
この時期にまだ昨年分の有給が残っているので、忙しいけど会社休んで行ってきました!
残念ながら、今回は「ゴールド」の30分講習ではなく「ブルー」の違反者2時間講習です
振り返ると、2年くらい前に国内出張でレンタカーで高速をしばらく右車線アクセル全開の時でした
免停か取り消しだな・・・ってギブアップ・モードで5~10分くらい白いクラウンに誘導されながら停車スペースまで凹んで尾いていったことを思い出しました
結局、30キロ未満の2点減点で反則金15000円だったかな
その時は本当に命拾いはしましたけど、速度制限って130キロとかにして欲しいですよ
さて、今日は違反の反省を兼ねて2時間のお説教タイムか・・・って勝手に思い込んでいましたが、
3年か5年に1度くらいならイイかもって思ってしまったのです! ←ボクも歳食ったかな(汗)
フツーに運転してて、忘れていることや気づいてないことが結構あるので逆によかったかもしれません
ゴールドの更新は免許証を発行するまで警官と雑談して時間潰しみたいですから
安全運転しろとか事故を予防したいって言ってるのだから、ポリースは隠れて違反者を捕まえるのはやめてほしいです
オープンに違反するな!ってアピールして取り締まり活動しないと、警察は国民にますます嫌われますな
Posted at 2012/10/02 14:08:45 | |
トラックバック(0) |
免許とか交通ルール | クルマ