• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k_ozの愛車 [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2023年11月30日

ビビり音など不快音を根絶できたかな?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ときたま発生するホーンパッド裏のチリチリ音。
いろいろな不快音との戦いもこれを抑えて完了です。
エアバックインフレータケーブルの車体側カプラー部対策でだいぶ収まっていたのですが、ステアリングを切った時に温度条件等によって?音が出ます。
インフレータ近くのケーブルが怪しいのでウレタン粘着テープでインフレータに固定し、ホーンアース線平型端子のカシメ増しやアース線の接触回避(取り回し位置見直し)などして対策を完了です。
2

ちょっとプラスチッキーで気になっていたステアリングパドルも今回取り外ししました(コーディング未了で使っていませんでした)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ラゲージルーム穴塞ぎ

難易度:

オイル交換5回目(備忘録)

難易度:

CarPlayの実現

難易度: ★★

スマホホルダー固定ステー作成(о´∀`о)

難易度:

フロントグリル S エンブレム加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド 未塗装樹脂ブラックコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/1596328/car/3530795/8331965/note.aspx
何シテル?   08/14 10:26
ozです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
MINI R60 CROSSOVERから乗り換えました。
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ミニ クーパーD クロスオーバー ●ブラックデザインパッケージ(ブラックアウト+ALL4 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ダートを走りたくてロードスターNC2から乗り換えました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターDBA-NCECに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation