• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.gotoのブログ一覧

2015年01月14日 イイね!

NSX

新型発表されて盛り上がってますね。

なのにあえて旧型の話。
旧型って物凄い惜しいクルマだったと思うんですよ。
まずデザイン

リアの処理が上手くない。
「トランクつけるためだ。」ともっともらしい話が流れてるのですが、本当は空力の為らしいです。
にしても間延び感があるのは間違いないです。
同時期同レイアウトのFと比べてみると

リアの処理の違いが明確です。
せめてオーバーハング切り詰めるだけでも、随分と印象良くなりそうなのですが…。

そしてエンジン。
相当手を加えてあるのは分かるのですが、それでもベースがレジェンドのエンジンってのはちょっと…。
やはりココは専用V8を載せて欲しかった。
値段が上がったとしても、このクルマを買う層なら特別感が最重要視されるでしょうから、ホンダ渾身の新エンジンを載せて欲しかった。

存在自体が特別なのですから、ケチをつけるのは野暮ってもんなのですが、そのあたりをしっかりと作り込んでいたら、もっと違った展開もあったんじゃないかなと思ってしまいます。

何はともあれ、新型には頑張ってもらいたいですね。
売れたらその勢いでもっと買いやすいのも出して欲しいですね。


蛇足ですが、このクルマ、セナが開発に関わっていました。
その時の逸話として、試作車をニュルに持ち込みセナにテストしてもらったときに、予想外のボディ剛性不足を指摘されたというのがあります。
当然国内でもテストドライバーが何度もテストし、サーキットでもテストしていて問題ない(むしろ当時トップのボディ剛性)としていたのに、ニュル+セナのレベルになって初めて問題点が浮上。急遽改善。ってことがあったらしいです。

この逸話から分かることは。
我々の街乗りレベルでは本当のボディ剛性なんて判断出来ないってことです。
クルマにはゴム部品が大量に使ってあるのですから、そのあたりの硬度次第で乗ったときの剛性感はいくらでも調整出来ます。(実際に強化ブッシュやピロにすると、凄くキビキビ走るし、走りのしっかり感もでますよね。)それに、もしカチンカチンのボディに遊びのない足まわりにしてしまうと、真っ直ぐ走るのが困難なほど過敏な車になってしまいます。
そんなクルマ、レーシングカーならまだしも市販車では問題ありますよね。
剛性感も全てはバランス次第。

私が常々ボディ剛性なんて分からんよ、って言ってるのはこう言った事からなんですよ。

Posted at 2015/01/15 00:10:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年01月14日 イイね!

いいのか、この方向で?

毎週毎週多種多様なキャンペーン行われているのですが、最近はこんなのばかり。


よく分からんけど、萌え系アニメ(?)のばっか。
そして、それ目当てに来るのは2、30代の男性。
待ってましたとばかりに、日付変わったとたんに漁って行きます。
個人の趣味だから…、で済ましてもいいのですが、こんなの見るとそうとも言えず。




申し訳ないが、とても正常な大人の所行とは思えない。
ってか、コレって犯罪にならないんか?

クールジャパンを錦の御旗にして、おおっぴらにこんな事やってる奴を見ると反吐がでる。

表現の自由とは言うけれど、ロリコン趣味の物はもっと規制してもいいんじゃないか?

なんかねぇ、こういったのを助長するのに一役かってるかと思うとやるせない。
Posted at 2015/01/14 04:51:30 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「何このパワーパード!!

「ナチスの残党が、恐竜に乗ってやって来る」

釣られて借りました。」
何シテル?   05/08 18:41
思ったことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 16 17
18 19 2021 22 2324
25 2627 282930 31

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
仕事と遊びのためのクルマ
DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
508swからこちらへ。 エンジン形式は一緒で6AT→8ATが進化点。 ラゲッジは狭い ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
完全にオモチャ
スバル サンバー スバル サンバー
仕事と趣味のクルマです。 ロードと釣りに特化させようかと。 家族のお出掛けは508S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation