• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.gotoのブログ一覧

2015年01月19日 イイね!

クルマ弄りとショップ

電話一本でノウハウの有るショップに問い合わせ、ネットで安く買って、別のショップに持ち込み付けてもらう。
コレが当たり前のように(特にみんカラ内では)なってる感が有りますが、どう思いますか?

一昔前は通うショップを決め、そこでアドバイスを受けながら、パーツを買い、付けてもらうのが当たり前だったと思います。
ショップに頼むとパーツ代が高いという方も居られますが、ショップにはそのパーツのクルマとの相性やクセといったノウハウを持っているのですから、それへの対価として払っても損は無いと思うのですが。
何度も通い、馴染みになればアレやりたいコレやりたいの要求にも、的確にアドバイスをくれ、時には「まだ勿体ない。」と諫めてくれる事もあります。
そうやって二人三脚で造っていくのが、一番早くて安心なんじゃないでしょうか。

価格最優先であっちへフラフラこっちへフラフラは個人的には好きになれません。

クルマはのパーツは、それ一つで完結してる訳ではなく、他との相互作用によって想定外のトラブルが出るもの。
だからこそ、一つのショップで見てもらうのが一番ではないでしょうか。
言ってしまえば主治医を見つけることがクルマ道楽の第一歩だと思いますよ。


なんかねぇ~。ノウハウだけ聞いといて、金は他の店で落とし、トラブったら聞いた店に「話が違う。」ってクレーム入れるのが(トップにでてた某話とかね。)ちょっと理解できませんね。

通ってるお店でも「これやると工賃いくらですか?」って問い合わせが多いって嘆いてました。
「とりあえずクルマ見ないとどうなってるのか分からないから、一度来て欲しい。そうすれば色んなアドバイスもできるのに…。」ですって。
ごもっとも。

※プライベーター批判じゃないですよ。
 お金もろくに使わずにノウハウだけを手に入れようとする人への意見です。
Posted at 2015/01/19 02:30:05 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「何このパワーパード!!

「ナチスの残党が、恐竜に乗ってやって来る」

釣られて借りました。」
何シテル?   05/08 18:41
思ったことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 16 17
18 19 2021 22 2324
25 2627 282930 31

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
仕事と遊びのためのクルマ
DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
508swからこちらへ。 エンジン形式は一緒で6AT→8ATが進化点。 ラゲッジは狭い ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
完全にオモチャ
スバル サンバー スバル サンバー
仕事と趣味のクルマです。 ロードと釣りに特化させようかと。 家族のお出掛けは508S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation