• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.gotoのブログ一覧

2016年01月23日 イイね!

206sw

車検の為にC5入庫です。
一週間のお供はこのクルマ



206sw quicksilver
ちょくちょく我が家にやってくる奴です。
しかし、一部変更点が。
鉄ちんにスタッドレスの冬使用となってました。
大寒波もこれで大丈夫!!

つくづく思うのですが、仏車は鉄が似合う!!
そして、古くなりヤレてくると良い雰囲気を醸し出す!!

ま、この車両はヤレを通り越して、ボロまで逝ってる点もありますがね。
こんなんとか(笑)

ボタンどこ行った(笑)

乗るとですねぇ、良いんですよコレが。

このシート、最新車より良いんじゃね?

ハンドリング(っていうほどのものでもないが)は電動パワステじゃないので、変な違和感なし。
208だと小径ってのも相まって、かなりの違和感伴います。
アクセルに対するエンジンのふけ上がりも素直。
208は開け始めに飛び出し感有り。
電スロ故の癖もあります。
ドライビングポジションはどっこいどっこい。
206、テレスコないのは何故?チルトは有るには有るのですが、調整幅が殆ど無し!
208はテレスコ、チルト完備ですが、小径ハンドルなので普通のポジションとは違うんですよね。

206の方が走りの面では素直で運転しやすいです。
売れた理由も分かります。
コレ、良いクルマですよ。

で、208はそれと比べると日本車に近くなってます。
特にアクセル制御やパワステ制御が“よろしくない日本車”と同じ方向になってる。
208、燃費性能は進化してるし、内外観も上手く今風にはなってますが、肝心の走りの面での進化はそこまででじゃない。むしろ退化してる部分も有るのが分かります。
後期モデルでは其処まで感じない点も有ったので、熟成はされてきてますけどね。

クルマって、装備や燃費ってのは最新車の方が優れているでしょうが、こと走りに関しては一概には言えませんね。

ただ、こんな意見も。
家の嫁さんはこの2台乗り比べて
「208の方がハンドル軽いし、ちょっと切るだけで向き変わるから楽。
アクセルもちょっと開ければビュッて走ってくれるから、運転しやすいのは208。」
って言ってます。 

ついでに毒入れときます。
日本車のこのクラスのクルマって、古くなると乗り味から何からグダグダになるのは何故?

Posted at 2016/01/23 05:15:35 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「何このパワーパード!!

「ナチスの残党が、恐竜に乗ってやって来る」

釣られて借りました。」
何シテル?   05/08 18:41
思ったことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
34 5 6 7 8 9
10 1112 1314 15 16
1718 19 2021 22 23
242526 2728 29 30
31      

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
仕事と遊びのためのクルマ
DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
508swからこちらへ。 エンジン形式は一緒で6AT→8ATが進化点。 ラゲッジは狭い ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
完全にオモチャ
スバル サンバー スバル サンバー
仕事と趣味のクルマです。 ロードと釣りに特化させようかと。 家族のお出掛けは508S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation