箇所を特定できず、、、、。(^_^;)
ひょっとしたらオイル・エレメント交換時にこぼれたオイルかもしれないということだったので、しばらくは経過観察することに。

次回ATF交換の時にチェックしてもらえるとのことで、とりあえずはエンジンガードを綺麗にしてもらって作業完了。

やっかいな修理にならないよう祈ってます。。。

今回作業してもらったエンジニアさんは非常に丁寧かつ親切で、欧州車専用フロアがあるせいかベンツにもかなり詳しい!
今後は自宅で出来ないメンテはココにお任せすることにしました(^^)

さ〜てこれで燃費もちょっとよくなってくれたらいいんだけどな〜!




Posted at 2012/10/18 13:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年10月08日 イイね!

久々に旨い魚を食った!

久々に旨い魚を食った!▼訪問日:2012年10月6日(土)

▼お店:しんぽ
▼場所:東京都杉並区松庵3-38-14 尾崎ダイヤビル 1F

吉祥寺に住む友人がオススメの海鮮居酒屋さんに行ってきました!
カウンター、テーブル含めても18人くらいの小じんまりした店舗。
お世辞にも綺麗とはいえない外観ですが鮮魚の味は抜群で、しかもボリューム満点でリーズナブル。(^^)
予約しないと入れないって聞いてたけど納得!



カキフライ


刺身盛り合わせ
めずらしく「カワハギ」がメニューにあったので追加!


今まで食べたことない薩摩揚でした(^^)
外はかりっと中はフワフワ!



国産A5ランクの和牛ステーキ



ボリュームたっぷりの鯖寿司

いや〜たまにはこういうお店もいいな〜(^^)いっつもラーメンばっかりだし。
海が近い所に住んでる方はもっと美味しい鮮魚を食べてるんでしょうね〜。
羨ましい!
でも東京では貴重なお店でした。

今度ドライブがてら静岡にでも旨い海鮮料理を食べにいこうかな〜。



Posted at 2012/10/08 15:48:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | B級グルメ | グルメ/料理
2012年10月07日 イイね!

iOS6の純正地図 Mapsのナビ機能を試してみた

iOS6の純正地図 Mapsのナビ機能を試してみた昨日友人と食事に行った帰り、いつも使っているiPhoneのナビアプリ「MapFan」ではなく、登場以来不評が続いている純正の地図アプリ「Maps」のナビ機能を試してみました。

iOS5までは「Google Maps」だったので、見やすくてスマホの地図としては十分すぎる機能が充実してましたが、Appleは最近Google”離れ”が加速してきているので、ついに「Google Maps」の採用をやめて、自家製の地図を標準地図としましたが、まぁ〜お世辞にも良い出来とは言えないのが現状、、、(^_^;)
早急に改善すると言ってるが、Googleが何年もかけて作り上げた地図システムなので、早々すぐには追いつくとは思えない!

Jobs氏が生きていたら絶対このままリリースしなかっただろうな〜。

世界中でこの地図アプリの不具合が報告されていて、国内でも首相官邸の中に高校があるとか、存在しない「パチンコガンダム駅」やら、出るわ出るわの不具合ラッシュ(笑)

GoogleがAppleからの音声ナビシステムの利用申請を断ったことが、今回Appleが独自Mapを採用したきっかけとのことですが、一方でトヨタ自動車とカーナビ事業で協力関係を築いているという情報もあり、Appleが本気で独自地図を作り上げていこうとしてるのは間違いないようです。

さて、前置きが長くなりましたが、iOS6の「Maps」には音声ナビ機能が搭載されているので、ちょっと試してみたくなりました!

【目的地を設定する】


はじめに目的地を設定します。
電話帳にに登録されている住所の他、住所の直接入力、キーワード検索、ドロップしたピンからも目的地を設定でき、経路候補は3種類表示されますので、どれか選んで「出発」ボタンをタップ!

【出発】


今回試したルートでは、道からずれるような不具合は発生しませんでしたが、笑ってしまったのが音声案内!!

「1.8KM先、右折して”あおうめまちみち”へ」
最初は「は?」っ何いってんの?ってなりました(^_^;)

上の画像をご覧ください。
「1.8KM先 右折して青梅街道(おうめかいどう)」と表示されています。
これ自体は間違ってはいませんが、て”あおうめまちみち”って!

たしかにアオウメと書いてオウメと読むのは、難しいかもしれませんが、街道くらい”かいどう”と言って欲しいもんです!

しばらくすると、、、、。



「1.8KM先”トミチフケンミチ”4号左車線を走行」、、、、(笑)

え〜〜〜〜!都道府県が読めないのかぁ〜!




一応複雑な立体交差もちゃんと表示できていて、案内自体は自宅までちゃんと案内してくれましたが、音声案内は爆笑でした。
グローバル展開しているアップルが各国の細かな道路情報に対応していくのはホント大変だと思います。
純正地図アプリが実用レベルに達するのはいつのことやら。。。。

いっそのことゼンリンから地図データ買えばいいのに!

まだまだ「MapFan」は手放せません!
このナビアプリはホントに優秀ですからね〜!

Posted at 2012/10/07 14:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone & iPadmini | パソコン/インターネット

プロフィール

「タイヤ交換から始まったワイトレ化 後編 http://cvw.jp/b/1594416/44814675/
何シテル?   02/05 16:54
SLK230からオープン2シーターの虜になってしまいました! オープンには2012年から乗り始めてます。 それ以前は10年ほど車を所有していなかった時期...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NOBU★SLKさんのメルセデス・ベンツ SLK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 20:29:01
楽しい夏の思い出 大阪編その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 09:13:50
ETC不調で立ち往生 → 原因の可能性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/26 14:00:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
R170からの乗り換えです。 末永く乗り続けていきたいと思える1台です。 2016年1 ...
メルセデス・ベンツ SLK SLK230 (メルセデス・ベンツ SLK)
はじめて買ったオープンカーです(^^) 東京タワーの下で撮影! 2016年10月26日 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation