• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tassyのブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

Ready?

残すところあと1日を切りました。

明日アメリカに高跳び飛び立ちます。

先月帰国してからはビザ申請のための準備や、その申請のために東京まで行ったり、引っ越し準備をしながら必需品等の調達をしたりと落ち着かない1か月でした。

今回は異動というよりグループ会社内の転籍という形になるので、労働条件もかなり変わります。

ほぼ8時5時の業務時間になりますので今までと比べるとかなり楽になりそうです。


引っ越し荷物は大段ボール5、中段ボール8とやや多めになりましたが、どうにかまとまって土曜日に業者に引き渡ししました。

冷静になって考えてみると「いらないんじゃ?」と思えるものも結構あるのですが、向こうに行ってから悔やんでも仕方がないので持っていくことにしました。


プライベートな面でいいお話をいただいたのですが、条件が全く合わず丁重にお断り。。。

この辺りも今までと比べると良い方向に向かいつつあります。


今まで嫌な思いや苦労してきた分、これからは楽になりそうです。だからと言ってそれに甘える気はありませんが。





カウント8で立ち上がって、これから形勢逆転です。


Posted at 2014/09/22 00:41:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2014年09月01日 イイね!

渡米準備

先月の11日に帰国してから3週間が過ぎました。

出張中はスケジュールがすごくタイトだったのであんまり休みが取れなかったのですが、隣のマサチューセッツ州のボストンまで脚を伸ばしたりしてきました。
ボストンにある「ニューイングランド水族館」を見に行ってきたのですがペンギンがかわいかった以外は大したことのない水族館でした。日本の水族館の方が面白いね。


さて、ビザの申請も最終段階に入り、あとは面接を残すだけになりました。

当初は大阪の大使館で面接の予定だったのですが、8月一杯は申請受付を休止しているとのことで東京に面接を変更しました(8月中に申請しないと9月初旬の面接予約がとれない)。

順調に行けば、というかもう面接に遅れない限りは何も問題はないのですが、9月20日頃に渡米の予定です。

あとは引っ越しの準備を随時始めて行きながら常用薬の確保や生活必需品(消耗品)の確保、歯の治療といったタスクを片付けていくくらいかな?

家具類はほとんど持っていかないので、本であったりとか趣味のモノくらいか。。。

渡米してからはアパート決めて、銀行口座作って、ドメスティッククレジットカード作って、アメリカの免許取得してから車の購入が待っています。

あと20日…期待と不安が同居していますが楽しみです。



そうそうヤマト2199の新メカコレ新製品が発売されていたので、作ってみました。

ヤマト2199メカコレその2
モールドが非常に細かく、なかなかいい出来だと思います♪


10月にはコスモゼロやコンゴウ(沖田艦)が発売されるのだけど、アメリカじゃ発売されないだろうなぁ。。。( ̄◇ ̄;)
Posted at 2014/09/02 00:52:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2014年06月30日 イイね!

休む暇なかった。。。

休む暇なかった。。。ニューヨークに来て3週間がたちました。











忙しくて休む暇なし(^▽^;)

というかスケジュールがキチキチなので休めなかったんですけどね。

そんな忙しさも先週の初めで一息つきまして、2日ほどお休みをもらえました。

その休みを利用してカナダのナイアガラの滝を見に行ってきました。



マルタを6時に出て到着したのがお昼の1時頃。。。延々と7時間弱運転し続けてようやく到着しましたよ。

一度国境を通過するので結構めんどくさかったのですが、滝を直に見てそんな疲れも吹き飛びました。

ただ、この日は昼前まで雨が降っていたため湿度が高かったのか、時々水煙で何も見えなくなってしまうことがありました。

何にも見えません(^▽^;)

近くの展望台(スカイロンタワー)に上って昼食(35.5ドル!)を食べ、また下に降りて滝の近くまで行ってきました。


アメリカ滝のすぐ近くまで行きしばし眺めていましたが水飛沫がすごく、服はびしょ濡れになってしまいました。

ナイアガラの滝のイメージって森の中とか自然に囲まれた所にあると思っていたのですが、実際は街中にありましてかなり開発された場所で、7割以上が観光用のホテルで、いかにも観光地って感じだったのがちょっと残念でした。

観光地にカジノがあるといういかにもな場所であることにちょっと呆れたり(^▽^;)

このカジノはカナダ側なのですが、アメリカ側にもカジノがありました。。。
何とも無粋な気がしましたねぇ。。。

一通り見てとりあえず帰路に着いたのですが、帰りも約7時間の長距離ドライブ。。。

疲れました。。。_ノ乙(、ン、)_

休みの1日目に行ったので翌日はゆっくりとすることにしました。

何をするでもなく部屋でぼぉ~っと過ごしました。

夕方になってから車で10分くらいの所にあるWALMARTへ。

来月4日は独立記念日ですね。
そのためのお祝いのケーキやクッキーが売られていました。

しかし何ともすごい色。。。( ̄◇ ̄;)

味はかなりの激甘で、祭りの一環のようなものなので気にしないそうです。

オイラは進められても遠慮したいですけどね(^^ゞ



そして、恒例の「ホットウィール」漁り(*´艸`)クスクス

 


赤シビと青シビを見つけたので迷わずGET!

他の日に8C2台と458イタリア、HART to HARTのディノを2台確保しました♪

でも、ポートランドと比べるとこちら側はホットウィールを置いている店があんまりないみたいです。

頼みの綱であるWALMARTやトイザらスですらあまり置いていませんでした。なんでだろ?


あと1か月。。。このプロジェクトが一息ついたら今度はアメリカへの引っ越し準備です。

今のうちから色々と調べていたりします(*´艸`)クスクス

いったいどうなるんでしょうねぇ~。。。

ま、ケ・セラ・セラで行くしかないですね。
Posted at 2014/06/30 11:12:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2014年06月03日 イイね!

緑づくしな帰国後

緑づくしな帰国後え~大変ご無沙汰しております。







忙しかった&めんどくさかったので放置状態でした。
毎日見に来てくださっている方もいらっしゃったようで大変恐縮です。

近況報告ですが、4月末のGW突入時からアメリカNYに行ってました。

あ、NYとはいってもマンハッタンとかの都市部ではありません。かなり北のMALTAというど田舎(爆)です。

いやホントに何もないんですよ。まぁ休みもほとんどありませんでしたが。

2年前に一度来ているのである程度環境は知っていましたからいろいろ準備はしていきましたけどね。特に食料とかはね。

今回はレンタカーをあてがってもらいました。

マツダのアテンザ(現地名はMAZDA3)です。

最近のマツダ車はイイですね♪欲しくなっちゃいました。

実際秋口にはビザ取ってアメリカに行くことにはなっているので、今から車の購入で悩んでいます(^▽^;)

候補車としては

・フォードフォーカス
・フォードフィエスタ
・ミニクーパー
・マツダ3ワゴン
・フォレスター
・インプレッサWRX
・MiTo

現実的なこと考えるとインプレッサとミニは順位的には低いかな(かなり高い)。

フォーカスか、3辺りがいいかも。

フォレスターはどうだろう実用性はかなり高いよね。

MiToはアルファディーラが滞在中にアメリカで復活したら選択肢に入るね。

今度の帰国ではビザ取得のための準備を始めないといけません。
すべてはそれからですけどね。


話は変わって。。。

5月初旬にトミカから「フォードフォーカスRS・RS500」のミニカーが発売されていました。
帰国するころには間に合わないと思ったので、ネットで買おうと思ったのですが、軒並み売り切れ。。。
在庫あるところでもプレミア価格つけている奴ばかりなので諦めていました。

1週間くらいしてからアマゾン見てみたら割引価格で発売しているところがあったのでそこでポチッと♪
RS500(通常色艶消し黒)、RS(初回限定カラーライムグリーン)を2個づつ購入…だったのですが。。。

購入確定時に数量を確認しなかったせいで限定色だけ6個も来てしまった。。。( ̄◇ ̄;)
まぁカッコイイのでいいか♪(*´艸`)クスクス

このフォーカスホントに出来がいいんですよ!

 


でもタイヤだけはどうしようもないので、ホットウィールのいらないやつから取ったタイヤを取り付けていじってみました。


車高も少し落としてみたらかなりかっこよくなりました♪+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚

タイヤは面一気味にしてみました♪

このフォーカスはライト部分が透明の樹脂パーツになってます。

なので、ハセガワから発売されている「ミラーフィニッシュ」というメッキ調になるシールを張ってみました。少し失敗しましたけどね(^^ゞ


あとはエキゾーストを2.1㎜のパイプで作り変えてみました。

あとはもう少し色差してやった方がいいですね。

んでお次は。。。

セブンイレブン限定HGUCユニコーンガンダム(デストロイモード)1/144です♪

 


やはり出発前に発売されるのを知ったのですが、発売日が出発後なため、近所のセブンを廻って予約しに行ったのですが、田舎だからなのかどこも取り扱う予定がないとのこと。

色々画策してみたのですが、アメリカに行ってからはどうしようもないので諦めていました。

都市部ならあるのかなとも思ったのですが、あっても買いようがないし・・・。

画策しているちょっと前にLa pazzoさんからメールもらってたのを思い出して名古屋近辺ならあるかもと思いお願いしてみましたが、やはりないとのこと…。

何日かしてまたLa pazzoさんからメールを頂き、「セブンネットで購入できた」とのこと。

はるか昔に一度だけ使ったことがあったのですが全く盲点でした(現在は取り扱っていません)。

んで、2週間ほど前に帰国した時に空港がセントレアだったのでLa pazzoさんとお会いして無事引き取ってきました♪+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

先週の半ばぐらいから作り始めて昨日の夜完成しましたが、なかなかカッコイイ!

 


 


サイコフレーム部分が蛍光グリーンで、光の加減できれいに光ります♪+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚

白い部分はいずれトップコートでも掛けようと思います。
これの緑はライムグリーンに近いのでカワサキバージョンでも作ってみようかな?
黒を一部に入れてチームグリーンカラーにしても面白いかも♪+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚

タイトルの緑づくしはフォーカスとユニコーンが緑であることからつけました(*´艸`)クスクス

あとこれのノーマルバージョンとフルアーマーも作ってみようかな?


とまぁこんな感じで(どんな感じだよ?)自宅でだらだらと過ごしておりました。

来週早々にまた飛ばなくてはいけないので、今週半ばくらいから準備しなくてはいけませんので、明日明後日くらいはちょっと遠出してみたいと思っています。

雨降るけどね(-益-;)
























Posted at 2014/06/03 01:05:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2014年04月08日 イイね!

次の出張も決まって…

次の出張も決まって…先週からまたアイルランドに来ております。











前回と同じく夜勤になったのですが、なんか宙ぶらりんな状態の扱われ方…

これだったら来なくてもよかったんじゃ?

今週から昼勤になり、明日から自分の仕事が始まるのですが、なんか煮え切りません。

20日まであと2週間ほど…我慢します( ̄ー ̄)

そんな感じのアイルランド出張なのですが、昨日の休み(日曜日)にまたダブリンへと行ってきました。

とはいっても何かイベントがあるわけでもなく、ただ単にブラブラしたかったのが目的でした(^▽^;)ゞ

本当は午前中から出かけたかったのですが、そんなに早く行ってもどこも開いておらず、昼からしか開かないので13時前に出発しました

11時前にホテルを出たのはいいけど、目の前で電車に出られてしまい、おまけにいきなりの大雨で全身ずぶ濡れになったため、着替えるために一度ホテルに戻ったなんてとても言えない。。。( ̄◇ ̄;)

まぁ…とりあえずいつも通り電車で出てメインストリートに向かいました。


ただ単にブラブラ歩いていたので特に画像もありません(^▽^;)ゞ

ショッピングストリートのヘンリー通?の目印となる交差点にはこんな塔があります。


ヘンリー通にはたくさんのお店が並んでいるのですが、服飾関係だとかデパートばかりなのでほとんど興味もなく、ただ歩いていくだけ(*´艸`)クスクス

途中デパートに入って屋上にあるカフェで一息ついたりしながらWiFiに繋いで何か面白いものはないか検索したところ、ホットチョコレートのお店があるというのが目に入り早速行ってみることに。

Butler's Chocolate Cafe」というお店で、ホットチョコレートの専門店らしい。

今いた場所(デパート)からはちょっと遠いけど、ウロウロしながら行ってみることにしました。

行く途中でこんなビルがあることに気づきました。

「ハイネケン」のビルでした。

この近くの駅でいつも降りるのに、全く気づきませんでしたorz

ギネスビールの博物館もあるらしいのですが、オイラはアルコール摂取できないので行くことはないかも?

20分くらい歩いてようやく到着!


ホットチョコレートを注文して、美味しさに夢中になって画像撮り忘れ(*´艸`)クスクス

そのホットチョコレートを家庭でも作れるとのことで、専用のチョコレートを購入+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚

時間のある時に作ってみようと思います♪

あとはSIKUのミニカーが売っていたのでちょっと物色して4個ほど購入♪
さすがドイツ製で、よくできています♪
トラクターやクレーン車などもあるので集めてみるといいかもしれません(^▽^;)



んで。。。

次の出張が決まりました。

お次はまたアメリカ。

でも今度は東海岸です。

そう、一昨年初めてのアメリカ出張で行ったニューヨークに行くことになりました。

ただ今回はアイルランドから直接飛んでほしいと言われたのですが、さすがにそれは無理なので一旦帰国してから行かせてもらうことにしました。

その話をいただいた時に「ビザを取ってアメリカに行ってくれないか?」ということを言われました。
以前も言われたのですが、その時は断ったのです。

しかし今回はちょっと違う。

元請けさんの現地法人から名指しでリクエストされました。

これってすごく名誉なことです。

ただ期間としては短くて1年、長ければ3年になります。

3年間というのは初回の就労ビザは3年しかもらえないため。

行くことに関してはやぶさかではないのです。これってすごいチャンスですからね。

でも、返事は保留しています。

行くのは自分一人なのでいいのですが、3年後日本に帰ってきたらオイラは40代後半です。

今でも相手がいないのに3年後に帰ってきたらますます…(-益-;)

そのこともあるし、あとは両親です。もう二人とも結構な年ですからねぇ。。。

大丈夫かな?という心配もあるのです。

あとはMiToをどうするか?

ハッキリ言ってMiToを手放す気はないんですよねぇ。。。かなり気に入ってますし。

10年は乗りたいと思っています。

そんなこんなでなかなか決断できずにいます。。。




誰か一緒にアメリカに行ってくれる可愛らしい女性どこかにいませんかねぇ。。。( ̄◇ ̄;)
Posted at 2014/04/08 08:35:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 出張 | 日記

プロフィール

「ステルビオのバッテリー突然?死。。。
充電してみたが全くダメ。。。
保証で交換できるらしいが、作業に1ヶ月待ち。。。
なんだそりゃ?」
何シテル?   01/12 09:24
2023年8月にアメリカより帰国。。。 仕事が中々決まらず半自宅警備員状態でしたが、年末ギリギリに仕事が決まりました。 また地元を離れ、国内ですが県外へと移...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘルメットロックを純正鍵仕様に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/18 05:52:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
10数年ぶりに「こちら側」へ復帰。。。 アメリカでのバイク免許取得にかなり苦労したけど、 ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
Alfa Romeo Stelvio Q4 買うつもりはなかったのだけど、気がついたら乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年11月16日に納車! 6年ぶりのインプレッサ・・・。 こんなに嬉しいことはない ...
スバル XV スバル XV
アメリカでの足として色々熟考した結果、 今までの出張でのレンタカーでの経験から ・ハッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation