• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.gotoのブログ一覧

2016年04月18日 イイね!

交通事故と安全装備

このグラフは交通事故についての物です。



死亡者数は平成5年以降は見事に右肩下がり。
発生件数は平成17年以降は右肩下がり、負傷者数もそれに比例して右肩下がりです。
保有台数は上がり幅は緩やかになってますが、増え続けてます。

本来なら、車両台数と事故数、死亡者数は正比例するもの。
なのに、事故数も死亡者数も大幅に減少に転じています。

何故でしょう?? 

安全装備の義務化や、新たな安全装備の開発、搭載が原因ではないでしょうか。
ってか、それ以外ないか(^_^;)

グラフで見ると一目瞭然ですよね。
なのに「安全(サポート)装備をつけると、運転を甘く見るようになるから危険だ。」って主張する人は、何を根拠に発言してるんでしょうか?

“クルマは危険な物である”って意識を持たなければいけないってのは当然な主張なのですが、だからと言って“安全装備をつけると堕落する”ってのは、どう考えてもイコールにはならないよ。

操作が複雑になればなるほどミスは増えます。
なので、その操作を減らす、若しくはミスしたときにカバーする技術というのは、安全性を考えた時には必須な物であると考えますが、如何でしょう?

確かにスポーツ走行するなら、自分の思い通りに動かせるアナログなクルマの方が楽しいでしょうね。
でも、それは一部愛好家の間でしか通じない価値観ですよね。
大多数の一般的な人達の価値観なら、安全に快適に移動出来るってのの方が重要ですよね。
なら、クルマが安全装備満載になり、運転サポートも満載になるのも当然なんじゃないでしょうか。

「安全装備なんて要らない。」って主張する方々。
“自分のクルマに”なら「お好きなように」ですが、世間一般に通そうとする主張としては正しいですか?
もう一度よく考えてみては?



Posted at 2016/04/18 05:58:42 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「何このパワーパード!!

「ナチスの残党が、恐竜に乗ってやって来る」

釣られて借りました。」
何シテル?   05/08 18:41
思ったことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      1 2
3 4 5 67 8 9
101112 13 14 15 16
17 1819 20 2122 23
2425 2627 2829 30

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
仕事と遊びのためのクルマ
DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
508swからこちらへ。 エンジン形式は一緒で6AT→8ATが進化点。 ラゲッジは狭い ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
完全にオモチャ
スバル サンバー スバル サンバー
仕事と趣味のクルマです。 ロードと釣りに特化させようかと。 家族のお出掛けは508S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation