• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.gotoのブログ一覧

2013年12月19日 イイね!

売れても~た(涙)

悩んでたC5売れちゃいました。

真剣に交渉直前でさらわれました(T_T)
が、おかげで火がつきました。
Dに同程度のを探してもらうように依頼しました。
でも、後期型はまず出ないらしいです( -_-)
Posted at 2013/12/19 22:47:22 | コメント(6) | トラックバック(0)
2013年12月19日 イイね!

嫁の旅立ち

いよいよ本日より入院です。

6泊7日の入院です。
明日の午後、手術予定ですので、明日の今頃にはパパになってるかな?
よって、しばらく一人暮らしに戻ります。寂しいような、気楽なような(^_^;)
Posted at 2013/12/19 15:51:45 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年12月17日 イイね!

2008カタログ貰いました

納車の時に2008のカタログ貰いました。





シエロはサンルーフに沿ってブルーの、プレミアムは複雑なラインのホワイトのLEDが灯くみたいです。これはいらないなぁ。

カラーは六色、シートカラーは三色です。ちょっと少ないかな。まぁ、後程いろいろと出てくるのでしょう。派手な色がないのがマイナス。
タイヤサイズが205/55R16というのは、新型車にしては良心的ですね。
車重1140~1160kgで82ps 12.0kg-m
走りはどうなのかな?
デザインは格好いいと思いますよ。
とりあえず試乗してみたいですね。
Posted at 2013/12/17 07:11:52 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年12月16日 イイね!

C5を悩む

前回ブログでも書いたのですが、C5に乗り換えを真剣に悩んでます。(試乗までしちゃいました)
購入検討してるのがこれ

走行5000kmで278万円 込みで300万少し超えるくらい。
試乗したのがこれ

さて、DS5とC5を比較。
デザインや見た目の高級品はDS5の勝利です。C5は下位車種との共用部品がいくつか目につくところにある為、少し物足りない(特に鍵。C3と一緒。もっと言えばC2とも一緒。)
運転しやすさはC5の勝利。DS5は死角が大き過ぎ。前後センサーが標準なのも頷けます。
動力性能はほぼ変わらず。C5のほうが重いのですが、街乗りなら違いは無いようなものです。
乗り心地はC5の圧勝。硬くなったと言われている現行C5でも、ゆらゆら揺れながら走る感覚は独特です。これに比べると、DS5は乗り心地の良い普通の車と感じる程です。と言うか、DS5硬すぎです。
ぱっと見でインパクトあるのは、間違いなくDS5なのですが、好き者に訴えるのはC5なんでしょうね。
う~ん、本当に悩む( -_-)
Posted at 2013/12/16 03:11:57 | コメント(7) | トラックバック(0)
2013年12月15日 イイね!

無事納車

無事納車されました。

何台か購入してますが、初めて納車場使いました(^_^;)
その際によからぬ話を。DS5とC5(一宮の中古車)追い金無しでいけそうだと。
中川店で試乗をしたのですが、いいな~。どうしようかな~。
インパネデザインとかはDS5のほうが高級品もあって好ましいのですが、乗り心地はC5ですね。
悩む…。
Posted at 2013/12/15 13:48:23 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「何このパワーパード!!

「ナチスの残党が、恐竜に乗ってやって来る」

釣られて借りました。」
何シテル?   05/08 18:41
思ったことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 234 567
8 9101112 13 14
15 16 1718 19 2021
22 23 2425 262728
2930 31    

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
仕事と遊びのためのクルマ
DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
508swからこちらへ。 エンジン形式は一緒で6AT→8ATが進化点。 ラゲッジは狭い ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
完全にオモチャ
スバル サンバー スバル サンバー
仕事と趣味のクルマです。 ロードと釣りに特化させようかと。 家族のお出掛けは508S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation