• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mura4640のブログ一覧

2013年12月14日 イイね!

バッテリー交換!!

バッテリー交換!!最近セルの回りが重い・・・思えば5年位前にバッテリーを変えて以来何もしてなかったっけ。

昨日電話をして、行きつけのコクピット館林へ。
お久しぶりのkameさん、Option2見ましたぜ(^.^)

純正品はお高いので、潔く社外品、前から気になっていたPanasonicのcaosに交換。実は私のクルマは寒冷地仕様なのです(^^;・・・という訳で、奮発して100D23L(だったっけかな?)にしました。

セルの回りは半端じゃないくらい早くなり、メーカーの言う通り、コンポの音はメチャクチャ良くなりました。こりゃスゲー(*^^*)
実は私、音楽にたずさわる端くれではありますが、全ての楽器の音がクリアーに聴こえ、ついついボリュームを上げてしまうと音が割れる(^^;
こりゃスピーカーも変えなくちゃ(^^;)))

それから、ここからは主観ですが、バッテリーを変えて、

①アイドリングの安定
②トルクの向上 が感じられるような・・・。

純正タービンのブーストアップですが、最近は空気は吸ってるし、燃料も噴いてるけど、プラグから火が飛んでないような感じでした。

バッテリー交換後は、「スパーーーク!!!」てな感じで、レーシングプラグもようやく本領発揮、「吸う・噴く・燃やす」が高い次元でバランスがとれたような感じです。その証拠に、クラッチがますます滑るようになりました(^^;)))

やっぱりクルマって楽しいし奥が深い。
それから、このクルマは比較的イジリやすそうだし、イジッタ分の期待を裏切らない。この時代のクルマはホント良いです。
34にはない良さが33にはありますね。粗っぽく荒っぽいトコロ(^^;

Kameさん、またまたお世話になりました(*^^*)
ありがとうございましたm(__)m




Posted at 2013/12/14 19:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月09日 イイね!

何で?

何で?よほど細い道を曲がるならいざ知らず、右左折するときに逆振りするヤツ(*_*)

教習所で、「曲がるときは一瞬ハンドルを逆に振ってね。」とでも教わったのでしょうか?

交差点で横に並ぼうものなら「幅寄せか!?」と思うくらいに近寄ってくるわ、そんな状況を後ろから見るといつも「危ねぇな!」と思います。

カッコいいとでも思っているのかと思えど、よくよく見ると老若男女、逆振りする人は世代が幅広いから始末に終えない(^^;)))

近寄らないに限りますな(^^;)))

Posted at 2013/11/09 16:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月21日 イイね!

33とは。

33とは。ホントに良いクルマだと個人的に思います。

子供の頃から、ハコスカ、ケンメリ、ジャパン、R30、R31、R32、R33、R34とずっと見て来ましたが、R32は経年してるし、R34も良いクルマだとは思いますが、個人的に魅力を感じません。

そういえば、先日ディーラーで35ZのNISMOバージョンを試乗する機会がありましたが、350psと言われてもピンと来なかった。
よくできたクルマだと思いますが、よく出来すぎてるクルマかな?と。

何かと不人気、駄作と揶揄されるR33ですが、細部を見ればエンジン、足回りともR32とは比較にならないほど改善されているし、R34の完成度の高さは、R33の時点でほぼ確立されていたと思います。

まぁでも、ノーマルはカッコ悪いことこのうえなし(^^;)))
ローレルとの共通が多いのも不人気の理由か?

もっと硬派な意匠にすれば良かったのかなと思います。
イジレばカッコ良くなるけどね。まずは車高短(^^;)))

最近涼しくなり、ブーストもコンマ9はしっかりかかるようになりました。320ps程度でしょうか?
これからが楽しい季節ですね。

先日、夜中にS2000と信号で期せずしてバトルとなりましたが、出足は負けても2速、3速の加速で余裕の勝利でした(^^;)))

GT-Rも良いけど、そこそこの馬力のFRってやっぱり面白いし楽しいし、やめられませんなこりゃ(^^;)))

最後に、R33は良いクルマです(*^^*)

・・・しつこくてスミマセン(^^;)))

お読みいただいた方、乱文にもかかわらずお付き合いいただきありがとうございました(^-^)


Posted at 2013/10/21 21:07:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月10日 イイね!

う~ん。欲しい。

う~ん。欲しい。OPTIONに載ってるこのホイール、

ヤバイ、カッコいい(*^^*)

食指が伸びそうな右手を左手が押さえてます\(^^)/

WORKの新作らしいです。

次買うならコレですね(^^)

Posted at 2013/10/10 23:14:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月03日 イイね!

タイヤ考

タイヤ考こんな時間に夕飯食ってビール飲んでる私ってば(^^;)))

久々の更新、今回はタイヤです。

やはりタイヤは定期的にチェックするのは基本ですな。

装着してもうすぐ半年のフェデラル595RS-R、変磨耗や片減りもなくひと安心(^-^)v

まぁでもこのタイヤ、良くグリップします。320馬力程度では、まずグリップを失うことはありません。温まってくるとかなりノイジーですが、安くてグリップが高いタイヤの今や代表格じゃないでしょうか?

以前のSドラは、峠でもキレイにビスカスドリ(!?)を決められましたが、今回のタイヤは相当踏まないとブレイクしません。

それにしても235サイズのタイヤってよくよく見ると、結構太いですね。やっぱりアライメント調整は必須ですね。

コクピット館林で(^^)

・・・kameさん、宣伝しておきました(^^;)))



Posted at 2013/10/03 01:34:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「安住神社~八方ヶ原。
八方は日陰には雪があって寒かった。」
何シテル?   02/24 18:12
mura4640です。よろしくお願いします。 父親からもらったU11ブルーバード(オカマ掘られて廃車)→GZ20ソアラ(東北道で回し過ぎてエンジンブローで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"カワサキ ZZR250"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/21 17:48:49
日産 スカイライン ECR33 GTS25t  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/08 09:33:30
ZZR250 半年記念。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 22:51:07

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
12SR 3ドア。 フルノーマルの通勤快速仕様。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
いやコレ、良いクルマですよ。 ドノーマルではダサダサのダメダメ君(32も34も一緒か!? ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
衝動買い。 2016年3月20日納車。 「そうだ、バイクに乗ろう。」などと京都に行く位の ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
ファミリーユース専用車(^^; 燃費良し、使い勝手良し、スタイル良し。 実家のクルマをい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation