• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.gotoのブログ一覧

2014年11月16日 イイね!

ピカソ乗らずの感想

今日は朝から家族で舞子サン参戦。
多少のトラブル有りながらも楽しめました。
写真撮ってないので、様子は皆さんにお任せ!!
で、Dにピカソ見に行き、稲沢の“宝来”で610さんファミリーとお昼してと、なかなか充実した一日でした。

それでは本題。

出遅れ感はありますが、ピカソ見てきました。
5、7並べて置いてあったので、細かな違いまで分かりました。
この二台、外板かなり違ってますね。
パッと見ではバンパーとテール、そしてサイドの長さによるデザインの違いくらい(これでも十分か)だと思ってたのですが、目のアイライン?も違うし、サイドのプレスラインの深さもちがうし。
もはや別物でしたね。
個人的には5のボディに7のテールがいいんですが。
外観はホントに好き嫌い別れますね。
ウチの嫁が拒否反応示したくらいですから。

次は中。
インパネやガラスエリアの広さは、旧ピカソ知ってると、そんなに驚きは無いです。
ということは、旧ピカソのセンスは当時の常識からはかなり先を行っていたって事ですね。
細々とした使い勝手は日本のミニバンの方が上でしょう。が、そういうのを気にする人は、元よりピカソなんか見にこないでしょうね。
ミニバンが必要だが、生活臭は出したくない。そんな人に似合うんじゃないでしょうか。

ここから批判。
シートサイズ。フロントは及第点ですが、2、3列目は小さすぎ。
試乗はしてないのではっきりと言いきることは出来ませんが、あれでは私達の求めるシトロエンのレベルには達してないのではないかな。
そして、シート下にスペース無いから足が入らない。
これはDS5もそうでした。
スペースは十二分なのですが、この一点で足下の広さ感をスポイルしてます。
サードシートは緊急用ですね。
大人が常用するのはキツいと思われます。

厳しい意見も書きましたが、個性、センスという点では並ぶ物のないミニバンだと思います。

5シートはMBのBクラスが仮想敵なんですって。
販売数は話にならないでしょうが、クルマとしては意外と良い勝負するかも?

Posted at 2014/11/16 23:58:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年11月14日 イイね!

そろそろこっちも問題にして…。


昨今ブラック企業の問題が社会問題となり、こうして報いを受けてるわけですが、社員を使い捨てしてる企業は自業自得、同情の余地などありません。
従業員を死ぬまで追い詰める体質変わらなければ、潰れてしまえばいいのです。

が、その一方で上記のようにモラルの低下による“モンスター消費者”が産まれているのも事実。

お客様は神様ですを地で行き、横暴な態度の客の多いこと。
クレームにしても、難癖付けてるとしか思えないものも多々。

勿論接客業ですので、お客様の要望に出来る限り応えるのは当然。
ですが、それはあくまでも“出来る限り”であり、無理なものは無理。

企業のモラル及び体質を叩きまくったんですから、今度は消費者にも目を向けてもらいたいものです。
Posted at 2014/11/14 03:57:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年11月13日 イイね!

悪魔払い

嫁がエステなので今日はお一人様。
よってDVDターイム。
名作

“エクソシスト”
神父VS悪魔 が怖いですね。
スパイダーウォークとかトラウマになりそうですね。
でも、今日観たのはコレじゃありません。

観たのはコレ
迷作?

“エクソシスト リターンズ”
もう“リターンズ”とか付いた時点で地雷確定ですね(^_^;)
じゃあ、何故借りる?

悪魔の話なのですが、神父と戦うのは後半も後半。
しかもこの神父、勝てないと分かったらナイフ片手に憑依された主人公殺そうとするし(゚o゚;
どこがエクソシスト???

ラストはバッドエンド。ってか何を撮りたかったんだ??

そもそも原題は“devil seed”
全然エクソシスト関係ありません。
邦題詐欺なのでお気をつけ下さい。
Posted at 2014/11/13 12:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月13日 イイね!

実物はどうかな?

レジェンド復活




どれがレジェンドでしょう??(^_^;)
ホンダがこのクラスに再チャレンジは嬉しいのだけど…。
コレがホンダデザインの限界?
いやいや、こんな程度じゃ無いはず。

ちょっと残念。

それともビッグセダンだと、どうしてもこういう顔になってしまうのかな?
Posted at 2014/11/13 04:02:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年11月12日 イイね!

いるのか?

最近流行り?のエボモデル


これがハシりか?



なんでしょう…。
背の高いクルマはおとなしく走った方が良いのでは?
この手のモデルで走りがどうのとか言われても…。
走りたいのなら相応のクルマ買った方がいいんでないの?

こういうのをメーカー主体で出すから、ミニバンやSUVで暴走する勘違い野郎が出てくるんじゃないかな。
Posted at 2014/11/12 00:14:51 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「何このパワーパード!!

「ナチスの残党が、恐竜に乗ってやって来る」

釣られて借りました。」
何シテル?   05/08 18:41
思ったことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
23 4 5 6 78
91011 12 13 1415
1617 1819 202122
23 24 25 2627 2829
30      

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
仕事と遊びのためのクルマ
DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
508swからこちらへ。 エンジン形式は一緒で6AT→8ATが進化点。 ラゲッジは狭い ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
完全にオモチャ
スバル サンバー スバル サンバー
仕事と趣味のクルマです。 ロードと釣りに特化させようかと。 家族のお出掛けは508S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation