• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユージのX3のブログ一覧

2013年08月27日 イイね!

BMWのイメージはとても大切

BMWのイメージはとても大切こんばんわ、長いブランクを乗り越え毎日なんでもいいから何か書こうとがんばっています。

昨日のブログで、現時点で「17いいね」をもらい、子供のように素直に嬉しいです。

今日の東京の夜は涼しくて、風がきもちよかったぁー

エアコンはオンにせず、X3の大きめのサンルーフをフルオープン、フロントの窓をダブルオープンで走りました。

都内はBMWは多いです、もしかしたらMAZDAと同じくらい見かけるかなと勝手に思っています。

だから、BMWのブランドやイメージなんて、どーでもいいことかもしらないけど、ボクの中では大切にしたい気持ちがあります。

クルマが単なる乗り物や交通手段じゃなく、趣味の1つとしてなんだかんだエンジョイしている限りは、家族や家、仕事と同じくらい大切なモノ・・・・

さて、先週、父親の誕生日だったので1つ想い出しました。

父親がボクの歳の時、BMWのE12の5シリーズを乗り回していました。
画像を検索して見つけた時、すごーく懐かしくて気持ちが上がりました。(笑)

まだ子供だったボクでも左ハンドルだったこと、エンジンの音の特徴、シートが固さ、オートマのシフトレバーの個性などなど・・・・おぼえています

ニッサンのセドリック・グロリアで例えるなら、430の時代ですかね・・・・
もっと簡単に言うと西部警察のパート3あたりかな・・・
その頃はボクは、ギア付の自転車で大満足してましたよ(笑)

そのE12は致命的なトラブルもなく、オヤジはそれほど乗らないのに単に長くキープしていたのでボクも免許を取った後、実際に運転しました。

親子の絆がBMWでつながっていたとは、単なる偶然か必然だったのか・・・・
今度実家に行ったら、オヤジに訪ねてみます!

欧米風に長く乗り潰すカルチャーでない日本で、まずF25を5年乗ることがボクの今の目標・・・・

1年前にディーゼルエンジンが日本で発売していたら・・・・
次のモデルチェンジのディーゼルX3かX4まで、今のF25を乗りたいと思います!

ガソリン・ターボ車って、飛ばすと燃費が超悪いから・・・・
ぶっちゃけ、リッター3キロ走りませんよ!

ドイツに行ったとき、2LくらいのVW、AUDI、BMWでも平均200キロで走っても燃費は飛ばしても総合的に10km/lくらいは持ちこたえた記憶があります。

F25のオーナーのみなさん、何年くらい乗る予定でしょうか???

ではまた








Posted at 2013/08/27 22:01:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記
2013年08月26日 イイね!

モテるオヤジについて

モテるオヤジについてこういう話題もクルマ系のブログでありでしょう・・・・
(イメージはCarviewから)

今日、大好きなネットサーフィンをしてたどりついた興味深いトピックは
モテるオヤジの条件、モテるオヤジが乗っている車のイメージのトップはBMW、レクサスらしい・・・・

そして、そのオヤジは知性、経済力、ユーモア性、ファッションとかのセンスを持ち合わせる必要性あり

沢山あるブランドのイメージの中から、自分に合ったブランドを選ぶ大人の責任感!?(笑)

ボクは、なぜ1年前にX3に決めたのかな・・・・ 確か・・・今だからフツーに言えるけどギリギリまでレンジローバー・イヴォーグするか迷っていました

BMWの運転のマナー最悪や勘違い野郎が多いなどとボロクソ言われているけど、かんたんに話を整理すると、どうやら女性はそう思ってはいない or それでも許されてしまうことになるよね・・・・

ファッションも大切らしく、レクサス=スーツ、BMW=カジュアルで乗るべきらしい

マーケティング戦略的にその辺のイメージもすでに世界中で出来上がっていて、その通りだと実感しています

偶然なのかX3に乗るときは、ほとんどカジュアルっぽい服ばかりで、たまに会社へ車で行く時も無意識にラフな格好です。(うちの会社はスーツ着ない為)

世の中このような話題が挙がっていると、BMWオーナーはお互いリスペクトし、そのイメージを大切にして、社会的に出来上がっているイメージをキープしなくてはなりますかね!?

カッコいい歳の取り方・・・・ 歳を取れば嫌でも老けてくるので、ルックスやマインドをヤングにキープしたいので、BMWを選んでよかったと思います

最後に、

先週は「半沢直樹」は放送しなかったので、今晩やっと見れました
彼は銀行員のスーツ姿だから、レクサス!?ですね(笑)

でも、今のピンチを乗り越えたら彼には6シリーズを乗ってもらいたいな
6シリーズならスーツ姿も似合いませんか?





Posted at 2013/08/26 01:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記
2013年08月24日 イイね!

brembo ブレーキ、ポルシェ・ブレーキシステム

brembo ブレーキ、ポルシェ・ブレーキシステム自分で言うのもあれですけど、結構走リ出すと飛ばします

でも、一時停止と踏切りではちゃんとストップするし、曲がる時や対向車が来た時、歩行者も車も譲ることが多いです

会社の同僚のクルマはBremboがインストールしているし、職場のお盆休みから帰国してきたドイツ人もポルシェ・ブレーキシステムは、す・ば・ら・し・い とコメント

ポルシェ・ブレーキシステムは最強だと雑誌で読んで納得したことがあります
確か出張の帰りの新幹線の中だったかなぁ・・・・・

BMWの純正ブレーキシステムは悪くはないけど、ホイールがすぐ汚れて掃除が大変な話ばかり・・・・(笑)

この際にBMWも値上げせず世界から同等の評価をもらえるブレーキ・システムになってファンを喜ばせて欲しいですね・・・・

現実的な話にもどり、毎週クリーナーをシュッシュかけて心をこめてホイール掃除しています、精神的に疲れは出てきています・・・・

ムラサキの化学反応とあの特有な臭いは幸せなシンボル、光栄ですよ!?

ボクはタバコをやめて9年になります、禁煙は2度失敗しましたが似た気分で、この汚れをなんとかしたいけど、結局、洗うしかない・・・・

お盆の休みの時にでっかいホームセンターに行って、クルマ用品コーナーでホイールクリーナーの特価セールをしていました

いつも使っているクリーナーのなんと半額以下!! 詳しいことは分かりませんけど同じ成分が入っていてクリーニングの効果は今の所、問題なくいつも通りムラサキの色と臭いも・・・・

大人買いして物置に沢山収納してあります、パッド交換か車検までは大丈夫そうです! BMWの純正ブレーキを愛しています(爆笑)



Posted at 2013/08/24 16:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2013年08月21日 イイね!

ドライブレコーダーをつけました

ドライブレコーダーをつけました明日から仕事へ行くので、このお盆休みにやり遂げたかったことができて満足なのでレポートします。 取り付けイメージは、ブログ内のパーツビューの方を見てください。

YUPITERUの2013年の夏の時点で、安いけど国内でいちばん売れているし、国産メーカーでネットでなかなか評価がよかったので楽天で買いました。 週末に買うとポイントが10倍とか送料無料とか条件がいいですね。

ふつうはフロントだけで、レンズが2つで車内を含めて後方も撮れるタイプだろうけど、同じモノを2個取り付けることにしました。

そして、マイクロSDカードはTranscendの32GBのCLASS10です

Full HDで7~8時間くらい録画でループします。
AVIファイルで再生専用のソフトは特にないので気に入りました

電源はDラーで取り回してもらいましたので、ケーブルはすっきりです



テストで少し混んでる首都高を走りました。
気になる録画されるサンプルをフロントと後方を1枚づつ、後方はまあまあ濃いスモークのフィルムを貼っていますが、暗くないしアンテナのラインは仕方ないですね・・・

パソコンで見ましたが、まるで映画とかのシーンで友だち同士で走ればお互いの走行の撮影できるので、楽しそうです。

Posted at 2013/08/21 00:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記
2013年08月20日 イイね!

12ヶ月点検OK

12ヶ月点検OKまだまだ昨年の有給が残っているので明日まで仕事は休むことにしました
単に社会復帰する心の準備ができていなかったからです(汗)

受信しているメールがハンパじゃないけど、あと数日は休んでも大丈夫だろうと判断
心と体を休めることも仕事、頑張りすぎないことが大切

さて話題を変えて、朝一番に12ヶ月点検に預けているX3を引き取りに行きました

所長、営業、サービス、メカニック、受付のスタッフの人たちは、地元でそれなりに長い付き合いがあるので、まるでボクのいとこのような存在感の人たちです

開店の準備で、スタッフの人は店の回りの掃除、それから2~3人でボクのX3を洗っていました

ブラック系は洗っても洗ってもすぐほこりがつき、水のしずくもすぐ蒸発してスポットが残り、手入れが本当に大変です

点検の結果として、3年間のサービスインクルーシブに加入していたので、ワイパーゴムを前後交換した程度ですかね、、、、

あと、夏になってからその日の初回エンジン・スタートするとアイドリングが不安定やエンストしそうになったことが目立ったので、1晩かけてファームウェアプログラムのアップデートをしました

イノベクションコーティングのメンテナンスはパスしました
新車を買った時、黒いバックに入っているコンディショナー、1回も使ったことないけど、それを塗れば、同じ作業だろうと遠回しに説明してくれたと思ったからです

それから、このサービスインクルーシブは3年間から5年間に延びて差額を払えば、2回目の車検までお得に?!消耗品の面倒を見てくれるとのことです
(新車3年+2年間の延長保証とは別らしい)

エンジンオイルはノーチェンジ、コンピュータの判断を信じます

大手町のほうから首都高沿いの道がいつも空いているので
懲りずに、昨日通った小学館の前をX3で通り、また写真を撮ってしまいました

仕事は休みだけど、会社の同僚のアルファ乗りが、メルセデスの新しいCLAに興味を持ったらしく、ヤナセに付き合いで一緒に見てきました

確かにデザインは若返り、AクラスベースのセダンでBMWのコンセプトは違いますが、敵ながら?!素直にカッコいいと感じました

ボクはもうセダンは乗ることはないと思いますが、GLやGLKがあったので気になってしまった・・・・・

でも、最近のメルセデスのフロントのマークは、まるで韓国料理のチジミくらい大きいですね!!

ヤナセの営業はBMWオーナーのボクに対して、かなり使う言葉を選んでメルセデスのよさを話していたように感じました

余談ですが、アルファからもSAVかSUVがリリースされる情報をききました

まめにカー・ビューをチェックすることにします





Posted at 2013/08/20 00:02:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

今、内容を考え中なので少しづつアップデートしています。 性格はモノ事の入口は広め、概ね前向き、少々天然ボケだと言われています。 自分の人生の中でクルマの存在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あなたは一生クルマ好きですか?「くるまマイスター検定」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 12:11:05

愛車一覧

BMW X3 「28i」の2L直4ターボのX3/F25 (BMW X3)
2012年09月1日からX3(F25)のオーナーになりました!  2年前、ディーゼルが ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation