• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAT@のブログ一覧

2012年08月22日 イイね!

モバイルWiFiルーター

モバイルWiFiルーターXiのモバイルルーター購入しました。
最大75Mbpsですが空港など一部しか対応していないようで通常はその半分程度のようです。一応、年内に112.5Mbpsもできるようです。

購入はビッグカメラ。
機種:L-04D
頭金:0円
機器代:17640円
割引き:17640円(実質機器代0円)
月々サポート割引き:17640円
※機器代が0円なので毎月735円が24か月還元される

Xiデータプラン2にねん:2500~5460円
moperaUスタンダードプラン:525円(4か月無料)
ケータイ補償:294円(30日間無料)
契約事務手数料:3150円

プラン変更をすれば来月よりプラスXi割(3980円/月)にできる。
Xiデータプランフラットにねん:3980円
契約月のXiデータプラン2にねんは9MB以下であれば日割りにできる。


<来月からの予定>
Xiモバイルルーターは3980円にプラン変更(今月中に事前契約)
スマホのパケホーダイを5460円から2100円に変更(390円だと月々サポート非対応っぽい)
スマホはXiモバイルルーター経由で使用(3G停止)
フレッツ光解約
OCNwith光をOCNモバイルXiに変更(4410円(フレッツ込)から525円に)
家はマンションの無料ネットに移行
これで通信費を抑えて便利に使えるはず!
Posted at 2012/08/22 23:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2012年07月13日 イイね!

最近のナビ

とあるナビのイベントを見てきました。
今の注目はスマホ連携ナビ。
ナビでスマホが操作可能で、ナビにない機能がスマホのアプリで補完できナビのタッチパネルで操作できます。
テレビが地デジになったのになんでラジオはアナログなんだろうとおもっていたけど、これを利用するとインターネットラジオも再生可能になるようです。

Androidナビもありました。
海外モデルのみのようです。
今のところベースOSとしてはAndroidは問題ありらしいです。
Windows8対応のほうが普及するか?

裏情報としては3年くらい前のナビでも最新ナビ相当までプログラムのみでバージョンアップすることが可能らしい。ニーズと採算がとれればバージョンアップする可能性もなくはないかも。
Posted at 2012/07/13 01:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年05月28日 イイね!

ニューエボリューション

ミラージュエボリューション
150馬力
FF
170万円
どんなんだろ
セダンじゃない時点で買わないけど、安くて良いね!
Posted at 2012/05/28 08:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年05月06日 イイね!

レガシィ2.0GT DIT

レガシィ2.0GT DIT5/8発表のレガシィ2.0GT DITのカタログをもらいに近くのスバルに行ってみました。
試乗車があるということで試乗もしてみました。
キーはディーラーの人が持ったままでもプッシュキーを押すとエンジンスタート。
パーキングブレーキはセンターコンソールにあるボタンを押すだけ。
ハンドルはとても軽く、ハンドルを回すゴリゴリ感は全くありません。
サスはなめらかだけどやらか過ぎず、継ぎ目ではコトコトという振動はあります。
エンジン音はとても静かですが、軽く踏み込めばボクサーサウンドがでます。
タービンの音は全く聞こえません。
ミッションはCVTのみですが、過去のCVTのようなあとから加速が来るという感はありません。
パドルシフトでシフトダウンすると自動的にマニュアルモードに入ります。アップは自動変更されません。
ただしエンジンブレーキは全然効きません。
ブリッピングもするといわれたのですが、一般道で普通の減速ではブリッピングしません(またはわかりません)。でもCVTのためショックはまったくないのでブリッピングしなくても問題はありません。


・モード別
<i>
エコモードのような感じなのかな?
<S>
試乗では「i」との違いが判りませんでした。
<S#>
Dではほかのモードとの違いが判りませんでした。
このモードではDでもマニュアルでもインジケーターにシフトが何速か表示されます。
※他モードではマニュアルモード時のみ
「i」と「S」ではマニュアルモード6速ですが、「S#」では8速です。
ただ一般道で60km/h程度だと6速までしか入りませんでした。

・前車と比べて
<プリメーラTe-V>
プリメーラは初期のCVTで、回転数が先に上がってから加速していきます。
またマニュアルモードでシフトチェンジした時にタイムラグがあります。
DITのCVTはそういったCVT特融の症状は全くありません。
<レガシィ(BL)>
車自体は大型化したのにDITは全く重さを感じません。
ただ大きさは感じます。レクサスISと同じ感覚。
エンジンは同じ排気量なのにDITは大排気量に感じます。
BLはMT280馬力に対してDITはCVT300馬力直噴。
<ランエボX「SST」>
エボXはSスポーツモードにするとレッドゾーンまで変速しないけど、DITは低回転で変速していきます。
両方ともパドルシフトですが、CVTは変速ショックがまったくなし。SSTはDCTなので変速ショックもあるし、予期せぬ変速の時にはタイムラグが発生します。
エボXはSST300馬力。
<ランエボⅦ(GT-A)>
GT-AはATです。ドッカンターボではないですが、ロックアップしてからパワーがでます。
DITはATの滑り感があまり感じられません。大排気量エンジンのようなリニアな加速をしていきます。


試乗はゴールデンウィーク最終日の渋滞にはまりあまり堪能できませんでした。
アイサイトは発売未定ですが、価格表には載っています。10万円。
価格は342万円。
メーカーオプションは本革とマッキンかと思いましたが、本革は不要です。ノーマルシートでも再度が合皮になっていて高級感があります。シートヒーターがほしい場合は本革。
マッキンはナビと抱き合わせで48万円。ナビのMP3機能があればマッキンも不要かな?MP3化しないでCDのまま再生する人はマッキンをおすすめします。レガシィBLについていたマッキンは最高でした。
他に税金20万円+諸費用などを考えると400万円超えます。
値引きがあってもやっぱ400万円くらいかな?
頭金半額で半額ローンならいけるか?

BRZの試乗車もありましたが、時間の関係上やめておきました。
またいつでも試乗どうぞと言われたのでまた今度乗ってみようかな?
展示車のほうに乗ってみましたが、レガシィに乗った後だと・・・。
着座位置が低いので前が見にくそうです。
ターボ版は耐久性の問題などでまだまだだそうです。
Posted at 2012/05/06 23:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年02月20日 イイね!

サンルーフが壊れた

サンルーフ閉めたらガリッといってそのまま動かなくなりました。モーターが動きっぱなしでエンジンきっても止まらないのでそのままいきつけのディーラーへ直行!とりあえずカプラーはずしてもらってモーター止めました。修理見積りしてもらったら66000円。さらに部品がプラスされるかもとのこと。中古車購入半年で壊れるとわ。。。(T_T)
Posted at 2012/02/20 12:40:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ブレーキ不具合 http://cvw.jp/b/159499/46221044/
何シテル?   07/02 23:42
車好きが高じてA級ライセンスまで取得しました。 運転が楽しい車を目指していじっていこうと思います。 車が好きになったきっかけは、 サイバーフォーミュラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) NISSAN MODEL CAR COLLECTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 19:46:52
補機バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:09:24
ヘッドライト・フロントエンブレム ウレタン塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/22 17:13:57

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
前車クラウンハイブリッドと比べるとモーターが弱い。設定とかシステムとか特徴をいろいろ確認 ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ek
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
296馬力のエンジン+200馬力のモーター。 出だしはパワーが出ないエンジンに比べて出だ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
前々車のエボXと比べると、 スタートはどちらもパワー抑止されるので重く感じる。 ギヤ比と ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation