• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.gotoのブログ一覧

2014年05月14日 イイね!

日本車は言うほど安くない

うちの店長が嫁車を買い替えたのですが、値段聞いてビックリ!

コイツが220万。

こいつが180万。こっちを成約。
オプションをある程度(ナビとETCと安全装備)つけたのですが、こんなにするんだ!!
うちの嫁車買うときも思ったのですが、日本車もキチンとした装備付けると安くないです。
装備レベル合わせたら、プジョーやシトロエンの値付けは良心的な方ですよ。
日本車もこんな値段するなら、コストの割合変えれば輸入車に流れた人を振り向かせる車造れそうですよね。
ただ、このクラスの車がこの値段になってしまうと、若者が買うには厳しくなりますね。若者の車離れは車両価格の高額化にも原因があるのでしょうね。
Posted at 2014/05/14 02:53:47 | コメント(8) | トラックバック(0)
2014年05月12日 イイね!

凄いな(^_^;)

今日の朝刊より

韓国がセウォル号の事故処理の為、海洋警察の巡視が手薄なのをいいことに、中国より密漁船が領海侵犯し、底引き網で根こそぎ密漁している。

どこの国にもクズはいますが、こいつらは最悪!
国を揺るがす大事故で、動揺している間に火事場泥棒とは…。
こいつらは人の皮を被った獣ですね。
今回ばかりは韓国に同情します(まぁ、韓国も似たような事やってるから、自業自得と言えばそうなんだけど…)。
Posted at 2014/05/12 04:28:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年05月12日 イイね!

2CVへの道


2CV欲しい病が発病中なのですが、C5に比べるとハードル高いのが実状です。
乗り越えなければならないハードル
①店選び
②ガレージ
③二台持ちになる維持費
④購入資金
そして最も困難な
⑤嫁の理解(^_^;)

まず①はプレステージュさんが家のそばにあるので、メンテ等含めて大丈夫だろうと。
順番前後しますが、④も2CVってこういった車のわりにはリーズナブル。都合つけるのに問題は無さそうです。
③は未知数。2CV一台じゃとても無理なので、おそらくC5との二台持ちとなるわけですが、今からどれくらい壊れるか?情報収集しなければ(^_^;)
④はまもなく嫁の実家を建て直して二世帯にしますので、その際にねじ込めば何とかなる!

そして⑤!!
「二人目産まれたらC5をセレナにしようね。」という爆弾発言した嫁をどう説得するか!!
C5でも一般から見たら変態車なのに、そこにエアコンも何にもついてない完全なる遊び車でド変態車を増車したい、と言ったらどうなるか?
これを乗り越えた方々を尊敬しますよ。
道はまだまだ険しいか?
Posted at 2014/05/12 00:36:26 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年05月08日 イイね!

赤ちゃんと改造車

「改造車に赤ちゃん乗せて悪いのか?」の内容で盛り上がってるみたいですね。

こんな感じの、いかにも乗り心地悪くてマトモに走れなさそうな仕様じゃなければ好きにすれば、が個人的見解です。が、これはあくまでも他人様に対してのスタンスで、身内なら絶対なしです。
コメント見てると、曰わく
「うちの子は爆音でも寝る。」
「車高短でも寝る。」
「改造車でもマナーは守ってる。」
「ノーマルでもマナー悪い人はいる。」
etc.
なんか全部親目線ですね。子供の為にというのが無いんだ。
爆音、車高短はどう考えてもノーマルより子供に悪影響でしょう。子供の事を考えたら、静かで穏やかな環境与えてあげた方がいいんじゃないですかね。
車が大切なのは分かりますが、ある程度成長するまでは我慢する事も必要なんじゃないかな?
人様から後ろ指さされるような事は、基本的に常識から外れてるわけだから、人の親になったのなら自重したほうがいいんじゃないですかね。
車なんて子供と比べるような物ではないでしょうに。
どんな車でも良いですが、最優先は子供に悪影響を与えない環境をつくる事だと思うんですがね。
コメント見てて、私の常識ズレてるのかなと疑問に思いました。
Posted at 2014/05/08 09:35:00 | コメント(7) | トラックバック(0)
2014年05月07日 イイね!

改めてC5所感

久々に車、しかもC5について書きます。
基本的に満足なのですが、何が満足なのか?自問自答してみました。





実はデザインに関して、大満足という程ではないんですよね。
フロントオーバーハングの長さや、リアウィンドゥの形状にシトロエンらしさを感じるのですが、全体的に見たらBMWに似すぎ。DS5のときは「これは何て車ですか?」と声かけられたのに、C5にしたら皆無です。
Dセグのセダンとしては、まとまっていて良いデザインですが、シトロエンとしてはもう一歩といったところです。
使い勝手はこのサイズですから文句なし。大人4人がゆったり過ごせて、荷物も広大なトランクが余裕をもって飲み込みます。
動力性能も過剰な程ではないですが、充分な走りを見せます。大人4人に赤子一人、荷物満載で高速の登りではもう少し馬力が欲しくなりましたが、無い物ねだりですね。
乗り心地はあえて書きません。不満など有るはずもないです。
また、これは美点かどうか微妙ですが、DS5に比べると、実用車として使うことに躊躇を抱かせません。仏車っぽく使いやすいです。
ハイドロ欲しくて買ったのですが、それだけでなく、実力の高い車ですね。でも、やはりこの車は“ハイドロの為”に買う車でしょうね。
因みに燃費は

郊外の一般道でこんなもんです。充分です。
Posted at 2014/05/07 07:22:30 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「何このパワーパード!!

「ナチスの残党が、恐竜に乗ってやって来る」

釣られて借りました。」
何シテル?   05/08 18:41
思ったことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 2 3
4 56 7 8910
11 1213 1415 16 17
1819 20 21 2223 24
25 26 27 28 29 30 31

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
仕事と遊びのためのクルマ
DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
508swからこちらへ。 エンジン形式は一緒で6AT→8ATが進化点。 ラゲッジは狭い ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
完全にオモチャ
スバル サンバー スバル サンバー
仕事と趣味のクルマです。 ロードと釣りに特化させようかと。 家族のお出掛けは508S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation