• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.gotoのブログ一覧

2014年05月05日 イイね!

罰あたり

またまた時事問題。
疲れてるのかな~?心身共に疲れてくると、こういった事件にヒトコト言いたくなります。
京都の法輪寺で落書き見つかる



どうせやったのは、躾も教育もしっかり受けてないクソガキでしょうが、最低限の分別くらい付かないのかなぁ?
個人主義が進んだせいか、最近こういった他者(物)に対する痛みを想像する力に欠ける人が増えてるような気がします。
私が子供の時などは、他人の思い入れのある物に悪戯などしようものなら、教師や近所の大人に鉄拳制裁喰らったものです。この時代に暴力は容認できませんが、それくらいの覚悟で子供に向かい合わなければ、心底分かってもらうことは出来ないでしょうね。
私の店にバイトでくる若者の中にも、全くといって良いほど社会常識が欠如した者が、少なくない数います。
おはようございます、お願いします、ありがとうございます、すら言えない。
そういうのを見てると、この先の日本が本当に心配になります。
うちも娘が産まれたばかり、躾、教育しっかりしないとな、と思うばかりです。



※犯人が成人なら、救いようのない馬鹿者なので、実刑喰らわせて社会的制裁しっかり負わせてやるのを希望します。

Posted at 2014/05/05 04:26:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年05月04日 イイね!

6世代のPeugeot

208帰ってきました。
代車の206に比べると、格段に運転し易いですね。

さて、Peugeotのデザインは7、8世代で攻撃的になってしまい、悪趣味一歩手前かなと(が、なぜか微妙に心揺さぶる存在)
個人的にPeugeotは6世代が一番良かったように思えます。





上から106、306、406です。
どれもこれも、パッと見は日本の大衆車と変わらなく見えるのですが、でも何か違う。じっくり見るとボディラインが実に綺麗。品が有ります。
最近の輸入車のような「俺は○○(←メーカー名)だぞ。」といった押し出しがなく、乗ってる人が知的で控え目に見えてくるデザインです。
206だけ次の世代への橋渡しとなった為、デザイン文法が違っているのが残念です。
もう少し時間が経つと7世代もアクが抜けてきて良く見えてくるんでしょうね。
8世代は新鮮さが最初にくる為、まだ評価し辛いです。208はちょっとギトギトし過ぎかな。
なぜか最近、押し出しの強いデザインよりも、控え目で品のあるデザインに惹かれてます。
Posted at 2014/05/04 03:49:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年05月03日 イイね!

暇にあかしてもう一丁!

常々仏車のドレスアップに否定的なスタンスを取ってる私ですが、「じゃあ、どんなんならいいんだ?」と問われましたら、こんなのを挙げます。



前期型の初代C5、黒モールの現地仕様。鉄チンむき出しならなお良し。
この素っ気ないけど、どこか他と違う気品のある立ち姿(笑)
これぞ理想。
※2CVとかDSとかは論ずる次元にないので除外です。
Posted at 2014/05/03 03:59:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年05月03日 イイね!

病院帰りに腹がたった事

お袋の件で心配して頂いた皆様。
診断の結果、入院する事もなく、薬と通院のみで対処する程度でしたので、御安心下さい。
心配頂きありがとうございました。


今回のブログ、ちょっと言葉悪いのであしからず。


お袋の脳梗塞の一報で急ぎ病院に駆けつけたのですが、その道中の事です。

皆様“鬼キャン”というのをご存知ですか?



こんな感じで
“走行時に危険を生じさせる位までキャンバーつけた、何が格好良いのかサッパリわからんアホな違法改造”
です。

こんなんが私の前をフラフラノロノロ走っていたのです。後ろに何台並ぼうが、気にせず20km/h位でフラフラと蛇行してる。
よく見ると、どうやらその速度でも全く真っ直ぐ走らないらしく、反対車線にはみ出したりしながらフラフラフラフラ。


まともに走れない(動かないと言った方が正解か)車で公道走るな!!
他人巻き込んだらどうするつもりだ!!
どんな改造しても勝手だが、確実に事故する仕様にするなや!!

こんな仕様を作ってるショップや、煽ってる雑誌も同罪。
みんなまとめて絶滅してしまえ!!



お袋の件も有り急いでいるときでしたので、本当に頭にきました。

当ブログ内の、過激な表現、下品な言い回しを改めてお詫びします。
Posted at 2014/05/03 01:04:04 | コメント(6) | トラックバック(0)
2014年05月02日 イイね!

5月3日は

今年もやるみたいですね。

なんか毎年この場で契約してた気がする(^_^;)
契約記念品の“龍の瞳”美味しいんですよね。くれんかな?
さてさて、試乗会に遊びに行くのも有りなのですが、実は嫁の208が修理から帰ってくるので、同じホワイトハウスでも中川店に行かねばならなかったりします。
しかも、当日は営業マン全員イベントに駆り出されてて、Dにはお留守番のお姉さんのみ!!俗に言う“開店休業”状態です。いっそ休めばいいのに。開けてくれるだけ良心的と思った方が良いのかな。



208は本当はDマンが前日夜中に勤務地まで持ってきてくれるとの申し出があったのですが、Dから店までの距離を考慮してこちらが翌日伺うとの形をとりました。
Dに対して、取りに来て当然、持って来て当然、と思っている方も居られるみたいですが、私はよっぽどの事が無い限り自分で伺うスタンスをとってます。
いくらこちらが客の立場とはいえ、アレもやってくれ、コレもやってくれ、ではさすがに気が引けます。
Dマンも人間なのですから、お互いに気を配ってこそ良い関係か築けるのだと思いますね。
Posted at 2014/05/02 01:33:10 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「何このパワーパード!!

「ナチスの残党が、恐竜に乗ってやって来る」

釣られて借りました。」
何シテル?   05/08 18:41
思ったことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 2 3
4 56 7 8910
11 1213 1415 16 17
1819 20 21 2223 24
25 26 27 28 29 30 31

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
仕事と遊びのためのクルマ
DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
508swからこちらへ。 エンジン形式は一緒で6AT→8ATが進化点。 ラゲッジは狭い ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
完全にオモチャ
スバル サンバー スバル サンバー
仕事と趣味のクルマです。 ロードと釣りに特化させようかと。 家族のお出掛けは508S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation