• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月29日

おめでた

私自身が一人っ子なので、どうしても二人は欲しいと常々話をしてました。
娘もまもなく二歳。
手は掛かりますが、多少の余裕もできたし、そろそろ二人目をと夏頃から妊活。
お互いに40目前なので、できないかもねと話していたら(一人目の時も同じ事言ってたな)、なんのなんの呆気なく

授かりました。

幸いなことに、借入金は一切無し。
家は借家ですが(実家が建て替え予定ですが、道路の拡張終わるまでは手が出せない)、私の収入だけで十分やっていける。
親族一同、二人目できたのを祝福してくれる。
子供を産むことに何の支障もない。
こんな幸せな事があるでしょうか? 

後は無事にこの世に出てきてくれるのを祈るのみ。
夏頃には産まれるはず。
早く名前を考えねば。

それに伴って、色々と整理もしないと。
ここはみんカラですので、クルマの話題で。

仕事等でお互いクルマ無しでは無理なので、二台は確定。
が、今のC5と208ではいかにも不便、非経済的。
維持費等を考えると、嫁が普段乗るのをミニバンに、私が仕事に使うのを軽にするのがbestか?

ピカソが実家に有るので、嫁号は小さなミニバンで十分。
とすると、シエンタやフリードって良いとこついてるなと思いますね。
乳幼児が二人いて、嫁が普段運転するって家庭にはドンピシャですよね。
じゃあ、買うか?と問われると拒絶反応が(笑)
リアシート以降にチャイルドシート2つと面倒を見る大人一人が乗り、あまり大きくないクルマってなんかありましたっけ?

私の方は何でも我慢します。
維持費のかからんクルマが一番ですね。

いくらクルマ好きだからといって、子供とクルマは天秤にはかけられん。
子供の為の資金を潤沢にするためなら、維持費最優先のクルマ選びでも平気です。
趣味なんて、生活に余裕ができたときに楽しめばいいのだから。

また生活環境が激変しそうですが、楽しみでしょうがないです。

次は男の子だと嬉しいな。
嫁一族はX染色体が強いらしく、女の子ばかり。
次こそは男の子を!!(ま、無事産まれてくれればどちらでもいいんですけどね。)


ブログ一覧
Posted at 2015/10/29 04:16:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岐阜恵那ツーリング!
CORON 15さん

ドジャース世界一おめでとうございま ...
レガッテムさん

箱替え‼️
SUN SUNさん

ちょっとスッキリ!
shinD5さん

お疲れ様でした😭
ゆう@LEXUSさん

休日の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2015年10月29日 5:04
おめでとうございます~!!(*´ω`*)

やっぱり乗り降りが楽なスライドドアがいいですよねぇ~♪
コメントへの返答
2015年10月29日 5:06
ありがとうございます。

利便性考えるとそうなりますよね。
クルマ選びの基準が今までとは全然違うので、見るクルマ見るクルマ目から鱗です(笑)
2015年10月29日 5:50
おめでとうございます!

ありますやん!
ベルランゴ、7人乗り(オプション)でスライドドアで、長さが438。
フリードの一回り大きい位。
頑丈でディーゼルやと、だいたい18Km/L。

ええと思いますが……
コメントへの返答
2015年10月29日 6:43
ありがとうございます。

ベルランゴって意外と小さいんですね。
いいな~、欲しいな~。

問題は平行物を嫁が許すか?ですね(^_^;)
2015年10月29日 6:28
おめでとうございます。

子どもを作るのにはおっしゃる通り様々な環境が必要ですが、色々な条件に恵まれたようで何よりです。

軽自動車は今ではイニシャルコストがあまり安くないのと、車種によっては実燃費もあまり良くなかったりもするので、軽ありきで考えない方がよさそうに思います。

>リアシート以降にチャイルドシート2つと面倒を見る大人一人が乗り、あまり大きくないクルマ

大人一人っていうのが厳しい条件ですよね。
つまりは3列シート必須ということですか?
中古でスパルトラヴィック/オペルザフィーラは如何でしょう?

新車で買えた時代に、森慶太氏が書いた文章をちょっと長いですが引用します。
『5人超の人間を乗せて安全かつ快適に走りたいと真剣に考えているなら、このテの中で現状トラヴィック以外に選択肢はない』
『3シート小型ミニバンをちゃんと作るとしたら現状「こうする以外ない」という一台だ。私の知る限り、トラヴィックを体験した多くの人は「これが普通としたら、似たような日本のクルマはいったいナニ?」という気持ちになっている。それはまったくムリも無いことだ』
『かつて初代ゴルフが出た当時、それを体験した日本のメーカーの開発者たちはさぞや度肝を抜かれたことだろう。その時と同じような驚きや挫折感を彼らがトラヴィックから受けなかったとしたら、ちょっとマズイ』

“現状”という言葉が複数出てきますが、あれから10年たって日本車は変わった(良くなった)のでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2015年10月29日 6:50
ありがとうございます。

本当に恵まれてます。
親にも嫁にも感謝です。

さて、クルマの件ですが、私のがどうなるかは全く未定ですが、嫁のミニバン化は避けられなさそうです。
セダンやコンパクトだと、どうしても不便な面があるので、背の高く運転が難しくないのが良いそうです。
要望聞いてると、やはり三列シートのクルマが一番合ってそうです。
で、トラヴィックは他のみん友さんからも勧められたことがあるので、気にはなってるんですよね。
MyDに代車でいる(今もいるのかな)ので、ちょっと本気で考えてみます。

日本車、どうなんでしょうね。
少なくともシエンタはあまり好みではなかったですね。
2015年10月29日 7:32
おめでとうございます♪

車は生活の中にあります。
家族構成、使い方などある意味その時期にしか乗らない(乗れない)車に乗るっていうのも
楽しみの一つかもしれません。 
車選びもじっくり選んでくださいね。
コメントへの返答
2015年10月29日 11:35
ありがとうございます。

子供が産まれて、初めてミニバンの良さが分かり、価値も理解できました。
価値観の幅が広がりそうです。
2015年10月29日 7:37
まずはおめでとうございます。
2人目うらやましいです。
我が家は…昨日息子からムスコへの攻撃がありまして機能が失われたかも・・・

ところでやんぢさんのコメへの返信に気になるワードが・・・
追っかけますw土曜日行きますしw
期待しておりますw

シエンタ・・・おっしゃりたいことは分かりますw(うちはスペイドですが)
でも便利なんですよね(褒めるのはそこだけ)。
ただ2列目に大人が座るのは現実的でないので、助手席からのアクセスということになると思います。

あと皆さん3列にとらわれているのであえて爆弾を投下することにします。
○フィアット・ムルティプラ
○ホンダ・エディックス

ムルティプラは良く分からんのですが、エディックスは逆Vの字に(おぉ、へへだ!)なっているので、やや後ろから子どもを見るというレイアウトになりますかね。
コメントへの返答
2015年10月29日 11:37
ありがとうございます。

ウチの娘はお風呂で引っ張りやがります(笑)
でも、機能しましたよ(笑)

嫁さん、フリード見て「あんなのがいい。」と言っとります。
さて、どうなることやら。
2015年10月29日 10:17
エディックス!
新車発表時から何度となく試乗し、
山にまで走りに行った車でした♪
良いネタを頂戴しました。
今夜のブログにします♪
コメントへの返答
2015年10月29日 11:38
エディックス。
全く興味の外でした(^_^;)
ブログ楽しみにしてます。
2015年10月29日 12:20
おめでとうございます。

私には子どもが3人いますが(せ、生活が・・・。)、生まれてきてくれた時の喜びは、1人目から3人目まで変わらずとてもすばらしいものでした。お子様がとにかく無事に生まれてこられることを祈ってます。

車は・・・難しいですよねえ(笑)
私も家族が増えていくごとに車については悩みが増えていきました。

デザインはおいといて、シエンタやフリード、その他各社のミニバンはそういったところをついてくる機能が満載ですよね。(ただし、シエンタもフリードも3列目は非常用ですね。)
ただ、走りやデザインを考えると、上に上げた日本車はちょっと・・・となるんですよねえ。

まあ、あえて候補を挙げるなら、
ミニバンなら、セレナは運転しやすかったです。新型ステップワゴン(SPADAじゃない方)もダウンサイジングターボは良かったです(後ろのドア、結構便利でした。)

あとは、ちょっと大きくて燃費もいまいちですが、エクシーガクロスオーバー7なんてのはどうでしょうか?


コメントへの返答
2015年10月30日 3:32
遅レスすみません。

ありがとうございます。
子供は何人でも嬉しいものですね。
結婚が遅かったので、子供を早く産まないとって夫婦揃って焦ってたのですが、難なく(?)授かりました。
こうなると、早く顔見たいばかりです(笑)

クルマはなかなか(^_^;)
自分のなら大きかろうが何だろうが良いのですが、嫁がメインとなるとサイズとかも問題に…。

セレナ買うのが一番無難な気がするのですが、運転に自信がないというので難航です。

何になるやらです。
2015年10月29日 12:23
おめでとうございます♪
これからが一段と楽しみですね。

私は最近、「3列シートのクルマだったらエクスプローラーが良いなぁ」と思っております。
奥様には大きすぎますかね(^^;)
コメントへの返答
2015年10月30日 3:39
遅レスすみません。

ありがとうございます。
仕事も頑張って稼がないと。
嫁がまた二年の産休となるので、そっちの収入が期待できないとなると、私が今以上に稼がないと、です。

エクスプローラー、提案したらどうなんでしょうね(^_^;)
個人的には面白いと思うのですが、嫁に「これに乗れ。」って言ったらはり倒されそう(笑)
2015年10月29日 15:02
こんにちは。

二人目おめでとうございます。
無事に産まれてきて欲しいですね。
ウチは三人目がもうすぐ八ヶ月になりますが、仕事から帰ってきてチビの顔を見ると、本当に疲れが吹き飛びます。
逆に、上二人の相手をしていると仕事以上に疲れますが…(笑


車選びに悩んでいるとの事ですが、個人的に大人二人子供二人の四人家族にオススメしたいのは、型落ちになってしまいましたが、日産のエクストレイル(T31型)です。
手頃な値段だし、見切りの良い形と日本でも持て余さない車体サイズ。
エンジンも2Lと2.5Lガソリンと2Lディーゼルから選べ、5MTも有ります。
少々の汚れなど全く気にならない防水シートに大容量ラゲッジとallmode4×4で街中からオフロードまでどこでも行けます。

究極のオールラウンダーです。悪く言えば中途半端な車ですが…(^_^;)
正直、エクストレイルに勝負を挑める車はデリカD5くらいですね。


という事で、ミニバンだけでなくSUVもオススメしてみます。
コメントへの返答
2015年10月30日 3:41
遅レスすみません。

子供と居るだけで癒されますよね。
ウチの子はまもなく2歳なのですが、やることなすこと可愛くて、最早メロメロです。
無事に産まれてくることを切に望みますね。

クルマ選びは本当に難航しそうです。
大きなの運転出来ないって言うくせに、欲しいのは広々したクルマ。
すでに矛盾が生じているような(笑)
2015年10月29日 20:39
こんばんは(^^

おめでとうございます!
ウチはボクの甲斐性が無くて・・・・(滝汗

カローラスパシオなんてどうでしょうか?
2代目は欧州モデルも有りましたので、
割合シッカリしていそうです。
某トヨタディーラーの伝手で延長保証を
付ければ良さそうに思います。
コメントへの返答
2015年10月30日 3:46
遅レスすみません。
ありがとうございます。
私も甲斐性無しですよ(笑)

ちょっと前の国産車に面白いのが結構ありますね。
嫁さん連れてウロウロしないかんですね。
嫁が使うクルマなので、どこに着地するのか全く予測つきません。
2015年10月30日 23:33
こんばんは♪
おめでとうございます。

どんな車に着地するか、楽しみにしております(笑
どんな車にせよ幸多かれ~♪
コメントへの返答
2015年10月31日 3:51
ありがとうございます。

C5Good-byeの可能性が有るのが辛いです( >_<)
まぁ、子供のためなら我慢しますけどね。




2CV欲しいって言ったら殴られるかな(笑)
2015年10月31日 18:30
今日はありがとうございました。”おめでとうございます”を言い忘れ、申し訳ありません。
メールは私のアドレス(名刺に書いてあるもの)に空メールでも送っていただければ幸甚です。

今後ともよろしくお願いします。

コメントへの返答
2015年11月1日 6:51
先日はありがとうございます。
わざわざのお言葉ありがとうございます。

プロフ贈らせていただきました。

今後とも宜しくお願いします。
2015年11月3日 1:49
こんばんは。

遅コメ失礼します。

そして、おめでとうございます。

うちも二人です。
私にくらべれば、まだお若いと思いますので、三人目も・・・と、気が早いですね(^_^;)

確かに、チャイルドシート2台体制ではミニバンは便利です。
特に、背が高くないと子供をかかえて乗せられませんので。
うちがピカソにしたのはそれが理由でもあります。

個人的には、安全性を考えれば最新の車の方がいいような気はします。
ISOFIX便利ですよ。
トゥーランでは少し大きいでしょうか?
コメントへの返答
2015年11月3日 4:52
ありがとうございます。

とりあえず二人目が無事産まれてからですね(笑)
親父がピカソなので、何かの時にはそれででかければいいので、今回は嫁の普段乗りのクルマ探しがメインですね。
ピカソサイズでも「運転出来ん。」と言いよるので難航してます。

本番は安定期入ってからですね。

プロフィール

「何このパワーパード!!

「ナチスの残党が、恐竜に乗ってやって来る」

釣られて借りました。」
何シテル?   05/08 18:41
思ったことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
仕事と遊びのためのクルマ
DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
508swからこちらへ。 エンジン形式は一緒で6AT→8ATが進化点。 ラゲッジは狭い ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
完全にオモチャ
スバル サンバー スバル サンバー
仕事と趣味のクルマです。 ロードと釣りに特化させようかと。 家族のお出掛けは508S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation