• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユージのX3のブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

自分のX3をピックアップしてきました

自分のX3をピックアップしてきましたこんにちは。 

例の2度目の12ヶ月点を終えて、とりあえずDラーにアメリカのお土産とお土産話を沢山持って行ってきました。

再び、修理で本国からパーツ取り寄せに時間がかかる個所があるので、また日をあらためてX3を預けることになります。

今月のブログを見てもらった方は分かるようにアメリカで買ってきたBOSCHのワイパーのサイズやタイプがOKか自分で確認しました。 

はっきり言って、BMWって国産車よりワイパーゴム交換って簡単です。 ん、労力としては、ほぼ同じかな・・・ でも、ボクにはBMWタイプのほうが楽に感じました。

フロントはちょちょいのちょい。 リアは外すのが固くて少しだけ苦労したけどただドッキングするだけ。



インチかミリの区切りのよい単位の差だけで、ほぼ同じサイズ、右左ハンドルは関係ないことが確認できました。

満足感(値段や自分で買ってきたストーリー)を話してると、メカニックに動作確認しましょうって言われた直前にゲリラ的なスコールがあり、ホイールの裏まで洗ってくれたX3がずぶ濡れです。

全然問題はありませんでしたが、水を掃く時に今までよりウィンドウをディープに舐めてくれるように感じました。



実はもう1セットあるので、あと1回交換は自分でOK。 サービスインクルーシブであと1回交換するクレジットがあるので車検の時ですかね。

余談ですが、会社のVW乗りの後輩にイエローハットで買えない?ってポロって言われました。
もし、国内でふつーに買えるなら・・・・ 笑い話になってしまいますね。 でも、仮にSオートバックスとかで売ってたとしてもそれなりに安ければ満足感に変わりはありませんが。

もし、Dラーでなく国内のショップでBMWのワイパーゴムユニットを買ったことがある方がいたら、参考までにおいくらだったかコメントいただけます?  

Have a nice day!


Posted at 2014/08/30 13:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | X3 | 日記
2014年08月27日 イイね!

代車:ニュー X5(F15) 35d M ラスト

代車:ニュー X5(F15) 35d M ラストこんばんは。そろそろX5を返して自分のX3に戻り、長い夏休みが終了し現実が待っています。
社会復帰する前に、このX5について書けるだけ書かせてください。

「X3を2年間乗っているボクが、このX5を1週間ほど授かってどのように感じたのか」です。

0)見ての通り、イチコロなクルマなので覚悟して乗らないと本当に欲しくなるのでヤバイです。既にX3に戻る時の気分が想像できています。モニタリングするなら頭金を用意してからですかね。

1)とにかくデカい!このX5は2mオーバーで、X3は190cm。勿論、全体的に大きいけどこの10cmの差が、物理的なサイズだけでなく心の中で偉大なボディーです。

2)ブラックとホワイトのクルマを乗り換えると気分が爽やかに感じました。色は関係ないだろ!って通常ツッコミが入る所だけど、X5ならホワイトで乗りたいと思いました。

3)ドアのオープン・クローズ時のフィーリングで幸せになれました。うーん、、、車内のシートに座りドアをクローズする時は、まるでシェルターの中にに包み込まれるような感じですかね。

4)走りのフィーリングは、確実にBMWのコンセプトとテイストの存在を感じました。そして、もしいつかX3に2.5Lか3Lターボのディーゼルが日本に入ってきたら躊躇なく当然のようにバリューローンで買い替えていると思います。

5)深夜、高速をブッ飛ばしてみて抜群の安定性はあるけど、ちゃんとパンチがあると感じられる加速感はグッド! ドイツでも思ったけど、飛ばすと特にガソリン車と燃費の差がすごーく出てきます。

6)このナビがあったら、マジで前を見て運転しなくても画面を見て運転が出来ると思いました。

覆面パトカーに似ているクラウンが信号待ちの時の写真を見てください。リアルと画面の中でこのように映ります。画質がきれいで画面が大きいから前を見ることを忘れることもありました。





7)なぜナビの画面はデカイのにドアミラーは小さいの?って納得がいきませんでした。X3の大きさのありがたさを確認できました。ちなみに数年前にレーシックの手術をして、視力は軽く1.5はキープしています。BMWの社員は視力がもっといいのだろうか?



8)ボクはハンドルは太いほうが好きです。X3のMスポーツのほうが太いけど、このX5のデザインにはジェラシーを感じました。

9)上手く写真が撮れなかったけど、夜のインテリアの両サイドのドアとフロントに包み込まれるレッドのライト。ネットで画像を探してみてください、とてもエレガントな気分で運転できました。

10)X3より座り心地がよいシート。これは値段の違いだから仕方がないと割り切れました。

11)後ろのドアノブを触ってもアンロックできるので便利、X3は前のドアだけです。

12)トランクが好き! X3と大きく違う1つ。 上下セパレートタイプで、海や奥多摩のアウトドアで下側をレバーで下げて見る景色と座り心地は最高なのは間違えないと思います。





ボクの生の声を文字にしましたが、X5を考えている方に少しでも役立つ情報になれば嬉しいです! 
とりあえず寝ます、おやすみなさい。














Posted at 2014/08/28 01:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月25日 イイね!

代車:ニュー X5(F15) 35d M ②

代車:ニュー X5(F15) 35d M ②今日は飲みに出掛けていたので、X5の写真だけアップさせて
くださーい。 

トップの写真、拡大してみてください。 
坂道で撮るとなかなかいいなあって気に入っています。

ホワイトいいですね、でもキーボードが打てない、
もう指が動かない・・・・・



明日はきっと何か書けますように・・・・



Posted at 2014/08/25 23:51:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | X5 | 日記
2014年08月24日 イイね!

代車:ニュー X5(F15) 35d M ①

代車:ニュー X5(F15) 35d M ①アメリカに旅行へ行ってから、かなりカメラでショットしたので写真を撮るテクが上手くなったと思います。撮った枚数だけなら、フツーの観光客には簡単に負けません。

ちなみにこのX5のショット、勝手にまあまあと感じてすがどうですか? 例えば、撮った場所が青い空の下の解放感たっぷりのロスのサンタモニカ・ビーチだったら・・・・ きっと雑誌に載せてもらえるよ!

今のコンパクトデジカメはかなりズームが出来て綺麗です。ボクはニコン派で、キムタクがCMでやってるので十分です。 逆に一眼レフじゃなくてコンデジでどこまで素敵な写真が撮れるかスキルを上げたいです。

このX5をかしてくれたボクのDラーはみんな優しくてスタッフに恵まれています。
深夜、高速をしっかり走り込みをしてきました。 距離で400キロくらい・・・・
まあ、慣らし運転を頼まれたってことですかね。

でもね、怖いのが自分のX3を忘れてしまい、このX5の乗心地やスペックがマイカーのデフォルト状態になりそうってことです。 X5の欠点じゃないけど、ボディーの幅が2mオーバーでとにかく東京ではデカい! 家の駐車場にも2~3回はハンドルを切り替えす必要あるけど、これはiPadか!って感じさせる大きいナビの画面に解像度がすごくきれいでフロントもバックモニターがあるので慣れれば楽しい。

なんでタイヤの写真?って思うかもしらないけど、サイズを拡大してして見て。
X3も275だけど、なんか遠慮して19インチの285を履いてるって感じました。 アメ車のリンカーンのSUVがまるで自転車のようなサイズのホイールを履くように、こいつも走りをスポイルせず履きこなせそうです。



パンチが効いた直6ディーゼル+ターボのトルクをもらいながらこの加速は、高校生の時に友だちが5LのV8のマスタングの新車を買って乗せてもらった時のWOW!!って感じた気分が少し蘇りました。(ちなみにハイスクール時代はアメリカに住んでいましたので)

ボディ剛性がよすぎると、安定性がありすぎで100キロ未満では加速感や出てる速度感とかないですね。 M5やM6とか・・・・贅沢なつらい悩みだね。

友だちも何人か乗せて、このX5のインプレッションが頭の中でまとまってきたので、次回少しづつ書かせてもらおうかと思います。

ではまた。




Posted at 2014/08/24 21:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | X5 | 日記
2014年08月24日 イイね!

2回目の12ヶ月点検中③

2回目の12ヶ月点検中③前回の続きですが、、、

新車からボクのX3で、これまでにあったトラブル、進行中のトラブル、気になることは以下の通り。

1)パノラマサンルーフのフレームからカタカタするノイズ(過去3回修理したが治らず、今回ドイツからパーツ取り寄せで後日交換) X3ってほとんどサンルーフオプションつけて乗ってると思うけど、他の人はノープロブレムですか?

2)後ろの左座席のルームライトがちらつく: LEDに交換したけど特にロック・アンロックするときに灯いている時。 時々、後ろに誰かを乗せると日頃気づかないことが分かることもあるね。

3)アイドリングの不安定: ミスファイアのメッセージも出て安全装置が働く。以前ファームウェアを1晩かけてDラーへダウンロードして、X3へアップデートした後は改善したと思う。 ガソリンを満タンにするとき、ポンプが止まった後に無理してガソリンを入れすぎると出る場合もあるとのこと。

4)ナビが突然、真っ黒でアブノーマルリブート数回:そろそろHDDもカリカリとノイズが出るかもなので保障期間内にチェンジしてもらうつもり。

5)ハンドルの右のスイッチのスクロールが柔らかくなりすぎてきている:音楽の曲をよく変えるので
よく使うから、これも保障期間中にチェンジしてもらうつもり。

6)フロントライトが曇る:ライトをオンにすると熱で水分が飛ぶけど、故障としては扱わないらしい。

7)ケレナーズのインストール後、パワーアップするけどスポーツ表示でトルクが35以上メーターが表示しないのはBMWに質問したらどうやら表示制限らしい。
ちなみに、スポーツモードでフル加速しても表示するのはいつも100馬力台、200馬力以上使わないことになるのだろうか?是非、ブログ友だちのフィードバックをいただきたですね。

いろいろ書きましたが、ニューX5がか・な・り・ヤバい、完全にイ・チ・コ・ロ・なSAVです。 キーもカッコイイ!
すべてX3より、ひとまわりビックなんだけど、ドアミラーだけなぜか小さい。



ではまた。
Posted at 2014/08/24 09:21:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

今、内容を考え中なので少しづつアップデートしています。 性格はモノ事の入口は広め、概ね前向き、少々天然ボケだと言われています。 自分の人生の中でクルマの存在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あなたは一生クルマ好きですか?「くるまマイスター検定」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 12:11:05

愛車一覧

BMW X3 「28i」の2L直4ターボのX3/F25 (BMW X3)
2012年09月1日からX3(F25)のオーナーになりました!  2年前、ディーゼルが ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation