• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAT@のブログ一覧

2009年08月12日 イイね!

オイル交換

オイル交換しました。

Dラーで。

エンジンオイルSM-X4.8Lで3,024円。
アイスコーヒー付き。
洗車付き。
工賃無料。
日常点検無料。


最初はABで6,000円(4L)のオイル交換しようと思ってたのですが、
待ち時間40分なのでやめました。
しかも4Lじゃ足りないと思うので+2,000円で8,000円。

本日まで営業しているDラーを確認していたので、初入店。
リッター600円ちょいとのことで4.8Lで3,024円でした。

オイルの性能はそれほど良くはないかもしれませんが、
開始までの待ち時間なしで、
アイスコーヒーが無料で、
洗車までしてくれるなんて
とてもいい思いをしました。

5W-30か10W-30だと思いますが、
新車購入時から純正オイルしかいれていないので
とくにフィーリングは変わらず。
半年点検時にオイル交換してから3000kmくらい走りました。
しかもサーキット走行も。
オイル見てないですがどれくらい汚れていたんだろうか?
Posted at 2009/08/12 20:21:43 | コメント(3) | トラックバック(1) | | 日記
2009年08月03日 イイね!

展示会 社内DAY

今日は会社で展示会を開いていました。
本日は社員DAYということでちらっとのぞいてきました。

今年発売されたアレやこれから発売されるアレ。
そして某社に搭載されいるアレ。
こんなものまでここで作っていたのかちょっと感動。

純正オプションが実はここのOEMなんて。
分解してみないと社名が書かれていないようなものを作っている会社です。
市販品も今年のモデルは結構好評のようです。

それでも業界的に不景気で大変なことになってますが。。。


先月から週の半分は家から1時間の通勤範囲になりました。
そして残りの半分は家から2時間半です。
さすがに片道2時間半の1日5時間の通勤が毎日は大変でしたが、
週に2日でも1時間で会社につけると気分的にも体力的にも楽です。
Posted at 2009/08/03 21:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年08月01日 イイね!

みんカラCUP

みんカラCUP大変遅くなりましたが、
みんカラCUPお疲れ様でした。

今回は第1回みんカラCUPを思い出すようなウェット&ドライな天気で1日で2種類のコンディションを楽しめました。

さて今回はレガシィからエボに乗り換えて初のサーキットです。
しかも1年ぶりくらい。そして雨。

毎回そうなのですが、久しぶりのサーキットは「嫌だなぁ。帰りたいよぉ~」という気分になります。
最後には楽しくて出番はまだか!となるのですけどね!

雨の中、ドノーマルのエボはどんななのかと様子を伺いながら走りました。
車重のある巨体でブレーキはどれくらい効くのか?
最初から溝が少ないノーマルタイヤはどのくらい踏ん張るのか?

いきなりコースアウト車がでて赤旗。
やはり雨の日は危険です。
4WDだって気をつけないとスピンはします。

午前中はこんな感じでタイムもなかなか出ませんでした。
しかも、ドライビングシューズ(ぱちもん?プーマ)が水を吸うので靴下までびしょびしょ。
エアコン全開で乾かしてましたが外に出るたびにびしょびしょに。
もちろん走行中もエアコンはONです。

雨なのでグラベル+電子制御ONでした。
SSTはS-SPORTとSPORTを試しました。
S-SPORTは10だか20km/h以下でないと設定できないので、
コース上ではSPORTにしたら戻せません。

お昼を食べて午後の部。
おなかいっぱいで苦しいので1回パス。
コース上にまかれたオイルを採るための石灰が舞う中、すべるのと汚れるのがちょっといやだったのもあります。
高いところから同じ組の人たちの走りを研究。

次の回ではドライの路面。
さぁ全開で!!

設定をターマックにしてACDOFF。
S-SPORTでマニュアルモード。

本庄ではDモードよりマニュアルモードのほうがしっくりきます。
Dモードだと1速まで落ちちゃうので・・・速度落とし過ぎるからだろうけど・・・。

何周か走ったところで、
「んんっ!?」「これかぁ!!」
と電子制御の扱い方がわかってきました。

ベスモなどみてエボの電子制御については勉強していたのですが、いざやってみるとなかなかできませんでした。それがここでやっとできるようになりました。

そして最後の回も積極的に電子制御を利かせた走りをして今までのベストタイムを更新する走りを最後まで続けることができました。意外と水温は上がらないので10周全開でも平気です。

ボンネットを開けるとパワステオイルがボコボコいってるので沸騰しているのかと思いましたが、すごい勢いで流れているだけのようですね。驚きました。

気になった点はブレーキとタイヤ。
パワーはあるのでこの辺が最初に改善していくところでしょうか。
サスは特にきになりませんでした。

Posted at 2009/08/03 21:34:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ブレーキ不具合 http://cvw.jp/b/159499/46221044/
何シテル?   07/02 23:42
車好きが高じてA級ライセンスまで取得しました。 運転が楽しい車を目指していじっていこうと思います。 車が好きになったきっかけは、 サイバーフォーミュラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

日産(純正) NISSAN MODEL CAR COLLECTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 19:46:52
補機バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:09:24
ヘッドライト・フロントエンブレム ウレタン塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/22 17:13:57

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
前車クラウンハイブリッドと比べるとモーターが弱い。設定とかシステムとか特徴をいろいろ確認 ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ek
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
296馬力のエンジン+200馬力のモーター。 出だしはパワーが出ないエンジンに比べて出だ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
前々車のエボXと比べると、 スタートはどちらもパワー抑止されるので重く感じる。 ギヤ比と ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation