• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8T7アクアの愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2013年3月6日

メーカー指定ジャッキアップポイントでタイヤ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
雪も、山間部に行かなければ積もらないだろうと思い、タイヤ交換しました。冬にスタッドレスに履き替えるとき、一応フロアジャッキは持ってましたが、役に立たなかったので12月頃ヤフオクでGetしたアルカンジャッキ3,25tを使ってみようと思います。
2
まずはリアから。
メーカーの指定ではここになっています。
後ろから覗くとすぐ分かると思います。
3
冬に手持ちのジャッキを使用したところ、持ち上げられなかったので、
最高位542ミリ上がるアルカンジャッキを使ったらあっさり上がりました
(^^)アクアのリアを持ち上げるには最高位380ミリのジャッキでは
ダメです!430ミリ以上あがるジャッキならOKかな?
4
次にフロントいきます!
メーカー指定ポイントはここ。かなり奥にあるので、ジャッキが低くて棒が長くないと厳しいです。
5
そこでスロープを使用しました。
これもヤフオクでお安くGET(12月)しました。
画像は、タイヤ交換後に撮影したものです(^^;
6
楽々入りました!
ポイントの真ん中にしっかり皿を当ててジャッキアップしましょう!!
ずれたら危険です。簡単な物ほど油断しがちなので...。
7
終了!
スタッドレス14インチから純正16インチに替えて、走行しましたが、ハンドルの手応え(重さ)が全然違いますね。
このあとスタンドで空気圧の調整してきました。
疲れた~。何が一番疲れたかと言うとジャッキ(47キロ)を物置まで
運ぶ動作でした(^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアバルブキャップ交換

難易度:

自己放電バルブキャップ作成②

難易度:

ノーマルタイヤ交換

難易度:

トヨタ アクアG's用ホイール 17インチ 6.5J

難易度:

夏タイヤ交換(179431km)

難易度: ★★

自己放電バルブキャップ作成①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月11日 7:57
突然すみません。
フロントのジャッキポイントなのですが、画像を見るとボルトらしきものが見えるのですが、そのボルトにジャッキの皿の部分をかけるのでしょうか??

プロフィール

8T7アクアです。R34から乗り換えです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。 少しずつドレスアップしたいと思います。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン最後の直6ターボ!NISMOのフルエアロを纏い、 14年間大事に乗ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation